Yahoo! JAPAN

「さわやかのハンバーグ」や「麻雀牌全種」を編み物で再現!?編み物歴30年のユニークな作品たち

おたくま経済新聞

画像提供:某さん(@chobimario)

 最近テレビや雑誌などで「編み物ブーム」が来ていると、特集されているのをよく見かけます。

 そんな中「編み物はいいぞ」とつぶやいたのが、編み物歴30年以上というXユーザーの某さん。例として挙げたのは、予想の斜め上をいく「さわやかのハンバーグ」と「麻雀牌全種」。たしかに、こんなユニークなものが編めたら楽しそうだ……!

【さわやかのハンバーグのあみぐるみ】

 普段は友人に頼まれたペットやネットでバズった画像などをあみぐるみにして、SNSに投稿している某さん。かぎ針であみぐるみを作るようになったのは、今から約20年前になるそうです。

 今回、投稿したさわやかのハンバーグは2019年11月に、麻雀牌全種は2021年12月に編んだ作品。さわやかのハンバーグは完成までに約10日、麻雀牌全種は4か月ほどかかったといいます。

 言わずもがなではありますが、大変だったのは「圧倒的に麻雀牌全種」だったそう。1個完成しても同じ柄をあと3個作らなくてはいけないという事実にげんなり……。「刺繍が鬼のように面倒くさかった」と振り返ります。

 ちなみに麻雀の牌は数牌が108枚、字牌が28枚あり、合計で136枚もあります。これをひとつひとつ編んでいくというのは、想像しただけでも気が遠くなりそうです。完成した時の達成感は半端なかったのではないでしょうか。

 それでも、「編んでいる時は無心になれる」と編み物の魅力について語る某さん。作品が完成すると、得も言われぬ達成感に包まれるのはもちろんのこと、自分で作ったものは何より可愛くて愛着もわくといいます。

 なお、麻雀牌が完成した際には、実際に使用して麻雀を打っている動画も投稿。深夜に打ってもジャラジャラと音が鳴らず静かなのでオススメなのだとか。ただし、安定感が悪くて倒れやすいので手牌が時々バレてしまうことも。まだまだ改良の余地があるのかもしれません。

<記事化協力>
某さん(@chobimario)

(佐藤圭亮)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 佐藤圭亮 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025021602.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 進化が止まらない!サウナの聖地【名古屋】いま行くべきスポット5選

    NAGOYA.
  2. 今話題の“本格麻辣湯”を味わえる♡ 創業18年の「七宝麻辣湯」が大阪に3店舗オープン!

    anna(アンナ)
  3. 垂直試飲でたどる「スクリーミング・イーグル」のもう一つの顔『ザ・フライト』

    ワイン王国
  4. ゴスペラーズ、TVアニメ『天久鷹央の推理カルテ』EDテーマ「will be fine feat. Anly」アニメコラボMV公開

    SPICE
  5. TANK PLANが『死んだ山田と教室』を舞台化 こんにち博士脚本、村角太洋演出、山﨑晶吾が出演

    SPICE
  6. 一気に垢抜ける!大人女子が今すべきボブヘア5選〜2025年春〜

    4yuuu
  7. 【お得なセットも♪】日本そば専門店でいただく絶品ランチ!妙高市「そば処 文ざ」 アルビチアメンバーが行く♪新潟おすすめスポット!#33

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  8. 【千葉ロッテ】車体側面に全8選手(小島和哉投手、種市篤暉投手、鈴木昭汰投手、益田直也投手、佐藤都志也捕手、藤岡裕大内野手、中村奨吾内野手、藤原恭大外野手)がデザイン!京成電鉄ラッピング電車「京成線 マリーンズ号」が明日27日より運航開始!!

    ラブすぽ
  9. 【千葉ロッテ】グルメの持ち運びに便利!5/17日ハム戦対象に「ミニコンテナ」付きチケットを15,000枚限定で販売!

    ラブすぽ
  10. 原作未読・知識なしの“『吸血鬼ハンターD』の超初心者”ライターがリバイバル上映されたアニメーション映画『バンパイアハンターD』を観て度肝抜かれた!徹底レビュー

    アニメイトタイムズ