Yahoo! JAPAN

脂肪を落とすには何カ月くらいかかるのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話】

ラブすぽ

脂肪を落とすには何カ月くらいかかるのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話】

男性は2ヶ月、女性は3ヶ月後から変化する

脂肪の種類によって落ちるスピードが違う

「1ヶ月あれば痩せる」などとよくいわれますが、一般に男性と女性ではつきやすい脂肪のタイプが異なるため、体重が落ちるスピードも変わってきます。一般的に男性は内臓脂肪がついている人が多く、女性は皮下脂肪がついている場合が多いです。

内臓脂肪は燃焼されやすいため、内臓脂肪がつきやすい男性の場合は、減量をはじめてから2ヶ月ほどで体型の変化がみられます。一方、皮下脂肪は燃焼されにくく落ちにくいため、女性の場合は体重や体型の変化があらわれるまでに3ヶ月程度かかるケースが多くなります。

また、女性の場合は、更年期以降には女性ホルモンが減少して内臓脂肪がつきやすい体質に変化していきます。内臓脂肪は皮下脂肪に比べると生活習慣病などの病気を引き起こすリスクが格段に高くなるのはこれまで説明してきたとおり。50代以降に太ってきた場合は内臓脂肪が増している可能性もあるため、特に注意が必要です。

脂肪のつき方は男女で傾向がありますが、必ずしもすべての人に当てはまるわけではありません。病院などで検査をすれば、より詳しく自分の脂肪のタイプを知ることができます。急激な減量は避け、自分の脂肪のタイプに合わせた方法でじっくりと減量していきましょう。

肥満タイプの男女の割合

内臓脂肪型と皮下脂肪型の割合を比較してみると、男性の約9割が内臓脂肪型の肥満であることがわかります。一方、女性の場合は皮下脂肪型の割合が多く、女性ホルモンが減る50代以降から内臓脂肪型の肥満も増えてきます。

出典:厚生労働省「平成30年国民健康・栄養調査」より作成

内臓脂肪と皮下脂肪の減量期の変化

内臓脂肪のほうが早い段階から減りはじめますが、皮下脂肪はなかなか落ちないことがわかります。このことから、一般的に男性のほうが減量しやすく、女性のほうが減量しにくいことがわかります。

出典:Li Y,et al. Exp Biol Med. 228, 2003, 1118-23. より作成

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話』監修:栗原 毅

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【詐欺師のレシピ】第5回:まさかの具材が激ウマ! 韓国の国際ロマンス詐欺師J.pY式「レタスもやしチャーハン」

    ロケットニュース24
  2. 【約4000円お得!?】デニーズで販売中の「HAPPY BAG 2025」は絶対得する優良福袋! 母の日のプレゼントにもピッタリ!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  4. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち
  5. 【着せ恋2期】スピラ・スピカ『アオとキラメキ』がアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のOP主題歌に決定! 楽曲一部使用のスペシャルなPVも解禁

    PASH! PLUS
  6. スピラ・スピカの新曲「アオとキラメキ」がTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマに決定

    SPICE
  7. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  8. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  9. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24
  10. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定

    WWSチャンネル