Yahoo! JAPAN

余ってる「プラカップ」で“涼を感じる”飲む以外の意外な使い道「夏に作りたい!」「子どもが喜ぶ」

saita

余ってる「プラカップ」で“涼を感じる”飲む以外の意外な使い道「夏に作りたい!」「子どもが喜ぶ」

うんざりするほど過酷な暑さが続く今の季節。エアコンの効いた部屋にいても、ちょっとトイレに行って戻ってくる短時間でも汗がふき出すほどの気温ですよね。せめて気分だけでも「涼」を感じたい……。そんな夏にぴったりなインテリアを、余っていたプラカップを使って作ってみました。

【画像】すごい!かわいい!余ってる「プラカップ」で“涼を感じる”飲む以外の意外な使い道

暑すぎる毎日に「涼」がほしい……

「猛暑」や「真夏日」という言葉を聞かない日がないほど、猛烈に暑い日が続いています。
冷房をつけた部屋にいても、なんだか怠くてスッキリしない……。今回は、そんな暑すぎる毎日に清涼感を届けてくれる「インテリア」の作り方をSNSで見つけました。
実際に作ってみたので、ぜひご覧ください!

「夏にぴったりなインテリア」の作り方

材料と道具

・透明なプラカップ……1つ
・透明おりがみ……1枚(青系の色のもの)
・シール(なるべく透明で青系の色のもの)
・ヒモ……細めのもの

・キリなど、先の尖ったもの
・穴あけパンチ
・はさみ

※写真ではダイソーの容量110mlのクリアカップを使っています。

作り方

1.透明なプラカップを逆さまに置いて、シールをバランスよく貼ります。
透明おりがみを好きな形に切って貼りつけたり、カラーペンで絵を描いてもOKです。

2.カップの底の中央に、キリなどで穴を開けます。

3.透明おりがみを細長い形にカットして、上部の真ん中にパンチで穴を開けます。うまく穴が開かない場合は、紙の間に挟んでからパンチを使うときれいに開けられますよ。

4.ヒモを使って、プラカップと透明おりがみを風鈴の形になるように繋げます。

5.エアコンや扇風機の風の当たるところに、吊り下げて飾ります。

完成したインテリアは風鈴のように鳴ることはありませんが、軽いので少しでも風が当たると本体や青いフィルムがゆらゆらと揺れます。清涼感のある青い透明フィルムが揺れているのを見ると、たしかに風を感じて涼し気な気分に……!

耳から涼を感じさせてくれる風鈴も素敵ですが、家のなかに下げると音が邪魔に感じる場面もありますよね。今回作ったインテリアは音が出ないので、気軽に飾ることができますよ。
簡単なので、小さなお子さんといっしょに作っても楽しいと思います。
見た目もきれいで素敵なので、気になった方はぜひ作ってみてくださいね!

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日々無事に 「お買い物送迎無料バス」安全祈願 伊賀・青山地区

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【PLAZA×ハワイアン航空】コラボアイテムがテンション上がる可愛さ!夏の旅行に役立つグッズも♪

    ウレぴあ総研
  3. 【なすとオクラ、こう食べたら最強だった!?】「ご飯が止まらない!」「簡単だからつい何度も作っちゃう!」夏の頼れるスタミナおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【スポーツ公園エンジョイラン2025】それぞれの楽しみ方で参加できるランイベント!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 誕生100周年の「キユーピー マヨネーズ」とコラボした、「ベジ郎渋谷総本店」のコールスローの量にビビった!

    ロケットニュース24
  6. 亀田製菓、「ぽたぽた焼き」などロングセラー商品3品の新CMを制作

    にいがた経済新聞
  7. 【宿題・自由研究もおまかせ⁉】夏休みに本当に使えるChatGPTへの質問例5選[専門家監修]

    こそだてまっぷ
  8. 豪華出演アーティストの夏フェスが入場無料で楽しめる!グルメとお酒と音楽イベント

    旅やか広島
  9. 環水公園すぐそばでひんやりスイーツ【点点茶】富山の若者や観光客が通うティースタンド 夏の人気スイーツ TOP5

    nan-nan 富山の情報
  10. 発達障害息子、中学は特別支援学級?通常学級?わが家の悩みと決断

    LITALICO発達ナビ