習志野市のご当地ソングで踊ろう!「BON DANCE CONTEST2025」4月19日開催
子どもから大人まで一つになって「ならしのいんせきのうた盆踊り」を踊り、「習志野市を自慢の街に」という願いを込めたイベントです。
「ならしのいんせきのうた」で盆踊り
盆踊りコンテストの発起人である越智聡子さんは、習志野の魅力を再発見し、地域への愛着を深めてもらうために、「marutto(マルット)」(習志野市の情報を発信するInstagram・YouTube)を運営し、地域活性化イベントやマルシェなどの企画・運営に取り組んできました。
その中で2020年に落下した習志野隕石のことを歌った「ならしのいんせきのうた」を知り、盆踊りという形で世代間交流の場を提供したいと思いたちました。
作曲者である田所ヨシユキさんに、和太鼓演奏を入れたバージョンへの編曲を依頼、習志野高校バトン部に協力を得て振り付けが完成しました。
仲間と共にクラウドファンディングで資金を集め、オリジナル浴衣やうちわを作成。
昨年は市内7つの会場の他、藤崎小学校でも盆踊りを披露しました。
盆踊りコンテストみんなで踊ろう
今年はさらに多くの人に踊ってもらえるよう、4月19日(土)に「ワイがや通りマルシェ」特設ステージにて盆踊りコンテストを開催。
市内の企業や団体など子どもから大人までが盆踊りを披露し、優勝チームには10月の市民祭り「習志野きらっと」で踊れる権利と豪華景品を贈呈します。
さらに田所さんの生歌披露や、観客が一緒に踊れるコーナーもあり、みんなで楽しめるイベントです。
また「BON DANCE CONTEST」と英語表記にしたのは、外国人にも興味を持ってもらいたいから。
イベントをきっかけに「ならしのいんせきのうた」が市民の誰もが口ずさむご当地盆踊りソングとして広がり、国内外へ発信し興味を持った観光客に来てもらいたいという願いが込められているそう。
世代間交流と地域活性化を目指すイベントで、盆踊りとともに笑顔の輪が広がっていきそうです。
\盆踊り練習動画/
BON DANCE CONTEST2025
日時/4月19日(土)午後2時~午後3時
場所/京成津田沼駅 ワイがや広場(ワイがや通りマルシェ内)
問い合わせ
電話番号/090-4071-4187(越智)