Yahoo! JAPAN

「ナナ・ファーム須磨」『魚魚』で室津産の牡蠣がたらふく食べられる御膳を堪能 神戸市

Kiss

牡蠣の美味しい季節ですね。兵庫県には良質な牡蠣の産地があるので、毎年この時季が楽しみです。

兵庫県の産地直送市場である「ナナ・ファーム須磨」(神戸市須磨区)の2階にある『海鮮レストラン 魚魚(うおうお)』では、「牡蠣まつり」が開催されています。

店内は広々として、幅広い世代の人たちがくつろげる雰囲気です

毎年恒例の牡蠣まつり。「今年もこの時期を待ってた〜」という人もいるほど人気なのだそう。蒸し牡蠣や焼き牡蠣、カキフライなど様々なメニューがありますが、なかでも、いろいろな牡蠣料理を一気に味わえる「牡蠣づくし御膳」が満足度◎と聞いて、さっそくいただきました。

「室津の牡蠣づくし御膳」2,530円(税込)

立派な殻付き牡蠣がドドンと乗った「牡蠣づくし御膳」。殻付き、剥き身、ざっと数えて牡蠣が9個も!

室津の牡蠣は、火を通しても身が縮みにくいのが特徴です

殻を開けてみてさらにびっくり!身もビッグサイズです。

たつの市室津産の一年牡蠣は、毎年5月頃に種付けをし、11月下旬頃から出荷が始まるそうです。揖保川、千種川からのミネラル豊富な栄養分を蓄え、短期間で大きく育ちます。身はどんどん成熟して大きくなり、ちょうど今食べ頃なのだそう。

ぷるんつるん♪しっかり火は通っています

はち切れんばかりの身!まずは「蒸し牡蠣」をいただきます。

牡蠣本来の旨みをぎゅっと閉じ込めた「蒸し牡蠣」。磯の香りに程よい塩味。豊かな自然が育んだ牡蠣は、何もつけなくても旨みたっぷりです。水分量も保たれるので、最もプリプリとした食感を楽しめる食べ方でもあります。

ちなみに出身地が室津に近い筆者、この食べ方が一番好きです。

旨みが凝縮される「焼き牡蠣」

「焼き牡蠣」は身が締まって、なんといっても香ばしい!レモンを絞ったり、料理長特製ポン酢をつけるのもおすすめ。殻についた立派な貝柱も忘れずに味わって。旨みと甘みが詰まっています。

タルタルソースでもレモンでも、お好みで♪

忘れてはならないのが「牡蠣フライ」です。サックサクの揚げたてにかぶりつく幸せ♡衣は薄くて、やっぱり牡蠣はビッグサイズ。

甘辛く味つけられた牡蠣が贅沢に2個も

甘めのタレがかかった「牡蠣ご飯」は、ほかのお料理とともにいただくのにもちょうどよいバランスです。牡蠣たっぷりの御膳ですが、どれも異なる味で飽きずに最後まで美味しくいただけました。

おうちでも牡蠣を味わいたい人は、1階鮮魚コーナーで買って帰ることもできます

これだけたくさんの種類を調理しようと思うと大変すぎますが、『魚魚』に来れば、いろいろな調理方法の牡蠣を、ベストな蒸し加減、焼き加減、揚げ加減で食べられます。

「牡蠣を食べたー!」という満足感も味わえますよ。

お天気が良いと明石海峡大橋もきれいに見えます

お店は海のすぐ側なので、窓からは広く続く気持ちの良い景色を楽しむことができます。

「なんでもあるやん」の声が聞こえてくる、豊富なメニューも魅力

テーブルに設置された網で「焼き牡蠣」をすることもできますし(グループでシェア可能)、「牡蠣フライ」などを単品で追加することも可能です。

お子様ランチもありますよ♪

また、「寒鰤(ぶり)御膳」や、リーズナブルな「魚魚定食」などもありますので、牡蠣が苦手な人と一緒でも、少しお安めに楽しみたい人も、安心です。

1階では旬の野菜や果物も購入できます

「牡蠣まつり」は3月末頃までの予定です。神戸で室津の新鮮な牡蠣をおなかいっぱい食べられる、貴重な場所。産直市場でのショッピングと併せて、兵庫の旬を楽しんでみてはいかがでしょうか?


場所
海鮮レストラン 魚魚
(神戸市須磨区外浜町4-1-1 ナナ・ファーム須磨2F)

営業時間
平日 11:00~15:00(L.O.14:30)
土日祝 11:00~20:00(L.O.19:00)※15:00~17:00は休み

定休日
1月1日~4日
※臨時休の場合は公式サイトでお知らせあり

駐車場
専用駐車場あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「みんなが好きになっちゃうような二人に」柿澤勇人、矢崎広、桜井玲香、海乃美月らが出演!ミュージカル『ボニー&クライド』製作発表会見レポート

    SPICE
  2. 椅子に座ってのんびりしていたら、犬が…とんでもなく可愛い『かまって攻撃』が29万表示「抱っこをご所望?」「子グマさんかな?」と絶賛の声

    わんちゃんホンポ
  3. 札幌の真ん中にスケートリンク登場!ラーメン無料試食や雪だるま作り

    SASARU
  4. 【検証】コストコのパック飲料で「スタバのチャイティーラテ」を作る方法を試してみた結果 / 価格はスタバの約6分の1

    ロケットニュース24
  5. 恵方巻き専門オリジナルソング「恵フォーリンラブ」公開!「恵方を見るか、恵方を見ている彼女の横顔を見るか」

    おたくま経済新聞
  6. 東京、2月のアングライベント3選

    タイムアウト東京
  7. 無意識な「フキハラ&ちくちく言葉」で職場のモチベ下げていませんか?

    コクハク
  8. 白笹稲荷で初午祭 2月6日に開催

    タウンニュース
  9. 横浜市西区の浅間神社で2月3日節分祭

    タウンニュース
  10. 令和7年 乙巳相模原 蛇 こぼれ話 縄文時代の『ヘビ』装飾とは 「蛇の把手が付く土器」(市立博物館所蔵)

    タウンニュース