Yahoo! JAPAN

平安初期に仏教の大革新が起きた理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 仏教】

ラブすぽ

平安初期に仏教の大革新が起きた理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 仏教】

なぜ、平安初期に仏教の大革新が起こったの?

奈良時代までの仏教は、現代日本の仏教とは少々違っていました。寺院に一般人が参拝することはありませんでしたし、葬式が行なわれることもありませんでした。宗派はありましたが、大学の学部のようなもので、僧は自分が所属する宗派以外の教えも学ぶことができました。現在見るような宗派は、最澄と空海がそれぞれ天台宗・真言宗を創始したことに始まります。しかし、それは、803(延暦22)年に渡唐するはずだった遣唐使船が嵐で戻ってくるということがなかったら、違うものになっていたことでしょう。

なぜなら、船が戻ったことにより派遣は1年延期されることになり、空海も乗船できたからです。もしこのことがなかったら、次の遣唐使派遣は空海の死後の838(承和5)年であったので、空海は唐に留学することができず、真言宗が開かれることも、最澄が空海から密教の教えを受けることもありませんでした。しかし、遣唐使船が戻ったことにより最澄と空海は共に唐に渡ることとなり、最澄は天台宗と禅、空海は密教の教えを学び、日本に伝えました。

帰国後、最澄は比叡山、空海は高野山を拠点として教えを広めました。その結果、日本の信仰は大きく変化することになりました。それまでの仏教は国家事業として国家安泰や五穀豊穣などを祈っていたのですが、最澄・空海以後、個々の心の平安を願うものとなったのです。これ以降、貴族たちはことあるごとに仏にすがり、護摩などの加持祈祷〈*〉によって病気の平癒や災厄の消除を願うようになったのです。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 仏教』 監修:渋谷申博

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 2,000円以下で韓国グルメ食べ放題!本場のライブ感あふれる屋台ビュッフェが新登場

    NAGOYA.
  2. 旅前夜からワクワク!関空近くに絶景クラフトビアバーがオープン

    anna(アンナ)
  3. 【京都ランチ】烏丸御池の京町家しっぽり炭火焼き鳥の名店☆東京駅駅弁でも人気「串くら」

    キョウトピ
  4. 内田彩「にぎやかな心たち」インタビュー――共に過ごしてきたファンとの想いが詰まった10th Anniversary Single

    encore
  5. 危険な人気馬! 初のマイル戦となるブレイディヴェーグはデータ的に2着すらない!【マイルCS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去7年データ分析!

    ラブすぽ
  6. 僕が見たかった青空、本日4th SGリリース!『2024 FNS歌謡祭 第2夜』出演決定

    Pop’n’Roll
  7. ほぼお店の味……。【森永公式】の「ホットケーキミックス」の食べ方がふわふわでウマいよ

    4MEEE
  8. 美大生が作った〝ハンバーガー〟に16万いいねの大反響 爆発した創意工夫に「天才じゃん」「店出せるよ」

    Jタウンネット
  9. アンジュルム、サンシャインシティ 噴水広場で35th SGリリイベ開催!「みなさんと一緒にアンジュルム、新曲を盛り上げていけたら」

    Pop’n’Roll
  10. 【ディズニー】ダッフィー×ふわもこ=即買い!「2024冬おすすめグッズ」実物正直レビュー♪

    ウレぴあ総研