Yahoo! JAPAN

ここでしか観られない!? 静岡市出身の版画家・月見里茂さんとの共同作品も!「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」

アットエス

88歳のみずみずしい感性に驚き!駿府博物館「ひこねのりお展」

皆さんこんにちわ。静岡市駿河区にある駿府博物館・副館長の杉山渉です。 

静岡市駿河区の駿府博物館で7月19日から9月15日まで、展覧会「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」が始まります。ひこねさんは戦後を代表するアニメーター、イラストレーター。代表作に「カールおじさん」「パピプペンギンズ」があります。

ひこねさんは88歳ですが、旺盛な創作意欲で、今回の展覧会でも多くの新作を出品しています。ちょっと違った角度から、展覧会を見てみましょう。

 “ひこねさん夫妻”が来館者をお出迎え!

「ひこね夫妻の“分身”が来館者を出迎える」 ⓒHIKONE

展覧会場の入り口では「ドレミロとソレミロ」というキャラクターが、皆さんをお出迎えします。
なぜ、この2人が「お出迎え役」を務めているのでしょうか? それは2人がひこねのりおさんと妻まふみさんの分身として表示されるキャラクターだからです。

キャラクターたちは、資源のない星で芸を売って暮らす「おめでた星」で暮らしています。まふみさんはのりおさんの創作活動を全面的にサポートしています。

学芸員の提案をきっかけに、夢のコラボが実現!

駿府博物館では静岡市出身の版画家・月見里茂さん(1928~1999)の作品を所蔵しています。 富士山、日本平、三保の松原を表現した素晴らしい作品ですが、なかなか博物館で展示されることがありませんでした。

そこで、学芸員の黒井莉香さんが「ひこね先生と月見里先生の作品の色調が合うと思ったことや静岡らしさ」を考え、ひこねさんに、 月見里さんとの“共同制作”を提案。すると見事に時間を超えたコラボが実りました。当館でしか鑑賞できない作品です。

「ひこねさんと月見さんとの共同制作作品」 ⓒmeijiad

何百年後には富士山を見に、宇宙人がやってくるかも!?

「何百年後には富士山を見に、宇宙人がUFOでツアーを組んでやってくるかもしれない」と考えるひこねさんは「UFOツアー」という14点のシリーズ作品を新作として発表しています。タイトルも1作品ずつ、ひこねさんが付けました。

「気をつけておりろよ」、地球の虫とコミュニケーションを図る「宇虫人のごあいさつ」、宇宙人と河童が酒を酌み交わす「まぁ一杯!」、一品一品の作品が、物語を紡いでいます。 「頭をカラッポにして、キャラクターたちを楽しく見ていただき、そして和んでいただけたらうれしい」とひこねさんは祈っています。

「ひこねさんの描いたUFOと宇宙人」 ⓒHIKONE

<DATA>
■ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編
会場:静岡市駿河区登呂3-1-1 静岡新聞放送会館別館2階
開館時間:午前10時~午後5時
入館料:高校生以上800円
駐車場:駿府博物館北側駐車場(障がい者用を含む5台)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【トマト×なすの冷やし副菜が話題!】「うまっ」「何回でも作れる」レンジで簡単・絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【街まるごと赤ちょうちん】「万代シテイ屋台村―せんべろ横丁2025」が7月18日からが7月18日から盆踊りや新潟最大級のカラオケ大会も

    にいがた経済新聞
  3. キス釣りの釣果は「時間帯」で決まる?【昼は数釣り・夜は大物狙いが基本】

    つり人オンライン
  4. <専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?

    ママスタセレクト
  5. オイシックス新潟アルビレックスBCの日渡選手が退団 シーズン途中で

    にいがた経済新聞
  6. 「大奥」の華と権力、その全貌に迫る ― 東京国立博物館で特別展「江戸 大奥」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. FRUITS ZIPPER・櫻井優衣、まつかれのバブみに母性全開「赤ちゃんに話しかけるみたい(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 錦戸亮、上戸彩にシャイな一面を明かされ照れ笑い!「亮ちゃんは飲んだらめちゃめちゃ喋る」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 【函館2歳ステークス】万馬券は3回!堅いか波乱か両極端!過去10年の傾向から見る人気と配当

    ラブすぽ
  10. 【ひとり分のデイリーごはん】黒酢鶏

    NHK出版デジタルマガジン