Yahoo! JAPAN

宮小路・青物町に新しい風 変化を伝える23の顔ぶれ

タウンニュース

宮小路・青物町に新しい風

昨年だけで約10軒の新店舗がオープンした小田原市の宮小路・青物町エリア。歴史ある街に新しい風が吹いている。変化の様子や個々の店舗の魅力を探ろうと、タウンニュースは同エリアを探訪した。まちの今と新旧入り混じる23店舗を紹介する(詳細は二次元コードから)。

アクセスは、小田原駅から歩いて約10分。国道1号と旧東海道に囲われた小さな区域に個性豊かな個人店が軒を連ねる=地図。駅から遠いにもかかわらず、あえて同エリアを選んで出店・営業を続ける店主たちと、そこに通う客たちとの間には独特の一体感が漂う。

居酒屋、スナック、バーなど3軒ほど飲み歩けば誰でもその一員に。名前も知らない客同士で顔見知りになる。ステーキや寿司、ワインなど美食を楽しむ専門店もあれば、カフェで憩いの時を過ごすも良し、お土産店やゲストハウスがあるため、観光客との交流を楽しむのも一興だ。

小田原の総鎮守「松原神社」に守られる同エリアは、年に一度の例大祭で熱狂が渦巻く。古くから続く文化に、個性豊かな若者の感性が組み合わさり、街全体で活性化の気運が高まっている。店同士のコラボイベントが定期的に開催されるなど、今年も宮小路・青物町から目が離せない。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【小倉記念】複勝率39%を誇る勝馬とは!? 知っておきたい攻略ポイント!

    ラブすぽ
  2. 映画『侍タイムスリッパー』で、2024年の日本映画界をわかせた山口馬木也が 舞台『WAR BRIDE ―アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン—』への思いを語る

    コモレバWEB
  3. ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

    おたくま経済新聞
  4. 足利将軍家も愛した国宝も展示 ― 根津美術館「唐絵」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. そばの真髄を見極める名店「時香忘(じこぼう)」木曽谷や八ヶ岳などの玄蕎麦を粗挽き粉にして打つ至極の味わい【信州そば-木曽エリア】@長野県・木曽町

    Web-Komachi
  6. 【7月18日プロ野球公示】西武が牧野翔矢、セデーニョら3名登録抹消 中日は川越誠司を抹消

    SPAIA
  7. 軽トラと自転車が衝突 自転車の男性重体 名張市東町の交差点

    伊賀タウン情報YOU
  8. 松本駅前に6月オープン「雪国発酵酒場 ko-bo(コウボ)」自家醸造ビールや地酒と発酵料理を満喫!曜日限定でランチも楽しめます@長野県松本市

    Web-Komachi
  9. 誰でも気軽に楽しめる新施設[SPORTS BASE NISHIKYOGOKU(スポーツ ベース ニシキョウゴク)]が[西京極総合運動公園]内にオープン!

    Leaf KYOTO
  10. 瓶以外すべて手作り!? 大阪・谷六のティラミス専門店「Tiramisu No.6」

    anna(アンナ)