Yahoo! JAPAN

洋風仕立ての一皿にする「塩さば」の“おいしいひと手間”「血液サラサラ」「定番の焼き魚以外で」

saita

洋風仕立ての一皿にする「塩さば」の“おいしいひと手間”「血液サラサラ」「定番の焼き魚以外で」

時短料理家の田内しょうこです。冷蔵庫にある定番食材で作る、“ふたつでおいしいふだんごはん”をご紹介します。今回の材料は、塩さばとキャベツだけ。「おいしいのひと手間」でレストランのような味に仕上がります。「わたし、天才かも⁉︎」と幸せな気持ちになりますよ。※調味料の数は食材に含めていません。

塩さば×キャベツ。ユニークな夏の一皿に

一年中、安定して出回る塩さばは、日々のごはんの強い味方。でも、いつも焼き魚では飽きてしまいますよね。キャベツと組み合わせた、洋風仕立ての一皿はいかがですか? 

酢と組み合わせることで、かんたんなのにお店でワインと一緒に出てくるようなおしゃれな味に仕上がるんです。

さばには、DHAとEPAという必須脂肪酸が豊富に含まれます。「頭がよくなる」と有名になった成分で、中性脂肪を減らす、血液をサラサラにする、目を健康にするなどの効果が知られています。

でも。
その成分は、さばの油に含まれるもの。煮込むなどして、余さず食べるとより効果が高まります。

そんな栄養価的にも、キャベツと一緒に煮るビネガー煮はおすすめです。

おいしいのひと手間1. さばはしっかりと焼き目をつける

大切なポイントひとつめが、「さばにしっかり焼き目をつける」こと。

さばの臭みがとれ、おいしさがふくらみます。
ただの蒸し焼きにしてしまうと生臭くなるので、ここはしっかりと。

おいしいのひと手間2. 酢を加えて蒸し煮に

酢を加えたら「じんわり蒸し焼き」にするのがポイント。

キャベツを入れてざっと全体を混ぜたあと、フタをして8分蒸し焼きに。ほんのり甘くもさっぱりとした、ザワークラウト風のキャベツが楽しめます。

それではここから、作り方をご紹介します。

塩さばとキャベツのさっぱりビネガー煮(調理時間15分)

材料(4人分)

・塩さば……4切れ

・キャベツ……4分の1個(約300g)

<調味料>

・酢……大さじ3

・塩……小さじ3分の1

・おろしにんにく……小さじ1

・黒こしょう……適量

<その他>

・オリーブオイル……大さじ2

作り方

1.キャベツは太めの千切りにする。

2.フライパンに中火にかけてオリーブオイルとにんにくを入れ、塩さばの皮目を下にして焼き始める。さばの皮にしっかりと焼き色がつくまで2〜3分焼く。(おいしくなる重要な工程!)

3.さばを裏返してフライパンの半分に寄せ、空いたスペースにキャベツを入れて塩を加えてさっと炒める。

4.キャベツの上にさばをのせ、上から黒こしょうをかける。酢を全体にかけて、フタをして8分、火を通す。(おいしくなる重要な工程!)

ワインにも合うおしゃれな一皿に

仕上げにも、お好みで黒こしょうをかけて。粒マスタードを添えると、さばのおいしさがさらに引き立ちます。

なじみのある塩さばの味はそのままなので、ごはんにも合いますよ。
ぜひ試してみてください。

田内しょうこ/料理研究家

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】あべのハルカスで「あべのべあ」バースデーイベント ミャクミャクも登場

    OSAKA STYLE
  2. 『中国3大悪女』呂后の死後、なぜわずか3ヶ月で呂一族は皆殺しにされたのか?

    草の実堂
  3. 【2025年晩夏】いい女オーラを放つやつ。大人だから似合う最強ネイル

    4MEEE
  4. にしな『RUSH BALL 2025』クイックレポートーー健やかなる日も病める日も愛して「明日も良い日にしようね!」

    SPICE
  5. [Alexandros]『RUSH BALL 2025』クイックレポートーー「腐れ縁です」特大の『RUSH BALL』愛を爆発さた両思いのステージング

    SPICE
  6. マネした人から垢抜ける。不器用さん向け「バイカラー風ネイル」のやり方

    4MEEE
  7. 不審者情報 伊賀地域で7月中に1件

    伊賀タウン情報YOU
  8. クリープハイプ『RUSH BALL 2025』クイックレポートーー死ぬほど溜まっている3年分の想いを全部ぶちまけられた夏の夜

    SPICE
  9. 【反則だろ】知人の松屋「コムタム風ポークライス」の食べ方があまりに無法 → 確かにうめぇ…! けど別料理じゃねぇか!!

    ロケットニュース24
  10. 一発逆転・合格の秘訣は"絶対にアイドルになりたい想いの強さ"――特別審査員・柏木由紀がAKB48のオーディションを振り返る

    encore