Yahoo! JAPAN

【発見】サンマが安いから「サンマ1週間生活」してみた → 一番おいしかったのは焼くでも茹ででもない意外な調理法だった

ロケットニュース24

今年はサンマが安い。

ということで思い切って、サンマ1週間生活をしてみた。

ルールはシンプル。毎日の献立にサンマを取り入れること。

焼いたり煮たり、ごはんに混ぜたり、いろいろアレンジしながら1週間食べ続けてみたところ……一番おいしかったのは、意外な調理法だった。

・1匹100円以下の時代もあったな……

今回、3か所のスーパーでサンマを購入。

A店は258円、B店は322円、C店は183円(3尾で550円)。思っていたよりもバラつきがある。

正直、私が大学生の頃は100円以下で売られていた記憶があるから、それと比べると安いという印象は薄いが、むしろ今が適正価格なのかもしれない。当時の安さがおかしかったのだろう。

ということで、いざ「サンマ生活」スタート!

・1日目:基本の塩焼き

塩を全体に振って10分ほどおき、グリルで焼くだけの王道レシピ。

とにかく簡単で間違いない。香ばしい香りとともにサンマの美味しさを噛み締める。やっぱり初日はこれだなと思う定番の食べ方。

・2日目:サンマごはん

普段、我が家では、焼きサンマを混ぜて炊くレシピが主流だが、今回はリュウジ氏のレシピを参考に、生のまま半分にカットして炊飯。めんつゆ(白だしがなかったので)と生姜を入れてスイッチオン。

炊き上がりはお焦げも香ばしく、香りだけで幸せになれるレベル。

うむ、やはりおいしい!

この時点で、暫定1位は「サンマごはん」。

・3日目:サンマのつみれ汁

この日は、ちょっとひと手間かけてみる。

三枚おろしにしたサンマをフードプロセッサーですり身し、片栗粉と調味料を混ぜてつみれに。

味噌汁を作る感覚で投入して完成。

ふわふわ食感でおいしい! 汁にも旨味がしみ出して満足感がある。

ただ、小骨が少し気になるのと、手間を考えると一度で満足。翌朝は「サンマごはん+つみれ汁」の贅沢サンマ定食を堪能。

・4日目:洋風に挑戦、トマト煮

和食が続いたので、気分を変えてトマト缶で煮込みを作ってみることに。

下処理は特にせず、玉ねぎと一緒にコトコト煮るだけ簡単。

トマトの酸味がほどよく脂を中和してくれて、意外とあっさり食べられる。

ただし骨はしっかり残るので、食べる前に取り除くのがおすすめ。

・5日目:トマト煮リメイクでパスタ

前日のトマト煮に牛乳とコンソメを加えてパスタソースに。

「サンマとパスタって合うの?」と思ったが、これが大正解。

魚介のうまみがソースに溶け出して、とてもおいしい! 5日目にして、まだまだ飽きないサンマ生活。

すごいぞサンマ!

・6日目:中澤記者も紹介の茹でサンマ

ここで編集部の中澤記者が以前紹介していた「茹でサンマ」を実践してみることに。

塩を振って10分おいたサンマを沸騰させないお湯で3〜4分。

たしかに焼きよりも身がふっくらしていて、やさしい味。

見た目は少し崩れてしまったけど侮れない。

・7日目:最終日、酒蒸しで締め!

最後は個人的にやってみたいと思っていたサンマの酒蒸し。

Xで話題になっていた長谷川あかりさんのレシピを参考にフライパンに酒と少量の酢を入れて蒸し焼きにし、仕上げにポン酢をかけて食べる。

……おいしい!! 

蒸すことで身がふっくら、臭みゼロ。脂もほどよく落ちて、なんというか上品さがプラスされている感じ。これが間違いなく一番である!

試しに酒なしの純粋な蒸しサンマも作ってみたが、やはり酒蒸しの方が断然おいしかった!

・まとめ:結論、サンマは “蒸す” と最高

1週間のサンマ生活を終えてわかったのは、「焼く」より「茹で」より「酒蒸し」がいちばんおいしかったという事実。(好みの個人差あり)

今年のサンマが安いうちに、ぜひ試してみてほしい!

サンマ縛りという制約があったからこそ、料理の幅がむしろ広がったサンマ生活。

……ただ、家族からは「しばらくサンマはいい」と言われたけれど。

執筆:夏野ふとん
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 伊勢湾のウタセマダイ釣りで本命9匹&ハマチ4匹を手中【愛知】ウタセエビの刺し方が釣果のカギ

    TSURINEWS
  2. 【pâtisserie remplir】お菓子と空間づくりにシェフのセンスが光るパティスリー|新潟市江南区太右エ門・パティスリー ランプリール

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 「愛ある大家でありたい」高齢者の賃貸入居と向き合う不動産オーナーのリアルボイス

    LIFULL HOME'S PRESS
  4. 職場の屈辱すぎるルール トイレは派遣だけ別の場所、しかも「漏れそうな時は外の植え込みで…」

    キャリコネニュース
  5. 猫が部屋を汚しにくくなる『爪とぎの素材』4選 それぞれの特徴や注意点までご紹介

    ねこちゃんホンポ
  6. 1960年代のトップスター橋幸夫!リズム歌謡の決定版は「恋のメキシカン・ロック」

    Re:minder - リマインダー
  7. 白樺派の志を未来へ──文人の足跡と現代アートが響き合う『白樺芸術祭ABIKO』開催

    チイコミ! byちいき新聞
  8. いよいよハイシーズン突入!秋の東京湾ルアーフィッシングは魚の宝庫!!

    WEBマガジン HEAT
  9. ミキハウス、序盤の失点響き初戦敗退 昨年準V・Hondaに0‐6 社会人野球日本選手権

    伊賀タウン情報YOU
  10. 【大阪】スーパー玉出で発見した『パーティー焼きそば』(343円)に見る “パーティーの定義” がささやかすぎた!!

    ロケットニュース24