Yahoo! JAPAN

戦後80年の鶴見を学ぶ 歴史の会が講座

タウンニュース

戦後80年の鶴見を学ぶ

鶴見歴史の会が、6月14日から始まる歴史講座「見て・聞いて鶴見再発見」の受講生を募集している。NPO法人鶴見区民活動協会が共催。

今回のテーマは「横浜・鶴見。終戦からの80年」。横浜都市発展記念館や市歴史博物館などから多彩な講師を招く全4回講座。

各回の内容や時間は表参照。会場は鶴見中央コミュニティハウスと寺尾地区センター。定員35人で応募多数の場合は抽選。参加費2500円(全4回分)。

申込みは5月30日までにはがきに講座名、住所、氏名、電話番号を記載して、〒230-0051鶴見区鶴見中央3の20の1鶴見区役所2階つるみ区民活動センター気付・鶴見歴史の会宛て。当選者には電話で回答。

特別企画として7月9日午後1時から、慶應義塾大学日吉キャンパスの地下壕見学会も企画(参加費1000円、定員15人)。詳細問い合わせは同会・箸さん【電話】045・571・5035または平石さん【電話】045・581・1280

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【来て、見て、能登】『能登ワイン』で感じてみよう、風土がくれた恵みを

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【6月1日~】星野リゾート トマムで“雲”を感じる特別宿泊プランが登場(占冠村)

    北海道Likers
  3. コンディション管理こそサッカー上達のカギ! リカバリー不足のまま高度な練習してもトレーニングの効果が十分得られない

    サカイク
  4. 楽ちん&上品!2025年初夏おすすめの40代向け「ゆるワンピース」5選

    4yuuu
  5. 『オリエンタル』ってどんな猫?エキゾチックな雰囲気のこの猫種の特徴や魅力をご紹介

    ねこちゃんホンポ
  6. 八女茶の新しい楽しみ方を知る 築90年の古民家喫茶『茶楼 蒼』(八女市)【トレンド】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. <問題児、怒る?見守る?>乱暴な子におびえる小2の娘。原因は⇒本人?もしくは……親?【まんが】

    ママスタセレクト
  8. グルメも充実! 子ども連れで「一日楽しめる水族館」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  9. 5分もかからないよ。もう一品欲しいときに最適な「もやし」のウマい食べ方

    4MEEE
  10. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    おたくま経済新聞