Yahoo! JAPAN

知らぬうちに汚れがへばりつく…「便座裏の黄ばみ」を撃退する意外な洗剤「こすらず簡単!」

saita

知らぬうちに汚れがへばりつく…「便座裏の黄ばみ」を撃退する意外な洗剤「こすらず簡単!」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日トイレ掃除をしても、ふと便座を持ち上げたときに出現する黄ばみ汚れに、ギョッとすることはありませんか? この便座裏の尿はねは、こまめにお手入れしても溜まる厄介な汚れです。そこで今回は、そんな便座裏に溜まった「黄ばみ」をしっかり落とす“意外な掃除方法”をご紹介します。

使うのは「バスマジックリン エアジェット」

今回トイレの便座裏掃除に使うのは、バスマジックリン エアジェット。こすらずに汚れが落ちる便利さで人気を集めている、お風呂用の中性洗剤です。
頑固な汚れも、バスマジックリン エアジェットで軽くつけ置きするとラクに落ちますよ。

便座裏の黄ばみを落とす掃除方法

温水洗浄便座は家電製品なので、洗剤の塗布は避けましょう。特にバスマジックリン エアジェットは注意が必要。泡ではなくミスト状の薬剤が噴射されるため、広範囲に洗剤が飛び散る恐れがあります。
そこで今回は、ミストが家電や電源タップにかからないよう、あらかじめ薬液パックをつくってから貼り付ける手順で掃除を行いました。

手順1.キッチンペーパーにバスマジックリン エアジェットをかけます

トイレとは別の場所で、バスマジックリン エアジェットのつけ置き用パックをつくりましょう。ミストが広範囲に飛ぶので、ポリ袋の中でスプレーすると周囲への飛散を防げます。

手順2.便座裏にパックを貼り付けて、2~3分置きます

便座裏にくまなくバスマジックリン エアジェットのパックを貼りましょう。

このまま2~3分放置します。

手順3.パックを剥がしながら、汚れを拭き取ります

このとき、ポリ袋を手にかぶせて剥がし取ると手が汚れません。そのままポリ袋に捨てられるのでラクです。

手順4.クロスで何度か水拭きしたら終了

洗剤が残らないよう、しっかり水拭きしたら完了です。

便座裏の黄ばみは、「見えないからつい放置」が一番の原因。放っておくと、臭いや菌の発生源になりかねません。
バスマジックリン エアジェットでつけ置きパックすれば、ゴシゴシこすらなくても驚くほどキレイになります。家族みんなが気持ちよく使えるトイレを目指して、今日から“見えない黄ばみ”にも気を配ってみませんか?

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ミッキーとKing & Princeコラボは“ミッキー最大級の新たな展開” 米ディズニー マーケティング・ディレクターが語る

    あとなびマガジン
  2. 大分空港からハーモニーランドへ ラッピングバス「ハーモニーライナー」運行開始

    あとなびマガジン
  3. TVアニメ『ゲーセン少女と異文化交流』キャストリレーインタビュー第3回:加賀花梨役 結川あさきさん|“ゲームに本気”だからこそ、不意に出る子どもらしさを大切にした

    アニメイトタイムズ
  4. 2025年夏の旅行にあると便利!軽くておしゃれな「優秀バッグ」5選

    4yuuu
  5. 「立つと上だけスゴイ暑い」阿佐ヶ谷・美穂 クーラーのない部屋に住んだ思い出を語る

    文化放送
  6. 中国地方で車中泊できる道の駅10選|RVパーク&温泉付きで快適旅

    CAM-CAR
  7. ズボラさんこそマネして!扱いが楽なショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  8. 【今すぐできるよ♡噴水サイダー】「子供が飛んで喜んだ!」フルーツ盛り盛りのおやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  9. 「電気代も水道代もムダに!」洗濯機で月1回は必ず掃除すべき場所【洗濯機の節約術】

    saita
  10. <フル>まるでお見合い! 知念英和&今井竜太郎がほめ合う 『仮面ライダーガヴ&仮面ライダーゼッツ』バトンタッチイベント

    動画ニュース「フィールドキャスター」