Yahoo! JAPAN

Googleストリートビューで生まれ育った家を探索した女性、目にした光景に涙(米)

Techinsight

アメリカ在住の女性が、生まれ育った家をGoogleストリートビューで探索したところ、思わぬ光景に感極まった(『ANNA TikTok「crying」』より)

Googleマップの機能の一つである「Googleストリートビュー」。この機能を使ってアメリカのある女性が自分の生まれ育った家を探索していた際、画面に懐かしい光景が写り、その瞬間、胸がいっぱいになった。そこには、かつて飼っていた2匹の愛犬が写っていた。米ニュースメディア『Newsweek』などが伝えた。

【写真】Googleストリートビューに現れたのは、二度と見ることができない光景だった

米ミシガン州出身のアンナ・コストリーさん(Anna Costley、25)が今月17日、TikTokに2枚の画像を投稿し、多くの共感を集めた。アンナさんは、生まれ育った家をGoogleストリートビューで探索する投稿を見て、自分も試してみることにした。

アンナさんが生まれ育った家は昨年売却されたが、彼女はGoogleマップでかつての家を探し、ストリートビューで家の前を確認した。するとアンナさんは感極まってしまった。そこにはアンナさんが飼っていた2匹の犬、パグの“ルイ(Louis)”とテリアとパグのミックスの“ジョシー(Josie)”が写っていた。

ルイとジョシーは、走行中のストリートビュー撮影車をじっと見つめており、敷地内の私道に立ち尽くしていた。実はルイとジョシーはもうこの世におらず、ルイは2021年に、ジョシーは今年の初めに亡くなった。

アンナさんは、投稿で「泣いているよ」と書き込み、その気持ちに共感したユーザーからは次のような声が寄せられた。

「私のひいおばあちゃんも車椅子に乗って庭にいる姿がGoogle Earthに写っていました。」
「今年初めに亡くなった私の犬も、前庭で走り回っている姿がGoogle Earthにあったわ。とても懐かしかった。」
「私の母が実家の外を歩いている姿が写っていました。母は2017年に亡くなったので、私は時々Google Earthで会いにいくの。」

アンナさんは、米ニュースメディア『Newsweek』の取材で「犬たちの姿を目にして、とてもほろ苦い気分になったけど、懐かしさとともに幸せな気持ちになりました」と語り、次のように続けた。

「以前ここに住んでいた時、私は2匹が敷地内の私道で吠えているのを何度も見てきました。これほど恋しく感じる日が来るとは思いもしませんでした。」

また、アンナさんは、今回の投稿がそばにいる相手を大切に思うきっかけになることを願い、「愛する相手が亡くなると、どれほど会いたいと思っても、もう戻ってくることはありませんから」と話している。

画像は『ANNA TikTok「crying」』より
(TechinsightJapan編集部 MasumiMaher)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 生まれたての赤ちゃんは“どこでも爆睡”!? 新生児期の神秘と育児スタートの心構え【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. <わかる人いる?>スマホでのテーブルオーダー、便利とわかっていても面倒くさい!店ガラガラなのに…

    ママスタセレクト
  3. 情報持ち出し被害は4、5月に多発、内部通報をきっかけに発覚 社内不正事案に関する民間調査 

    月刊総務オンライン
  4. 新化学ポンプ車を配備 伊賀市消防本部

    伊賀タウン情報YOU
  5. 【廿日市市】春のあたたかみを感じながら野山を散策 “春の女神”ギフチョウが舞う!|地球派宣言

    ひろしまリード
  6. THE RAMPAGE Visa×THE RAMPAGEの第2弾キャンペーン「ランペとVisaでターッチ!ができる キーホルダープレゼント」スタート!!

    WWSチャンネル
  7. 参加募集 片倉歩いて「てくポ」ゲット 5月11日、ノルディックイベント

    タウンニュース
  8. 雨にも負けず交流にぎわう 市場地区で春祭り

    タウンニュース
  9. 横浜楽友協会吹奏楽団 鎌倉芸術館で定期演奏会 読者プレゼントも

    タウンニュース
  10. 市民活動描いた映画完成 キーマンは元町杉島さん

    タウンニュース