Yahoo! JAPAN

愛犬を『期待』させてしまっている?飼い主が避けるべきからかい行為3つとは

わんちゃんホンポ

愛犬へのからかい行為をしていませんか?

愛犬のかわいい笑顔を見るため、嬉しそうな仕草を見るため、困った表情を見るために、からかい行為をしたことはありませんか?

名前を呼んでも反応してくれないからといって、「おやつ」と愛犬が確実に反応してくれる言葉を言い、でもおやつはあげない、というからかい行為をしたことはありませんか?

愛犬のどんな仕草や行動も、どんな態度や表情も、全部かわいいのはよく分かります。

だからと言って、からかい行為を繰り返していると、これまで築き上げてきた信頼や絆を失ってしまうかもしれません。

一部の飼い主には、からかい行為であるということを知らず、愛犬へのからかい行為をしてしまっているということもあるかもしれません。

犬は飼い主のことが大好きです。無性の愛を与えてくれます。忠誠を誓った唯一の相手です。それほど強い信頼と愛情があるということです。

だからこそ、からかい行為によって愛犬からの信頼を失ってはいけません。

何が愛犬へのからかい行為になってしまうのか、ぜひ一緒に考えてみましょう。

飼い主が避けるべき愛犬へのからかい行為

1.期待だけさせること

期待だけさせることは、飼い主が避けるべき愛犬へのからかい行為です。

「おやつ食べる?」と言いながら手を差し出し、「もってないよ~」と何も持っていない手を見せるのは、期待だけさせるからかい行為に当てはまります。

「一緒にお出かけする?」と声をかけ、でも実際には一緒に出かけることはできない、ということも、期待だけさせるからかい行為に当てはまります。

“からかい行為のつもりはない”という飼い主もいらっしゃると思います。

無駄吠えをする愛犬を静かにさせるために放った言葉かもしれません。コミュニケーションとして放った言葉かもしれません。

期待が外れたときの、愛犬の悲しそうな表情を思い浮かべてみてください。もうその言葉を発することは、できなくなるのではないでしょうか。愛犬を悲しませることは、少ない方がいいですよね。

2.嫌いなものをわざと見せつけること

嫌いなものをわざと見せつけることは、飼い主が避けるべき愛犬へのからかい行為です。

爪切り、ブラシ、お洋服、歯ブラシなど、愛犬の嫌いなものをわざと見せ、反応を楽しんでいませんか?

爪切りや歯ブラシなどの愛犬の健康管理に大切なアイテムを使ったからかい行為は、適切なケアができなくなること、愛犬の健康を害することにも繋がることがあります。

どんな犬にも嫌いなものはあります。そのものに対して、さらに苦手意識を高めるようなからかい行為をすることはやめましょう。

3.落ち着いているときにわざと驚かせること

落ち着いているときにわざと驚かせることは、飼い主が避けるべき愛犬へのからかい行為です。

またいつ驚かされるか分からない不安を感じるようになります。飼い主がお家にいると、また驚かされるかもしれないという不安とストレスを感じ続けながら生活しなければならなくなります。

飼い主のいないお留守番中だけが愛犬にとっての安息になることがあります。飼い主と暮らすことが苦になってしまうのです。飼い主が一日中お家にいる日は、眠ることもできないでしょう。

うっかり物を落とし、大きな音を立ててしまったことで、愛犬を驚かせてしまうことは全ての飼い主に経験があるかと思います。それがわざとではないことを犬は理解できます。

そして、からかい行為との違いもしっかり判断することができます。愛犬の反応を見て面白がって楽しんでしまうことは絶対にしないようにしましょう。

まとめ

飼い主が避けるべき愛犬へのからかい行為を3つ解説しました。

✔期待だけさせること
✔嫌いなものをわざと見せつけること
✔落ち着いているときにわざと驚かせること

愛犬に嫌な思いをさせて、飼い主だけ面白がるからかい行為はしてはいけません。楽しむのであれば、愛犬も一緒に楽しめることをしましょう。


(獣医師監修:後藤マチ子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 超豪華キャストが集結! 朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』の開催が決定!

    声優グランプリ
  2. 【お出かけ情報】あの雑多感が魅力のシモキタカルチャーは生きている!東北沢~下北沢~世田谷代田駅の約1.7kmがお祭り騒ぎとなる「下北線路祭2025」開催!~5月31日(土)、6月1日(日)

    コモレバWEB
  3. ガソリン価格の新制度スタートにちなみ、古希を前にした内藤剛志が自身の車の記憶を辿る!

    文化放送
  4. わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

    おたくま経済新聞
  5. 厚生年金の積立金を使う基礎年金底上げ策を除外 藤井氏「公的資金を投入すればいいんですよ」

    文化放送
  6. JR北海道で乗降客数”3番目”の駅が生まれ変わる! 新商業施設や耐震補強と駅リニューアル、2028年の完成を目指す

    鉄道チャンネル
  7. 「うちにも生えてほしい…」鉢植えで日向ぼっこする犬に癒される!「すっごい綺麗な子」

    Domingo
  8. 【京都サウナ】南丹市美山町に誕生!サウナ×里山×古民家の癒し宿「Earthing MIYAMA」

    キョウトピ
  9. J1ガンバ大阪とのルヴァンカップで逆転ゴール!鮮烈なデビューを飾った、ジュビロ磐田の特別指定選手、吉村瑠晟選手のコメント

    アットエス
  10. <子育ての正解は?>パン屋で遭遇「ステキなお母さん」でも……感動したのは私だけ?【まんが】

    ママスタセレクト