【車10台が屋根の上に=北海道の雪の重さ】軒下には近づかないで 北海道の天気予報/2025年2月6日更新
北海道のあす2月7日(金)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
車10台が屋根に…それほどの大雪
屋根の上に、軽自動車が10台乗る…
実はこれ、屋根の上にある雪の重さなんです。
100平米の屋根の上に新雪が1メートル積もると、雪の重さはおよそ10トン。軽自動車10台分くらいなんです。
北海道・帯広などはまさにこんな感じです。
雪がせり出した「雪庇」が見られる軒下には近づかないで下さい。家の周りの除雪は必ず2人以上で行い、雪下ろしはなるべく業者などに頼みましょう。
事故のないよう、気を付けて下さい。
道内はこのあとも大雪になるところがあります。
あす7日午後6時までの24時間降雪量です。日本海側北部や道南の山沿いで紫色、30センチ前後の雪が降り、名寄や幌加内など上川北部や苫前町など留萌地方の多いところで60センチです。
交通障害や車の立往生、なだれなどに注意して下さい。
札幌は0~5センチでしょう。
2月7日の北海道の天気と気温
背景は帯広情報カメラです。7日も除雪作業が必要になりそうですが、周りの安全を確保して行いましょう。
児日中の気温はプラスの予想です。屋根の雪も緩みやすくなるので注意して下さい。
では、あす7日の北海道の天気と気温です。
日本海側や道南を中心に雪が降り、海岸部はふぶくでしょう。最高気温は0度前後で路面状況の変化にも注意が必要です。
7日の時間ごとの天気。道央・道南からです。
札幌は穏やかですが、倶知安や道南は雪が降りやすく、江差ではふぶくでしょう。大雪になった函館では夕方までにさらに10~20センチ、後志地方は10センチ前後の雪が降ります。
道北・空知です。
留萌では明け方まで猛吹雪に警戒して下さい。名寄や羽幌周辺は雪が降りやすく、大雪になるでしょう。旭川や深川方面でも雪が強まり、10センチ前後の雪が降りそうです。
道東・オホーツク海側です。
道東を中心に日ざしが出ます。朝は帯広や中標津、北見など内陸で‐10度を下回りますが、日中はプラス1度くらいまで上がります。
2月7日からの北海道の週間天気予報
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
土日は札幌や小樽など石狩湾周辺、留萌から北空知にかけて、オホーツク海側で雪の量が多くなるおそれがあります。
旭川や稚内の土日は、雪がちらつく程度で割合穏やかです。
つづいて、太平洋側です。
土日になると函館の雪は弱まりますが、千歳では一時的に雪が強まりそうです。道東は土日も晴れ間が出ますが、屋根からの落雪に注意して下さい。
2月7日の札幌の朝昼晩の天気
7日の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
もんすけは、昼はつどーむ会場で、夜は大通会場で雪まつりを楽しんでいますね。
天気の崩れはなく穏やかです。ただ、足元は滑りやすくなるので、注意して下さい。
雪の情報は、HBCのホームページの「もんすけ雪かき予報」でもご紹介しています。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
天気予報のほか、天気に合わせた服装の選び方のヒントなど、HBCウェザーセンターの気象予報士が暮らしに役立つ記事をお届けしています。
※6日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU