【里芋はもう煮ない!】「じゃがいもよりウマい!」ホクホク♡のりしお里芋
作り方は簡単♪ 里芋はレンチンで下ゆで代わりに火を通すから、手間なしで失敗なし!あとは衣をまとわせて油で揚げれば、外カリ中ホクの「のりしお里芋」が完成します。ポテト好きも驚く新定番おかずで、おつまみにもお弁当にもぴったり♡一度食べたら「里芋ってこんなにおいしかった?」とハマること間違いなしですよ。ぜひ作ってみてくださいね♪
のり塩里芋
2人分
材料:
里芋 5〜6個(300g)
【A】薄力粉 大さじ2
【A】水 大さじ2
【A】片栗粉 大さじ1
【A】マヨネーズ 大さじ1
【A】青のり 小さじ2
【A】塩 小さじ1/3
揚げ油 適量
作り方:
① 里芋はよく洗い、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分半〜4分ほど加熱する。粗熱が取れたら、手で皮をむいて、一口大に切る。
② 【A】を混ぜ合わせ、①を加えて全体に衣をからめる。
③ 揚げ物用の鍋に揚げ油を2cmの高さまで注ぎ、170℃に熱する。②を入れて表面がカリッときつね色になるまで揚げたら、完成!