Yahoo! JAPAN

ぷりぷりの焼き鳥が買えるのは「駄菓子屋」!10本800円の名物に大人も夢中【北海道・滝川市】

Sitakke

Sitakke

北海道滝川市に今、SNSで話題になっている駄菓子店があります。子どもだけではなく大人も夢中にさせる理由がありました。

店内に懐かしい駄菓子がずらりと並ぶのは、JR滝川駅近くにある駄菓子店「メルヘン」です。

昔も今も、子どもたちにとっては「夢の国」ですがこの店、駄菓子店では珍しいと今、SNSなどで注目を集めています。

なんと、「焼き鳥」です。

この店を川原正子さん76歳が始めたのは今から25年前。
しかし「駄菓子店だけでは採算が合わない」と20年前、新たに始めたのが焼き鳥でした。

「焼き」を担当するのは夫の直幸さん78歳。
毎朝、2人で300本ほどの「串打ち」を済ませます。

鶏肉はぷりぷり、玉ねぎはシャキシャキ!とっても美味しい焼き鳥は10本でなんと800円。
「あくまで本業は駄菓子店」との心意気で、価格はずっと据え置きです。

年末には、まとめて50本注文する人もいるという「メルヘン」の焼き鳥。
取材した日も、すでに沢山の予約が入っていて、30本買っていく地元の常連さんもいましたよ。## SNSで一気に拡散!

焼き鳥が注目を集めるようになったのは実はつい最近のこと。
SNSなどでインフルエンサーが取り上げたのがきっかけでした。
遠くは札幌市からも客が訪れるようになり、400本以上売り上げた日もあったといいます。

メルヘンの店主・川原正子さん(76)は「焼き鳥人気がすごくて、おじいさんおばあさんでは手に負えない」とうれしい悲鳴です。

この日も、札幌市からやってきたというツーリング客がきましたが用意した200本は、すでに予約でいっぱい。

大量に買っていく人がたくさん!

少しでも多くの人に喜んでもらえるならときょうも二人三脚でお客さんを迎えます。

「もう76歳だから、元気なうちだけね。具合悪くなったらもう閉めちゃう」

「メルヘン」には子どもはもちろん、大人も夢中にさせる「おとぎばなし」があります。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2024年9月20日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 英検1級の俳優・森迫永依さんに番組出演への思いと英語学習法をインタビュー【基礎英語】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. なぜ「町の嫌われ者」が「日本のお家芸」になれたのか?スケートボード五輪金への道のり【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. ニューヨークの古着屋「STOCK VINTAGE」のとっておきのヴィンテージを見せてもらった。

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 四国遍路のお寺の住職が考える、密教を「他者との共存」に生かす術【学びのきほんが聞いてきた】

    NHK出版デジタルマガジン
  5. ケンカしてる?と思いきや……ワンコのお口に頭が「ジャストフィット」

    おたくま経済新聞
  6. あの「信頼してるよ」は嘘、本当どっち? 本音を見分けるひとつの方法【愛のスナック どろんぱ】

    コクハク
  7. フジ第三者委は1950件超の“証拠のやり取り”復元を成功!「デジタルフォレンジック」費用や要注意事項は?

    コクハク
  8. 日本画の巨匠たちが描く日本の自然美。奈良県立万葉文化館にて特別展「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」開催【奈良県明日香村】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 西高屋駅前で27年間生徒の安全を見守った校外指導員 大田澄男さんが勇退 近大附属広島高・中学東広島校が感謝状

    東広島デジタル
  10. 【ライブレポート】虹のコンキスタドール、心のハートマークが火傷しそうに熱く火照り続ける!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル