Yahoo! JAPAN

「茄子」と合わせるとおいしさがレベルアップする“タンパク質が豊富な食材”とは?「レンジで簡単!」

saita

「茄子」と合わせるとおいしさがレベルアップする“タンパク質が豊富な食材”とは?「レンジで簡単!」

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 食物繊維が含まれる茄子は、腸内環境を整えるのに役立ちます。そこで今回はタンパク質が豊富なツナと合わせた「ツナ麻婆茄子」を紹介します。

「ツナ麻婆茄子」の作り方(調理時間:10分)

耐熱容器に入れたら電子レンジで加熱するだけ。
ツナの旨味を茄子が吸って、じゅわっと口の中に広がります。
10分で作れる簡単レシピです。

材料

・茄子……2本

・水溶き片栗粉……大さじ1

・青ねぎ(小口切り)……適量

A

・ツナ缶……1缶(70g)

・にんにく(チューブ)……小さじ1

・しょうが (チューブ)……小さじ1

・焼き肉のタレ……大さじ1

・味噌……小さじ2

下準備

茄子はへたを取り、細切りにします。

作り方

1.耐熱容器に茄子を入れたら油ごとツナを回しかけ、残りもAも加えます。
軽く混ぜ合わせたらふんわりラップをして様子を見ながら電子レンジ(600W)に約4分間加熱します。500Wの場合は約4分50秒加熱してください。

2.水溶き片栗粉を回し入れ、軽く混ぜ合わせたら再度ふんわりラップをして電子レンジ(600W)に約30秒かけます。500Wの場合も同様に加熱し、とろみをつけます。

3.器に盛って、青ネギをのせたらできあがり。

「ツナ麻婆茄子」を紹介しました。
お好みでラー油をかけるとおいしく召し上がれます。
ぜひ作ってみてください。

坂本リエ/ライター

【関連記事】

おすすめの記事