【上喜元】酒田酒造‐山形県 ー 様々な酒米から生み出す多種多様な味わい
地域で愛される酒蔵の銘酒に着目し、酒蔵からの生の声と和酒情報を読者の皆様にお届けする連載企画。今回は、山形県酒田市の酒田酒造を特集します。
土地を超え、味わいを磨く
―酒蔵の歴史や地域について教えて下さい。
山形県酒田市、古くから湊町として栄えた町で酒造りを行っています。
1947年の企業合併で生まれた酒蔵で、創立当初は地元向けの酒造りを行ってきましたが、徐々に高品質な味わいの日本酒が全国へ広がり、現在では国内外で多くの皆様に楽しんでいただいております。
全国各地の様々な酒米を使用し、その米の特徴を活かした酒造り、そして食事とともに楽しんでいただけるような味わいを日々追求しています。
―代表銘柄は?
「 上喜元 純米吟醸 超辛」
アルコール度数:16%
日本酒度:+15
原料米:酒造好適米 50%
酵母:自社酵母
お薦めの飲み方:冷やして、もしくは熱めの燗酒で。
おすすめのペアリング:魚料理全般
「 上喜元 純米吟醸 4seasons夏」
アルコール度数:15%
日本酒度:-2
原料米:山田錦 他 55%
酵母:自社酵母
お薦めの飲み方:冷やして
おすすめのペアリング:和食、洋食
高品質は、飲む人の笑顔のために
―酒造りで心がけていることは?
飲んでくださる方のことを考え、常に高品質な日本酒を提供できるよう蔵人一同酒造りに邁進しています。
初めての方も、いつもご愛飲頂いている方も!日本酒は楽しい、美味しいを感じていただけるような日本酒を提供いたします。これからもよろしくお願いします!
―酒蔵や地域、観光などでオススメポイントや盛り上がっている話題を教えて下さい。
湊町酒田を代表するような、飲食店などが集まった「SAKATANTO」、観光に来ていただいた皆様に喜んでいただけるような観光スポット「いろは蔵パーク」など、四季折々の食を楽しんでいただけるような場所が数多くあります。ぜひお越しください!
今回ご紹介した酒蔵について
【山形県】
酒田酒造株式会社
山形県酒田市日吉町2-3—25
https://www.jokigen.com/