Yahoo! JAPAN

【静岡県】「なければ人生終わる」静岡県の小学生が愛用する「横断バッグ」て何?

読みテレ~読んで楽しいテレビの話

【静岡県】「なければ人生終わる」静岡県の小学生が愛用する「横断バッグ」て何?

小学生が登下校に使うのは、ランドセルが一般的だ。だが、静岡県の小学生はもうひとつ、謎の持ち物を使うという。

静岡市へ行き少年サッカーチームの皆さんに、登下校の持ち物を聞いてみた。
「教科書!」「パソコン!」「おうだんバッグ!」・・・パソコンにも引っかかりつつ、聞きなれない言葉に興味が湧く。何バッグ?「おうだんバッグ!」なにそれ?
「おうだんバッグだよ〜」あんた知らないの?という感じで言われてしまった。
「小学生といえばランドセルとおうだんバッグ!なければ人生終わる」
それば大げさだけど、「おうだんバッグ」というものがあるらしい。

今度は夜、かつては小学生だった中年の皆さんにも、登下校時のアイテムを聞いた。
「画板、絵の具セット。あと黄色いおうだんバッグ。」
おうだんって何すか?「横断歩道の横断。知らないっていったら静岡県民じゃないですね。」
おうだんバッグは「横断バッグ」​だった!

そこで今度は、小学生たちの投稿の様子を観察。ぞろぞろと集団登校する小学生たちは、背中にランドセルを背負い、手には謎の黄色い手提げ袋を持っている!横には「横断中」の文字と横断歩道のマークがプリントされている。

今度は沼津市の小学校を訪問。ここでもみんな黄色い横断バッグを持っている。
「この色は目立つから横断歩道を渡る時に、車に乗ってる人に知らせやすい。」

なるほど、生徒たちの安全のためなんだね。裏側には交通標語も書かれている。
「横断は 見るくせ 待つくせ 止まるくせ」

中には何が?ある女の子が中身を出して見せてくれた。
「水筒と、お箸と、ランチョンマットと、手袋、ハンカチ」いっぱい入るんだ!
「他のバッグだと目立たないし、めちゃ中身入るから、横断バッグがいいです」
みんなすっかり愛用している。
お道具箱がすっぽり入り、けっこう大きい。ベルト付きでショルダーバッグのようにも使え、丈夫なので6年間使える。

「傘代わりにもなる。」と頭の上に乗せて教えてくれた。
「防水性だから、雨の時はこうやって走って、ハアハアハア!って。」
撥水加工されているので水をはじき、傘代わりにもなるのだ。

なぜ全員持っているのか?お母さんに聞いてみた。
「学校入ったら渡されました。買うんじゃないです。無料でもらった。」
銀行など地元企業が無料で寄贈してくれるのだ。素晴らしい!

横断バッグを製造するミヤハラさんで、四代目の杉原司さんに、その誕生の経緯を聞いた。
「1960年代に自動車が増加し、交通事故が増えて子どもが巻き込まれ社会問題になっていました。」
対策として横断旗が設置されたが、旗を持てるのは先頭集団のみ。
「初代社長(宮原敏夫さん)が皆が旗を持って渡れるようにと1963年に考案しました。」
当初、宮原社長は近所の子どもたちに無料で配っていた。これに地元の企業が賛同し、静岡県全域に広まったのだ。横断バッグは60年以上、静岡キッズの安全を見守り続けているのだ。なんていい話!静岡県の大人たちは、素晴らしい!

横断バッグにはブルーやピンクなど全14色のカラーバリエーションがある。

また横断バッグデザインの名刺入れやスマホホルダー、ブックカバーなど関連商品も豊富で、大人になっても横断バッグを愛用する人も多い。

静岡小学生たちに、他県には横断バッグはなく、自分は黒いトートバッグを使っていたというと、
「雨の日とか目立たなくて危ないんじゃない?」と諭された。静岡キッズの横断バッグへの信頼は絶大だ!

確かに、安全だし便利。何より子どもたちにこんなに愛されてるなんて!横断バッグ、他県でも企業の皆さんが寄贈してもいいかもですよ!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【5月9日に捜索願】長岡市小国の山中で遺体、県警山岳遭難救助隊員が発見

    にいがた経済新聞
  2. 三鷹・武蔵境・武蔵小金井のおすすめ書店11軒。中央線沿線の書物文化を下支えする名店揃い

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 禅の聖地「永平寺」で心を整える朝のお勤め!オーベルジュ”歓宿縁 ESHIKOTO” が宿泊者限定のオプションツアーをスタート!(福井県)

    鉄道チャンネル
  4. 『約4ヵ月前に亡くなった祖父母』犬との何気ない日常を振り返ったら…あまりにも愛にあふれた光景が48万再生 心温まる尊い記録に思わず感動

    わんちゃんホンポ
  5. 憲法学で平和を考える 一橋大名誉教授が講演会

    タウンニュース
  6. 【貴重!】岡山県内に残る3つのうどん自販機を巡ってきた

    岡山観光WEB
  7. 散歩中に野良猫を探す犬→『そこじゃない…』まるでお笑いのような『まさかの光景』にツッコミ殺到「あるあるw」「愛おしい」と1万いいね

    わんちゃんホンポ
  8. ASAGIRI JAM ’25、出演アーティスト第1弾発表…HIATUS KAIYOTEら10組がラインナップ

    FLOOR
  9. TDSで値段を見ずに土産を買った結果を明かす「定番のリピ品から新商品まで」

    Ameba News
  10. 高輪ゲートウェイ駅がクラブに! 金曜の夜、日本初の駅構内DJイベントEKINAKA FRIDAY開催中

    FLOOR