Yahoo! JAPAN

「パイプユニッシュ」のやってはいけない“3つのNGな使い方”。「自己流の使い方はやめとこう…」

saita

「パイプユニッシュ」のやってはいけない“3つのNGな使い方”。「自己流の使い方はやめとこう…」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。排水口のイヤな臭いやヘドロ汚れの詰まりを解消してくれる「パイプユニッシュ」。しかし、万能とはいえどんな汚れでも対処できるものではありません。ここでは、自己流掃除は気をつけたい「パイプユニッシュのNGな使用方法」をご紹介します。

NGその1.長時間のつけ置き

臭いやヘドロ汚れがひどい場合、洗剤に長くつけ置きすれば汚れ落ちもよくなる気がします。しかし、パイプユニッシュを長時間つけ置きするのは間違いです。
どんなに詰まりが頑固でも、洗剤の放置時間を守るのは基本です。長くつけ置いたところで汚れを溶かす効果に差はなく、むしろ取れた汚れがパイプの中を滑り落ちます。その結果、汚れがかたまって詰まりの原因になるリスクがあるんです。
パイプユニッシュの放置時間は「15~30分」が目安。これ以上時間を置くのは避けましょう。

NGその2.お湯で洗い流す

stock.adobe.com

どんな汚れも、水よりはお湯の方が落ちそうなイメージがあります。しかし、パイプユニッシュに関しては、お湯の使用はNGです。
パイプユニッシュは強力な洗剤力を持つ、塩素系漂白剤。熱いお湯を薬剤にかけると、洗剤が分解され塩素系ガスが発生します。このガスは人体に害があるため、お湯の使用は絶対に避けるべきです。
パイプユニッシュでお手入れした後は、必ず「水」で洗い流しましょう。

NGその3.パイプ内に落ちた歯ブラシを溶かす

排水口を歯ブラシで掃除するとき、手を滑らせて落としてしまうこともあるでしょう。汚れを溶かしてくれるパイプユニッシュを使えばどうにかなる気もしますが、この使い方も間違いです。
パイプユニッシュはプラスチックを傷めることなく使えます。そのため、プラスチック製の歯ブラシも溶けません。
歯ブラシに限らず、その他のプラスチック製品やビニールもNG。パイプユニッシュで溶かせるのは「髪の毛・へドロ」だけなので、紙、布、ゴム、金属の詰まりは専門業者へ相談するのが一番です。

正しく使って排水口をきれいに

パイプユニッシュを適切な方法で使用すれば、排水口のほったらかし掃除が叶います。
適切な使い方を確認して、キッチン・お風呂場・洗面台の排水口のお手入れに役立ててください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 元釣具屋店員が選ぶ【お年玉1万円有効活用術】 シーバス上級者向けアイテム3選

    TSURINEWS
  2. 若返り効果アップ!30代のための大人可愛いボブヘア5選〜2025年〜

    4yuuu
  3. 【姉激怒!奨学金の返し方】進学のための奨学金……いとしの旦那サマが返還 #4コマ母道場

    ママスタセレクト
  4. ハイヒール・モモコ、家族旅行で豪華客船に乗船したことを報告「絶対死ぬまでに行きたかった」

    Ameba News
  5. 本屋さんで買える「JALのスマホショルダー」機能的&洗練されたデザインで旅にも普段使いにもおすすめ♪

    ウレぴあ総研
  6. 関西エリアの【船釣り特選釣果】 アマラバでシロアマダイが船中30匹と爆釣!

    TSURINEWS
  7. 工具・DIY・整備用品の専門店「アストロプロダクツ」の『5500円福袋』をゲットォォ! 人気工具がザクザク入っていたものの…使い方が分からなくて涙

    ロケットニュース24
  8. 松緑の名作義太夫狂言、右近と壱太郎の幻想的な舞踊、隼人のはんなりした大富豪が彩る歌舞伎座『壽 初春大歌舞伎』夜の部観劇レポート

    SPICE
  9. 猫を多頭飼育したいなら『最初から2匹』もあり?2匹同時にお迎えするメリット・デメリット

    ねこちゃんホンポ
  10. 横浜市内でインフルエンザ流行警報が発令中 患者報告数、前々週の3倍以上に

    タウンニュース