Yahoo! JAPAN

12店舗が参加するコーヒーの飲み比べイベントが開催『COFFEE HOLIC #5 同じ生豆で淹れる理由』/京都市京セラ美術館、他

Leaf

京都市内の味にこだわりをもつ12のコーヒー店が一堂に会する1日限りの飲み比べイベントが、2025年2月15日(土)に[京都市京セラ美術館]で開催される。
焙煎(温度・時間・ローストカーブ・焙煎機)や抽出(挽目・珈琲豆の量・抽出器具)によって面白いほどに変化するコーヒーの味。一般的なコーヒーの飲み比べのイベントと異なり、参加店すべてが同じ生豆を使用して淹れた一杯を提供することで、各店舗が持つ豆への解釈、焙煎や抽出における表現の違いを実際に飲んで感じることができるというコーヒー好きには堪らない企画だ。
また2025年2月1日(土)〜3月9日(日)の期間には、飲み比べイベントに参加の12店舗でも同じ生豆で淹れたコーヒーを楽しむことができるまち歩きイベントを開催。コーヒーの味の違いは豆の種類だけではないことを体感できる貴重な機会を見逃さないで。●参加店舗
NuCUPCOFFEE/市川屋珈琲/Okaffe kyoto/京都珈道/グローブマウンテン珈琲/珈ノ介コーヒ/粉屋珈琲/SARUT COFFEE/TRIBUTE COFFEE/BASTET COFFEE/ブルームコーヒー/6448COFFEE+ESSENCE(六曜社)●使用する生豆の情報
生産地/インドネシア スマトラ島 クリンチマウンテン周辺
精製/ナチュラル
標高/1300m~1650m
品種/シガラルタン、アンドゥンサリー他
乾燥/天日乾燥及びグリーンハウスでの乾燥

COFFEE HOLIC #5 同じ生豆で淹れる理由

コーヒー ホリック #5 おなじなままめでいれるりゆう 【飲み比べ1日限定イベント】
開催日時/2025年2月15日(土) 11:00〜18:00
開催場所/京都市京セラ美術館 本館 光の広間
料金/入場無料、チケット制(全店飲み比べチケット3000円、5枚券1500円)※1杯60mlでの提供
※来場時はマイカップの持参を推奨(レンタルカップ200円も有)
【12の珈琲巡り】
開催期間/2025年2月1日(土)〜3月9日(日)
開催場所/上記の参加店舗12店
※料金、提供時間、定休日は各店舗により異なる
※店舗により終了期間が前後する場合有 https://coffeeholic.jp/ ※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【小国町】人生初!そばの葉入りの緑のそば!九重の名水仕立ての手打ちそばと旬の山菜天ぷらがたまらない「手打ちそば 巴」のごちそうランチ

    肥後ジャーナル
  2. 【動画】梅田スカイビルで「みちる旅マルシェ」 ご当地グルメ・特産品が集結

    OSAKA STYLE
  3. 食欲旺盛な愛猫、実はトラブルサイン?猫の『危険な過食』5つの原因

    ねこちゃんホンポ
  4. 尾上菊之助改め 八代目尾上菊五郎襲名披露、尾上丑之助改め 六代目尾上菊之助襲名披露公演 特別ビジュアルが解禁

    SPICE
  5. 刃物で女性の顔面や背中を刺す、殺人未遂で41歳男を現行犯逮捕(新潟県関川村)

    にいがた経済新聞
  6. 『カップルの自撮り感』→猫のツーショットを見てみると…『まさかのポーズ』が尊すぎると18万表示「社交ダンスw」「付き合いたてのカップル」

    ねこちゃんホンポ
  7. 眠るワンコの寝顔に「ヒッ」強烈な白目顔に「笑いを堪えるのが大変でした」

    おたくま経済新聞
  8. いよいよ“総力戦”の「満開公演」が実現! MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 2025 C公演:第11幕『ACTING ON MY OWN』ゲネプロレポート

    SPICE
  9. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA