Yahoo! JAPAN

ペットボトルと綿棒を組み合わせると?「驚きのアイデア」「旅行中も安心」「発想に拍手」

saita

ペットボトルと綿棒を組み合わせると?「驚きのアイデア」「旅行中も安心」「発想に拍手」

長期休みに向けて家族旅行の準備に追われるこの時期。じつは、いつも何気なく捨てている“ペットボトル”が、旅行中に思わぬ形で大活躍するんです! SNSで見かけた裏ワザを試してみたら、びっくりするほど便利だったのでご紹介します。

◆【画像で正解を見る】すごい!ペットボトルと綿棒を組み合わせると……?

旅行準備のたびに気になる“あの問題”

旅行は楽しみだけど、出発前ってなんだかバタバタしますよね。荷造りにお土産の準備、冷蔵庫の中身チェック、ゴミ出しのタイミングまで考えなければいけないし、頭の中はフル回転。そんななか、ふと気になるのが「置いていく植物の水やり……どうしよう?」という問題。

筆者も以前、旅行から帰ってきたとき、庭の植物がぐったり。葉っぱはチリチリ、土はカラカラ……。タイマー付きの自動給水器もありますが、意外と高額ですし、ネットで注文しても届くまでに時間がかかります。「今すぐ、なんとかしたい!」というときに限って、頼れるものがなかったりするんですよね。

そんなとき、SNSでたまたま見かけたのが「ペットボトルで水やりできる裏ワザ」。しかも、なぜか綿棒も使うらしく、「えっ? どういうこと?」と半信半疑ながらも、試してみました!

5分で完成!ペットボトルの水やりトリック

材料

・空のペットボトル(フタ付き)

・綿棒

・割り箸

・キリ

・テープ

作り方

まず、ペットボトルのフタの中央に、キリで綿棒が通るくらいの小さな穴を開けます。

穴に綿棒を通すと、これが水を吸い上げる“芯”の役割に。

次に、ペットボトルの側面に写真のように割り箸をテープでしっかり固定します。

そして、空のペットボトルに水を入れてフタを閉めます。

割り箸が支えになるので、あとはボトルを逆さまにして、植物の近くの土にぐっと差し込むだけ!

これだけで、じわじわと水がしみ出してきていました! 土もしっかり湿ったままで、これなら数日は大丈夫そうです。

試す価値あり!ペットボトルが頼れる一本に

この裏ワザ、使い終わったペットボトルを再利用できるので、エコにもつながるのがうれしいポイント。作業時間も5分ほどで、あっという間に完成しました。

使うときはペットボトルが倒れないように安定させるのがコツ。また、水の出方は綿棒の太さやフタの穴の大きさで調整できるので、まずは1本で試してみて、様子を見ながら調整すると安心ですよ。

きっとあなたも「捨てるなんてもったいない!」と感じるはず。よかったらこの手軽な水やり術、ぜひ試してみてくださいね。

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【合志市】スプリングガーデン御代志にオープンした「若竹丸 合志店」(回転寿司)にてランチをしてきました!

    肥後ジャーナル
  2. 群馬クレインサンダーズ・辻直人が主将として心掛けていること、レギュラーになる選手となれない選手の差とは?

    SPAIA
  3. 関東エリアの【船釣り特選釣果】東京湾のイサキ釣り爆釣!船中トップは60匹

    TSURINEWS
  4. 知る人ぞ知る京都[亀屋良長]のおやつに注目!エコでユニーク、そして美味しい焼きあづき

    Leaf KYOTO
  5. 涸沼で釣りキャンプを満喫【茨城・広浦公園】試行錯誤で50cm級シーバスゲット

    TSURINEWS
  6. 悲しすぎる邪視の過去&ジジ大活躍!──2025年夏アニメ『ダンダダン』第14話(第2期 第2話)「邪視」を振り返ろう! 第15話(第2期 第3話)「ゆるさねえぜ」の注目ポイントもご紹介!

    アニメイトタイムズ
  7. 大阪府堺市の屋外プール施設で水着のまま自由に楽しめる踊れるプールフェス『POOOL FESTIVAL Presented by MUSIC CIRCUS』初開催

    SPICE
  8. 『ティッキング』が特徴の猫種3選 美しい被毛の特徴や魅力をご紹介

    ねこちゃんホンポ
  9. 8/13(水)ピーター・バラカン出前DJ「Summer/夏」特集 @浦安ミュージック・バー”Soul Food Kitchen”

    浦安に住みたい!Web
  10. 【イカの絶品レシピ5選】沖漬けからイタリアンまで、釣果を味わい尽くす方法

    つり人オンライン