Yahoo! JAPAN

夏をさっぱり涼もう! ひんやりおいしい冷たい麺5選|渋谷・恵比寿

ヒトサラMAGAZINE

蕎麦いっこん

暑い日がまだまだ続くいま、ランチにはつるんと喉越しのよい冷たい麺で涼みたいですよね。ビジネスでもショッピングでも訪れることが多い街の渋谷・恵比寿エリアで夏の定番、素麺や蕎麦、韓国冷麺など、冷たい麺が楽しめるお店をピックアップしました。

素麺・渋谷【そうめん そそそ 研究室】

洋風や中華風も! 素麺の新しい食べ方を研究する専門店

まるで研究室のような店内

渋谷駅直結「渋谷ヒカリエ」内にある、「スタッフ・お客様はそうめんの新しい食べ方を研究する研究員の一員」というユニークなコンセプトの素麺専門店。白とグレーを基調とした店内は、研究室そのもの。後継者不足により消えゆく「手延べ素麺」の文化を未来へ紡いでいくお店です。

さまざまな食感と味わいが楽しめる『ネバトロそうめん』

日本三大素麺の一つである「島の光」を使用。好きな麺や量・味・具材などを選んで自分好みの素麺の食べ方を研究できて、イタリアン風やラーメン風など可能性は無限大。セットメニューやサイドメニュー、アルコール類も揃い、居酒屋スタイルで楽しんで素麺で〆ることもできます。

■営業時間
11:00 - 22:00

■定休日
渋谷ヒカリエの休日に準ずる

そうめん そそそ 研究室

【電話】03-6450-6795
【住所】東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ6F 6-7
【エリア】渋谷センター街/公園通り
【ジャンル】和食
【ランチ平均予算】-
【ディナー平均予算】-
【アクセス】渋谷駅

冷麺・渋谷【韓国ごはん・酒家 ダイダイ 渋谷ストリーム店】

薬食同源という韓国の伝統思想に基づく韓国料理店

異国情緒にあふれた安らぎ空間

渋谷駅より徒歩1分の「渋谷ストリーム」内にある韓国食堂。木目を基調としアジアンテイストにこだわった店内は、テーブル席に加えて渋谷の夜景が見える窓際のカウンター席や開放感たっぷりのテラス席も用意。暖色の照明により落ち着いた空間は、一人でもグループでも居心地よく過ごせます。

旨辛スープがやみつきに『辛冷麺』

本格的な韓国料理のサムギョプサルやスンドゥブチゲなどの定食が昼も夜も楽しめます。暑い夏にぴったりの冷麺が夏季限定で登場。ピリリと辛い『青唐辛子と夏野菜のピリ辛冷麺』、爽やかな酸味の『しそ香る2種類の梅冷麺』と『鬼おろし豚しゃぶのレモン冷麺』、ピリ辛の『肉味噌とキムチのジャージャー冷麺』などの逸品が揃います。

■営業時間
月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
17:30 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)

■定休日
不定休(施設に準ずる)

韓国ごはん・酒家 ダイダイ 渋谷ストリーム店

【電話】050-5385-0558
【住所】東京都渋谷区渋谷3-21-3
【エリア】渋谷南口
【ジャンル】韓国料理
【ランチ平均予算】1500円
【ディナー平均予算】4000円
【アクセス】渋谷駅 徒歩1分

蕎麦・恵比寿【蕎麦いっこん】

打ちたて・茹でたて・鮮度にこだわる二八蕎麦

和モダンな内装の落ち着いた空間

恵比寿駅より徒歩4分、打ちたて茹でたての鮮度にこだわる二八蕎麦のお店。日本の伝統美と現代の洗練された要素が絶妙に融合した和モダンな店内は居心地が抜群。1名からでも利用できるコミュニケーションテーブルや最大10名と6名の半個室もあり、さまざまな使い方ができます。

お好みで自家製ラー油をかけて『蒸し鳥と彩り野菜の胡麻ぶっかけそば』

オリジナルのブレンドで提供する二八蕎麦は、打ちたて、茹でたての鮮度にもこだわっています。名物ぶっかけそばは、『蒸し鶏と彩り野菜の胡麻』『牛肉と九条ねぎ』『ちらし天おろし』など多彩。夜は蕎麦前、刺身、天ぷら、寿司などさまざまなお酒に合うメニューがラインアップ。

■営業時間
月・火・水・木・金
11:30 - 14:30(L.O. 14:00)
17:00 - 22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00)

土・日・祝日
11:30 - 14:30(L.O. 14:00)
17:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30)

蕎麦いっこん

【電話】050-5448-1186
【住所】東京都渋谷区恵比寿1-21-17
【エリア】恵比寿
【ジャンル】そば
【ランチ平均予算】1000円
【ディナー平均予算】5000円
【アクセス】恵比寿駅 徒歩4分

蕎麦・代官山【夕星】

蕎麦店の概念を覆す、日本×フランスの異色のコラボ

日本×フランスがコンセプトの店内

代官山駅より徒歩3分の代官山と恵比寿を結ぶ坂に佇む蕎麦店。名店仕込みの蕎麦×フレンチという意外な組み合わせが魅力です。蕎麦店らしからぬオシャレな店内は、壁には北斎や広重、モネやゴッホの絵画が飾られ、椅子や食器はフランスのブランド「アスティエ・ド・ヴィラット」を使用しています。

常陸秋そばを自家製粉した手打ち十割蕎麦『もりと粗挽きの二種盛りせいろ』

月島で7年間営業していた手打ち蕎麦の【玄粋庵 KITSUNÉ】のスピリットを継承した十割手打ちの江戸切り蕎麦を楽しめます。蕎麦の産地は茨城県にこだわり、契約農家直送の常陸秋そばを石臼で丁寧にひいた蕎麦粉を使用。噛むほどに香りと甘みが広がる味わい豊かな蕎麦をぜひ味わって。

■営業時間
火・水・木・金
11:30 - 15:30(L.O. 15:00)
17:00 - 21:30(L.O. 21:00)

土・日・祝日
11:30 - 15:30(L.O. 15:00)
17:00 - 20:30(L.O. 20:00)

■定休日
月曜日(祝日の場合は営業、火曜定休日)

夕星

【電話】050-5385-7115
【住所】東京都渋谷区恵比寿西1-30-13 グリーンヒル代官山1F
【エリア】恵比寿
【ジャンル】そば
【ランチ平均予算】3000円
【ディナー平均予算】6000円
【アクセス】代官山駅 徒歩3分

蕎麦・恵比寿【手打ち蕎麦と鴨料理 慈玄】

静かな和の空間で堪能する、手打ち蕎麦と鴨料理

居心地の良いカウンター席も

恵比寿駅より徒歩6分の場所にある、手打ち蕎麦と鴨料理を楽しむ大人の隠れ家。都会の喧騒から離れ静かな雰囲気に心落ち着く店内は、テーブル10席にカウンター8席を完備。店主はゲストのペースを第一に、求められる距離感でのもてなしを意識。くつろぎの空間で、ゆったりと過ごせます。

蕎麦と鴨をじっくり満喫『鴨汁せいろ』

蕎麦は茨城県産「常陸秋そば」、鴨は宮城県産「蔵王鴨」を使用。だしに本鰹の枯節を使った風味豊かな汁が、蕎麦の存在を引き立てます。お店のこだわりを一度に楽しめる『鴨汁せいろ』は、硬くなりすぎない絶妙な加減で火入れした鴨肉と鴨脂で炒め旨みを纏ったネギが絶品です。

■営業時間
月・火・水・木・金
11:30 - 14:30(L.O. 料理14:00)
17:30 - 21:30(L.O. 料理20:45)


17:30 - 21:00(L.O. 料理20:15)

■ 定休日
第一土曜日、第三土曜日、第五土曜日、日・祝日

手打ち蕎麦と鴨料理 慈玄

【電話】050-5385-0809
【住所】東京都渋谷区恵比寿1-24-9
【エリア】恵比寿
【ジャンル】そば
【ランチ平均予算】1000円
【ディナー平均予算】3000円
【アクセス】恵比寿駅 徒歩6分

※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【東温市・okinawa kitchen 美ら島 160(オキナワキッチン チュラシマ ヒャクロクジュウ)】実は“沖縄そば”ってこんなに種類があったんだ! 沖縄料理の世界、めんそーれ

    愛媛こまち
  2. 【プロが教える】軽くこするだけ。「シンク」の水垢を簡単に落とすお掃除術

    4yuuu
  3. 【小声】店では売ってない「豚のケバブ」を作ってみた / カルディ『ケバブの素(税込198円)』を使った家ケバブが超最高

    ロケットニュース24
  4. 全国中学生少林寺拳法 男子団体でダブル入賞

    赤穂民報
  5. 伊賀ドキの人 笑顔で働く店長「食事は楽しい時間」

    伊賀タウン情報YOU
  6. 紗栄子やヨンアも来場! SNIDELが青山で仕掛ける“LUCKY”な体験空間

    舌肥
  7. 最高の組み合わせです。【パスコ公式】が教える「食パン」の食べ方が超ウマい

    4MEEE
  8. フルート奏者・SUAI、ミニスカコーデで魅了!「全部スクショしました」

    WWSチャンネル
  9. 読者様から送られてきたお蕎麦【家そば放浪記】第277束:JAグリーン松任で買った、中石食品工業『石臼挽き白山そば粉 六割そば 白山麓そば』570円(1人前285円)

    ロケットニュース24
  10. 【動画】大阪で映画「大長編 タローマン 万博大爆発」ジャパンプレミア タローマン登場

    OSAKA STYLE