まち歩きの達人を目指す 5月26日から養成講座
まち歩きをしながら中原区内の名所や歴史などを紹介する、まち歩きボランティアガイドの養成講座が5月26日から6月23日の月曜(全4回)に開催される。主催は区、なかはら散策ガイドの会(清水正美会長)。
区民に中原区の魅力を伝える活動をすることが目的。二ヶ領用水と中原街道をテーマに、日本地名研究所事務局長の菊地恒雄さんの座学と、同会と5Km程度のまち歩きを行う。清水会長は「夏休みの小学生向け講座や市内外のガイド協会との連携など、活動の幅が広がっている」と話す。
午前10時から正午。会場は中原区役所5階。参加費100円(保険料)。定員20人(応募者多数の場合は抽選で、区内在住者を優先)。申込みは区ウェブサイトか往復はがき。5月7日(水)必着。問い合わせは区役所地域振興課【電話】044・744・3324。