Yahoo! JAPAN

福岡~長崎間を運行する九州急行バス「九州号」の乗車レポ! 設備充実&上品なプレミアムレザーシートで優雅なバス旅

バスとりっぷ

GWに福岡に滞在していた私は、ふと「そうだ。長崎新地中華街で食べ歩きをしよう!」と思いつきました。そこで乗車したのが、福岡〜長崎間を運行する九州急行バスの「九州号」です。今回は「九州号」の車内設備やバス旅の様子を紹介していきますね。

【画像】従来シート ※画像提供:九州急行バス(18枚)


九州急行バス「九州号」の設備紹介

では、車内設備から紹介していきますね。九州急行バスの「九州号」のシート配置は横4列。車両の奥に向かって右手にトイレがあり、合計40席の高速バスです。

車両はプレミアムレザーシート車両と従来の車両の2種類あり、さらにプレミアムレザーシートはアイボリー、レッドブラック、ブルーブラックの3種の内装があります。各シート車両はランダムに運行されています。

2025年6月現在では、レザーシートの運行の頻度はざっくり15%ほどだそうです。

こちらはブラウンを基調とした、シックな従来シートです。

プレミアムレザーシートのレッドブラック、ブルーブラックはこちら。黒レザーに青、赤の布地をあしらったシートです。レザーシートは、布地とはまた異なる高級感がありますね。

今回乗車した便は、美しいオフホワイトのプレミアムレザーシート。上品で高級感がある上に、低反発の程よい弾力があって座り心地も抜群。

清潔感と、白さを維持する自信がなければ導入できないであろう、美しいシートでしたよ。ちなみに、シートの機能や車内設備は、全車両共通です。

シートは約120度、リクライニングできます。

足元にはフットレストがあります。そのほか荷物をかけるフックにドリンクホルダー、各種冊子やエチケット袋などの用意がありました。

アームレストの下に、充電用のUSBポートがあります。

バス後方右手に、トイレがあります。車内にトイレがついているバスだと、いざというときに安心感がありますね。

九州急行バス「九州号」に乗車して福岡~長崎を移動!

今回私は、⻄鉄天神高速バスターミナルから「九州号」に乗車し、長崎に向かいました。出発時間の10分前にバスが到着し、乗車すると…

九州急行バスが2025年に導入した、プレミアムレザーシートの車両でした! これまで多くの高速バスに乗車してきましたが、白いレザーシートは初めてで、乗車した瞬間に気持ちが華やぎます。

また、便や道路状況にもよりますが、福岡~長崎間の移動は約2時間半。その行程の中で、トイレにWi-Fi、充電用のUSBがあるのは至れり尽くせりだなと感じました。

しばらく車窓を眺めていたのですが、朝早めの移動ということもあり、私はすぐに夢の中へ。プレミアムレザーシートに程よい低反発の素材を使っているからでしょうか。

座り心地がとても快適であったのも、一因でしょう。気が付いたら、バスはもう長崎県に。大波止バス乗り場を経由して、長崎駅に到着しました。

おまけ:長崎新地中華街で、スナックを食べ歩き!

長崎到着後、私は市電で新地中華街に移動しました。目的は、中華スナックの食べ歩きです。急に長崎で食べ歩きをしたいと思いついたので、高速バスに乗車したといっても過言ではありません。

カジュアルな食べ歩きではあるものの、食のクオリティは求めたい。そんな思いから私が向かったのは、「楊家菜房 翠獅庭」。パンに海老ペーストを挟んで揚げる「ハトシ」を、店頭で注文してからを作ってくれる店舗です。

注文から5分強で出てきたハトシは、パンはカリッ。海老ペーストはアツアツでしっとり。美味しいのは言うまでもありませんが、食感が楽しい!

続いて昭和19年創業の「京華園」で、角煮まんをいただきました。中華なのでこってりしているかと思いきや、角煮は薄味で上品です。

脂はとろりと柔らかく、肉の部分はきちんと歯ごたえがあって食感の違いを楽しめる中華角煮まん、スナックだと侮るなかれ。

長崎新地中華街でスナックを食べ歩いた後は長崎の街を散策し、福岡からの長崎日帰り旅行を満喫しました。

以上、九州急行バス「九州号」とバス旅の様子を紹介しました。

福岡から長崎への半日弾丸旅行でしたが、移動から目的の食べ歩きまで満足度が高かったです。ちょっと長崎を観光したい、長崎グルメを食べに行きたい! と思い立ったときに「九州号」、おすすめです!


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【トマト×なすの冷やし副菜が話題!】「うまっ」「何回でも作れる」レンジで簡単・絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【街まるごと赤ちょうちん】「万代シテイ屋台村―せんべろ横丁2025」が7月18日からが7月18日から盆踊りや新潟最大級のカラオケ大会も

    にいがた経済新聞
  3. キス釣りの釣果は「時間帯」で決まる?【昼は数釣り・夜は大物狙いが基本】

    つり人オンライン
  4. <専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?

    ママスタセレクト
  5. 8/1(金)~8/31(日)とうもろこしの祭典『ハマラノーエン祭2025』開催!〈八ヶ岳生とうもろこし〉焼き・冷し・アイス・シェイクなど食べ比べできる夏イベント@長野県茅野市

    Web-Komachi
  6. オイシックス新潟アルビレックスBCの日渡選手が退団 シーズン途中で

    にいがた経済新聞
  7. 「大奥」の華と権力、その全貌に迫る ― 東京国立博物館で特別展「江戸 大奥」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 【取材レポート】「令和6酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」

    酒蔵プレス
  9. 印場|紅茶マニアも初心者も!紅茶専門店で過ごす、優雅なティータイム♪

    ナゴレコ
  10. FRUITS ZIPPER・櫻井優衣、まつかれのバブみに母性全開「赤ちゃんに話しかけるみたい(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」