Yahoo! JAPAN

[ネギ焼きレシピ]青ネギと白ネギで食べ比べる2選

VEGEDAY

品種ごとに異なるネギのうまみを生かした、ネギ焼きの簡単レシピを紹介します。

白ネギと青ネギのネギ焼きレシピ

白い部分が長い白ネギ(長ネギとも呼ばれます)と、青い部分が長い青ネギ、それぞれのうまみを味わうレシピです。

白ネギ、青ネギの品種、特徴はコチラ
ネギのおいしさを引き出す切り方はコチラ

●白ネギ焼き

白ネギを使った、外はパリッ、中はモチッのネギ焼き。

材料(4人分)

白ネギ:2本

桜えび:大さじ3

[A]

小麦粉:50g

卵:1個

だし汁(濃いめ):大さじ3

塩:少々

溶けるチーズ:30g

サラダ油:適量

塩:適宜

紅ショウガ:お好みで

作り方

ネギは縦半分に切り、3cmほどの長さに切る。

ボウルに1と、桜えび、Aを加えてよく混ぜ合わせる。

フライパンを熱して油を引き、2を薄くのばして両面を焼く。

カリカリになったら器に盛り、お好みで塩をふって紅ショウガを飾る。

●青ネギ焼き

青ネギに分類される「葉ネギ」を使った、関西の定番料理。

材料(2人分)

葉ネギ:1束(約100g)

小麦粉:100g

卵:1個

和風だしの素(粉末):少々

水:100ml(お好みで調整)

サラダ油:適量

醤油、マヨネーズ:お好みで

作り方

葉ネギ1束を3~5mmの小口切りする。

ボウルに小麦粉、卵、和風だしの素を入れて水で溶く。

2に1を入れて混ぜる。

熱したフライパンにサラダ油を引き、3を10cmほどの円を描くように広げ、両面をこんがりとした色がつくまで焼く。

焼き上がったら皿に取り、お好みで醤油、マヨネーズをつけたら完成。

最後に

白ネギと青ネギの味わいをいろいろな料理で楽しんでください。

ネギをサラダや味噌などで大量消費するレシピはコチラ
一本焼きやアヒージョなどネギが主役のレシピはコチラ

[ネギ]生でも焼きでも!ネギの選び方&切り方&保存方法

本来、関東では白い部分を食べる「長ネギ(根深ネギ・白ネギ)」、関西では緑の葉の部分を食べる「青ネギ(葉ネギ)」が主流ですが、現在ではどちらのネギも地域を超えて流通しています。薬味など、生で使うとネギ本来の辛味や香りが活き、焼く・煮るなどの加熱調理をすると辛味が消えてマイルドな甘みが生まれます。

最終更新:2025.03.03

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ

出典:
JA花咲ふくい(白ネギ焼き)
JAとぴあ浜松(青ネギ焼き)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 連日大盛況「ロピア」の京都2店舗目はまさかの場所に!和製コストコとも呼ばれ人気

    キョウトピ
  2. アラフォー女子が今するなら!若く見えるショート5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  3. 3月10日にオープンした「mococo」の米粉シフォンケーキ食べてみた!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  4. ちょい足しするだけ。【タカノフーズ公式】の「納豆」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  5. ユニクロUT×サンリオ新作がかわいすぎてズルい!最新キッズT&絵本コラボのベビー服を一挙紹介♪

    ウレぴあ総研
  6. 高嶺のなでしこ、�東名阪ツアー完走! ファッション誌『LARME』とのタイアップ決定

    Pop’n’Roll
  7. <高校生で持ち物に名前!?>教科書に名前を書く欄がない。何か書いておく?何も書かない?

    ママスタセレクト
  8. じつは便器よりも汚れている…。「トイレが清潔な人」が絶対やらない“3つのNG習慣”

    saita
  9. イオン限定「ディズニーデザイン激安Tシャツ」がまさかの良デザイン!普段使いOKのシンプルさが最高♪

    ウレぴあ総研
  10. 万博スタンプラリー 今と昔 「自分の手で押す行為が楽しい」 形に残る思い出づくりの魅力

    YOUよっかいち