Yahoo! JAPAN

【熊本市中央区】馬刺し重が980円??!ランチ限定「激ウマ馬刺し重」を食べて優勝する話【おにくの大将】

肥後ジャーナル

【熊本市中央区】馬刺し重が980円??!ランチ限定「激ウマ馬刺し重」を食べて優勝する話【おにくの大将】

みなさんこんにちは。 突然ですが熊本の名物といえばいろいろあると思います。 その中でも代表格である「馬刺し」。 熊本ではいろいろなお店で食べることはできますが、 高クオリティーでコスパ最高な「馬刺し」が食べられる熊本市街地にあります「馬刺しともつやき おにくの大将」に行ってきましたのでご紹介!

角の名店

場所ですが、熊本市街地の鶴屋パーキングの対角にあります。 目立つ外観から知らない方も1度は目にしたことはあるのではないでしょうか。

店内はレトロな雰囲気で、どこか懐かしい様な安心感があります。 座席はカウンター6席・2名テーブル1卓・4名テーブル6卓ございます。 時期や天気によっては入り口の外テーブルも設置してあります。 入店時には、お昼時にも関わらず満席で大盛況でした。 そして今回ご紹介するのはコチラのメニュー。

ランチ限定の「元祖 花びら重」(馬刺し重)で、1番安い重だとなんと980円税込で食べれます!安いっ!!!ちなみに馬刺し重以外のランチメニューももちろんございます。

唐揚げ定食は中でも人気で、8個の唐揚げにごはんはお代わり自由。 さらにさらに、スープとサラダまで付いてこのお値段。全体的に破格です(笑) しかし、今日のメインは何と言っても「馬刺し重」!!!!! というわけで今回は3種類の重を注文。

馬刺しで人は笑顔になれる

注文から待つ事数分でやってきました!

まずはこちら「阿蘇」

気になるラインナップは「赤身馬刺し、フタエゴ馬刺し、サガリ馬刺し」の満足三種盛りで、お値段なんと980円税込です!!!

続いてはこちら「肥後」です。

ラインナップは「極上馬ヒレ炙り」が贅沢にもぎっちりと敷き詰められています! 社長おすすめのこの一品、お値段なんと1,380円税込

そして最後はこちらの「天草」です!

ラインナップは「赤身馬刺し、トロユッケ、極上馬ヒレ炙り、フタエゴ馬刺し、サガリ馬刺し」を贅沢に五種盛っています。 これだけ豪華なのにも関わらずお値段なんと1,680円税込です!!! メインの重以外は基本的に

この時期には嬉しいお吸い物と

ネギやニンニク、きざみのり・お漬物に加え

特製ソースが付いてきます。 ちなみに各重によってソースは違うとのことです。 また別で小皿も付いてきますので、お刺身として頂くことも可能です! では、お待たせしました!実食編です! 食べ方はいろいろありますが

ソースをかけていただくも良し!

お刺身スタイルでいただくも良し!

黄身に潜らせるも良し! ただ一言言えるとしたら、一口食べると「まじで旨い。」中々日頃馬刺しを食べる機会がありませんが、やっぱり食べると自然と笑みがこぼれます。 と、ふと前を向くと

ん?

あれ

思わず「くぅ~~~」と聞こえてきそうな昼からノンアルビール決めて優勝しているおじさん伊藤さんが居ました(笑) 多少の背徳感はありますが、それもカバーしてくれるそんなお値段です。

それにしても安すぎん?

それにしてもなぜ馬刺しがこんなに安く食べられるのか、疑問に思う方も多くいらっしゃると思います。

ランチ限定の馬刺し重もしかり

ディナーの馬刺しに関しては驚きの最安値で500円、それ以外ですら750円と破格です。 もう驚き以外何もでてきません「やっす...」もう勘良い方なら気づいているかもしれませんが、 そうです、馬刺し専門店から直送で仕入れているんです。間を通さないからこそのこの価格、でもそれですら赤字覚悟の値段とのこと。 その覚悟とは、熊本が名物と言われる「馬刺し」を地元の方・観光客の方・馬刺しを食べる全ての方「高いから食べれない」と思ってほしくないという「おにくの大将」の強い思いであり、折角食べるなら”良い物を手頃なお値段で”という挑戦でもあります。 今年も年末にさしかかり、忘年会や飲み会が増えてくると思いますがぜひお店選びの参考にされてはいかがでしょうか? 最後にプチ情報ですが、

「おにくの大将」なんと喫煙者には嬉しい全席喫煙可となっております。 その為小さいお子様や未成年の方の入店は不可となっておりますのでお気をつけ下さいませ。

おすすめの記事

新着記事

  1. <義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違い

    ママスタセレクト
  2. スコアブックに得点・残塁・アウトを書き込む方法とは?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 「新たなライオンズのスター選手が出てくる年になる」

    文化放送
  4. 「広島の歩き方」vol.10後編 ワンダーウォークひろしま2025コラボ企画 | 広島市環境局中工場を見学 | ゆかりでおなじみの三島食品の本社にもおじゃまします

    ひろしまリード
  5. 文坂なの、タワレコ「NO MUSIC, NO IDOL?」登場!

    Pop’n’Roll
  6. 声優・武内駿輔のお花見動画に癒される!意外なモノマネも披露で「天才だろ…」「ほんと好きwww」

    にじめん
  7. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    おたくま経済新聞
  8. 飯能駅でもムーミンに会えるよ、やったーー! ムーミンバレーパークでは様々なイベントを開催(埼玉県 飯能市)

    鉄道チャンネル
  9. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  10. 【Topology Coffee】2025年3月、静岡市・駒形通にオープン!サクッモチッ食感がたまらないベーグル専門店

    アットエス