Yahoo! JAPAN

会津若松市「福島県立博物館」で、社会に存在する様々な“ボーダー”をテーマにした企画展

日刊CJ

イベント名:ボーダーなき世界を −福島県立博物館とWell-being−
場所:福島県立博物館
開催日:2025年4月26日(土)〜6月29日(日)

性、年齢、障がいの有無による差、経済格差、都市と地方の地域格差、被災地と非被災地。社会には様々な“ボーダー”があり、その克服が課題となっている。

今回の企画展では、7つの問いを起点にこれまで「福島県立美術館」がアーティストと取り組んできた活動などを紹介。ミュージアムとアートが介在することで生まれる“Well-being”(幸福)から、これから目指すべきボーダーなき世界を考える。

期間中は、美術家によるワークショップやトークイベントも実施する。日時などの詳細は下記HPより確認を。

ボーダーなき世界を −福島県立博物館とWell-being−

開催期間
2025年4月26日(土)〜6月29日(日)9:30〜17:00(入場は〜16:30)

会場名
福島県立博物館

会場住所
会津若松市城東町1-25

休み
毎週月曜日(5月5日(祝)は開館)、5月7日(水)

料金
大学生以上1,000円
※高校生以下は無料
※会期中は、企画展観覧料金で常設展の観賞も可

問い合わせ先
福島県立博物館

問い合わせ先電話番号
0242-28-6000

リンク
https://general-museum.fcs.ed.jp/

おすすめの記事

新着記事

  1. 松島の投げ釣りで良型シロギス23.5cmヒット!【熊本】地形把握と投げる練習が奏功

    TSURINEWS
  2. 【鎌倉 体験スポットレポ】リラクゼーションサロン 令香 - 大船の隠れ家サロンでマッサージ!心地よい施術と温かいおもてなしで癒しのひとときを

    湘南人
  3. 長野県辰野町「トビチ商店街」という発想。空き家活用が進む辰野町のまちの変化をみてきた

    LIFULL HOME'S PRESS
  4. 国際試合中のサッカースタジアムに潜んでいた『猫の親子』を保護 選手たちの名前を拝命 英国

    ねこちゃんホンポ
  5. 輝く還暦アイドル ① 小泉今日子:今日を生きるキョンキョンはいつだって時代のアイコン!

    Re:minder - リマインダー
  6. 坂本九の魅力は「上を向いて歩こう」だけじゃない!稀代のエンタテナーのコミカルとシリアス

    Re:minder - リマインダー
  7. 子孫繁栄の象徴として伝説に登場する「ザクロ(石榴・柘榴)」

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 【Akihaマウンテンプレーパーク/みどりと森の運動公園/寺山公園/よこごし公園】おでかけびよりは公園びより。この秋出かけたい、新潟市の特色ある公園4選

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 【新潟市内スポーツ施設一部無料開放】スポーツの秋!運動しよう。10月13日(祝)にスポーツ施設を無料開放|新潟市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 東急多摩川線が京急蒲田へ「新空港線(蒲蒲線)」計画が本格始動!2040年代前半開業予定、自由が丘から羽田方面へは約22分短縮

    鉄道チャンネル