Yahoo! JAPAN

福岡市の賃貸マンションの募集家賃上昇率は全面積帯でトップ3にランクイン!

フクリパ

福岡市の賃貸マンションの募集家賃上昇率は全面積帯でトップ3にランクイン!

不動産情報サービスのアットホーム株式会社による全国主要都市「賃貸マンション・アパート」募集家賃動向の2025年1月分が発表され、福岡市の賃貸マンションは全面積帯でトップ3にランクインするという結果になりました。

全国主要都市の「賃貸マンション・アパート」募集家賃動向

アットホーム調べ 画像引用:https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/chintai-yachin-202501/chintai-yachin-202501.pdf

 

賃貸マンション

平均募集家賃は、神奈川県・埼玉県・千葉県・札幌市・大阪市・福岡市の6エリアが全面積帯で前年同月を上回りました。

カップル向きは神戸市・広島市を除く11エリアで前年同月を上回り、中でも首都圏5エリア(東京23区・東京都下・神奈川県・埼玉県・千葉県)および札幌市・京都市・大阪市・福岡市の9エリアで2015年1月以降最高値を更新しました。

 

福岡市は、シングル向き・カップル向き・ファミリー向き・大型ファミリー向きの全面積帯でトップ3にランクインしました!

前年同月比上昇率2位となった30㎡以下(シングル向き)においては、第1位の東京23区が96,876円であるのに対して、福岡市は55,434円と大きな価格差があります。

30〜50㎡(カップル向き)では、第1位の東京23区が157,951円、第3位の福岡市は83,099円となっています。

この価格差をみるに福岡市が人気の割にまだまだ価格が低く、住みやすい街といえそうです。

 

賃貸アパート

ファミリー向きが仙台市を除く12エリアで前年同月を上回りました。

その中でも、東京23区・東京都下・千葉県・札幌市・名古屋市・京都市・神戸市・福岡市の8エリアは2015年1月以降最高値を更新しました。

 

福岡市は、ファミリー向きでトップ3にランクインするという結果になりました。

 

 

2025年1月 全国主要都市における賃貸マンション・アパートの平均家賃(面積帯別)

アットホーム調べ 画像引用:https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/chintai-yachin-202501/chintai-yachin-202501.pdf

 

アットホーム調べ 画像引用:https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/chintai-yachin-202501/chintai-yachin-202501.pdf

 

 

それでは、福岡市の賃貸マンション・賃貸アパートの動向について詳しく見てみましょう。

 

 

福岡市の賃貸マンションの募集家賃上昇率は全面積帯でトップ3にランクイン!

アットホーム調べ 画像引用:https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/chintai-yachin-202501/chintai-yachin-202501.pdf

 

平均家賃は前年同月比・前月比ともに全面積帯で上昇しました。

 

30㎡以下のシングル向きは前年同月比4.8%増の全国第2位、30〜50㎡のカップル向きは前年同月比6.0%増の全国第3位、50〜70㎡のファミリー向きは前年同月比12.8%増の全国第1位、70㎡超の大型ファミリー向きは前年同月比5.6%増の第3位と、全面積帯で福岡市がトップ3にランクインしました。

 

なお、シングル向き・ カップル向き・ ファミリー向きは2015年1月以降の最高値を記録。

また、シングル向きは5カ月連続、カップル向きは7カ月連続、ファミリー向きは6カ月連続の更新となりました。

 

アットホーム調べ 画像引用:https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/chintai-yachin-202501/chintai-yachin-202501.pdf

 

賃貸マンションの平均家賃指数の推移を見てみると、2015年1月を基準とした場合、シングル向き・カップル向きで10年間で約1.2倍、ファミリー向きと大型ファミリー向きで10年間で約1.5倍と着実に伸びています。

 

福岡市の賃貸アパートの平均家賃は10年間で約1.2〜1.5倍まで上昇!

 

アットホーム調べ 画像引用:https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/chintai-yachin-202501/chintai-yachin-202501.pdf

 

賃貸アパートもマンションと同じく、平均家賃は全面積帯で前年同月を上回りました。

 

30㎡以下のシングル向きは前年同月比2.7%増、30〜50㎡のカップル向きは前年同月比3.7%増、50〜70㎡のファミリー向きは前年同月比8.2%増で、ファミリー向きでは全国第3位にランクインしました。

 

なお、カップル向き・ファミリー向きは 2015年1月以降最高値を記録。

また、カップル向きは2カ月連続、 ファミリー向きは4カ月連続の更新となっています。

 

アットホーム調べ 画像引用:https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/chintai-yachin-202501/chintai-yachin-202501.pdf

 

賃貸アパートの平均家賃指数の推移を見てみると、2015年1月を100とした場合、シングル向きは10年間で約1.2倍、カップル向きは10年間で約1.3倍、ファミリー向きは10年間で約1.5倍とこちらも着実に推移しています。

 

 

「暮らしやすさ自慢」で福岡県が第1位、「コスパの良さそうな都道府県」で福岡県が第2位、「全国住み続けたい街ランキング」では福岡市・宗像市・福津市がトップ3を独占するなど、もはや様々なランキングの常連となった福岡。

 

年々上昇する福岡市のマンション・アパートの家賃も、その人気と比例していることがよく分かりますね。

 

調査概要

◆対象全13エリア:首都圏(東京23区、東京都下、神奈川県、埼玉県、千葉県)、北海道札幌市、宮城県仙台市、愛知県名古屋市、京都府京都市、大阪府大阪市、兵庫県神戸市、広島県広島市、福岡県福岡市

 

◆対象データ:不動産情報サイト アットホームで登録・公開された居住用賃貸マンション・アパート(重複物件はユニーク化)

※調査・分析については、アットホームラボ株式会社が、委託を請けて担当。

 

◆定義

・本調査では、入居者が1カ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」としています。

・コメントでは、30㎡以下を「シングル向き」、30㎡~50㎡以下を「カップル向き」、50㎡~70㎡以下を「ファミリー向き」、70㎡超を「大型ファミリー向き」としています。

・本調査における平均家賃指数は2015年1月=100としています。

・上昇率は小数点第2位を四捨五入したものです。上昇率トップ3の表は、四捨五入前の数値に基づいています。

 

参考サイト

https://athome-inc.jp/wp-content/themes/news/pdf/chintai-yachin-202501/chintai-yachin-202501.pdf

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000561.000051123.html

 

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【詐欺師のレシピ】第5回:まさかの具材が激ウマ! 韓国の国際ロマンス詐欺師J.pY式「レタスもやしチャーハン」

    ロケットニュース24
  2. 【約4000円お得!?】デニーズで販売中の「HAPPY BAG 2025」は絶対得する優良福袋! 母の日のプレゼントにもピッタリ!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  4. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち
  5. 【着せ恋2期】スピラ・スピカ『アオとキラメキ』がアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のOP主題歌に決定! 楽曲一部使用のスペシャルなPVも解禁

    PASH! PLUS
  6. スピラ・スピカの新曲「アオとキラメキ」がTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマに決定

    SPICE
  7. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  8. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  9. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24
  10. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定

    WWSチャンネル