Yahoo! JAPAN

【初公開】圧巻の迫力!千手観音が闇に浮かぶ三日間 「三十三間堂」で夜間特別拝観

キョウトピ

【初公開】圧巻の迫力!千手観音が闇に浮かぶ三日間 「三十三間堂」で夜間特別拝観

東山区の三十三間堂(蓮華王院)で、初の夜間一般公開となる特別拝観が始まります。11月22日から24日までの三日間限定で、本来は撮影も叶わない本堂内の光景が、夜の静寂と光に包まれて圧巻の姿を現します。前日に実施されたメディア向け内覧会の様子を、ひと足先にお届けします。

圧巻の迫力!初の一般公開へ

京都・東山区にある三十三間堂(正式名称・蓮華王院)。本堂や千手観音坐像、千体の千手観音立像は国宝に指定され、京都観光では定番の名所として知られています。

三十三間堂として夜間の一般公開は初めての試みで、特別夜間拝観は、11月22日(土)・23日(日)・24日(日)の3日間限定で実施されます。当日は特別朱印の授与も予定されており、まさに特別な三日間となります。

一般公開に先立ち、前日の21日(金)にメディア向け内覧会が行われました。その様子を少しご紹介します。

本堂内への立ち入りは禁止で、区画内からの拝観のみとなりますが、それでも非常に貴重な機会です。障子は全て開放され、東庭からの夜景拝観が可能に。温かな光に照らされた千手観音坐像は圧巻で、思わず息を呑むほどの迫力でした。

本来は撮影すら叶わない本堂内の光景が、目前に広がります。
千手観音坐像が迫ってくるような奥行きと存在感に、ただただ圧倒され、言葉を失ってしまうほど。心が満たされる、まさに特別な体験となりました。

会期は11月22日(土)・23日(日)・24日(日)の3日間限定で、次回の公開は未定です。今回が最後の夜間拝観、そして撮影可能な機会となる可能性もあります。

一般向けとしては初の公開とあって、混雑が予想されます。ご都合が合う方は、ぜひ訪れてほしい、11月の三連休の特別イベントです。

開催概要

日時:令和7年11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)〈3日間〉
     各日 17:00~19:00(2時間)※受付終了は18:30
内容:東庭からの夜景拝観(障子全開放)
※写真撮影可、但しドローン、三脚等の機材はご使用いただけません
各日、17時半頃より僧職による声明公演予定(約30~40分)
チケット:
夜間特別拝観券(2,000円)※大人小人共通、未就学無料
各日16時半頃より受付にて販売予定

備考:
・当日限定、特別朱印授与予定 ※通常の御朱印はございませんので、ご了承ください
・16時以降は駐車場全面封鎖
・チケットの事前予約販売ございません

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【開封速報】賛否あるトイザらスのブラックフライデー「ラッキーバッグ」。3999円の3倍超えの中身だったので一挙公開!

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・ 株式会社 一六】「一六タルト × 蜷川実花アート」限定コラボパッケージ登場

    愛媛こまち
  3. 【久万高原町・cafe cado(カフェ カド)】古い酒蔵を改築した 雰囲気も楽しむベイクカフェ

    愛媛こまち
  4. グラングリーン大阪で「SUPER LOCAL 高知家」開催へ 高知の魅力を体験

    OSAKA STYLE
  5. 秋アニメ『しゃばけ』音響監督・菊田浩巳さんインタビュー|手応えを感じたアバンの収録。お芝居の自由度は人間側と妖側で違う!?

    アニメイトタイムズ
  6. 【社説】根拠も主体性もない説明では納得できぬ

    赤穂民報
  7. 手芸歴50年以上の女性 編み物、パッチワークなど初の個展

    赤穂民報
  8. ハーンとセツ、それぞれの第一印象とは?「手足が太いから武士の娘ではない」は本当か ※ばけばけ

    草の実堂
  9. 琉球風水志シウマが教える!大切な方へ感謝を伝える開運アクション&仕事運アップの風水術

    OKITIVE
  10. ちとせ よしの、カッコ可愛い制服姿にファン歓喜の声「よしのんしか勝たん」

    WWSチャンネル