Yahoo! JAPAN

疲れた日でもサッと作れる!「水切りした豆腐」を焼くだけの簡単副菜「もう1品に」「香ばしくて美味」

saita

疲れた日でもサッと作れる!「水切りした豆腐」を焼くだけの簡単副菜「もう1品に」「香ばしくて美味」

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 豆腐はみそ汁に使うため、常備している人も多いのではないでしょうか。実はさっと焼くことで、違ったおいしさを味わえます。そこで今回は「豆腐ステーキ」を紹介します。にんにく醤油で味付けするため濃厚な味わいで、ご飯のおかずやお酒にもよく合います。

「豆腐ステーキ」の作り方(調理時間:10分)

水切りした豆腐を焼いたら味付けするだけ。
にんにく風味と香ばしい醤油が豆腐に絡みます。
ご飯にもお酒にも合う1品です。

材料(1人分)

・絹豆腐……1丁(150g)

・サラダ油……大さじ2分の1

・ゴマ油……小さじ1

・にんにく(チューブ)……小さじ2分の1

A

・しょうゆ……大さじ1

・みりん……大さじ1

準備

豆腐はキッチンタオルで包み、皿などをのせて5分ほど水切りをしたら4等分します。
Aを混ぜ合わせます。

作り方

1.中火で熱したフライパンにサラダ油とゴマ油を入れ、豆腐を焼きます。両面がカリッと焼き色がついたらにんにくを入れ、香りが立つまで軽く炒めます。

2.Aをまわし入れ、汁気がなくなるまで煮詰めます。

3.器に盛ったらできあがり。

「豆腐ステーキ」を紹介しました。
今回は仕上げに白いりゴマをちらしました。
代わりに細ねぎをちらしてもOK。
ぜひ作ってみてください。

坂本リエ/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【トマト×なすの冷やし副菜が話題!】「うまっ」「何回でも作れる」レンジで簡単・絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【街まるごと赤ちょうちん】「万代シテイ屋台村―せんべろ横丁2025」が7月18日からが7月18日から盆踊りや新潟最大級のカラオケ大会も

    にいがた経済新聞
  3. <専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?

    ママスタセレクト
  4. オイシックス新潟アルビレックスBCの日渡選手が退団 シーズン途中で

    にいがた経済新聞
  5. 「大奥」の華と権力、その全貌に迫る ― 東京国立博物館で特別展「江戸 大奥」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. FRUITS ZIPPER・櫻井優衣、まつかれのバブみに母性全開「赤ちゃんに話しかけるみたい(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 錦戸亮、上戸彩にシャイな一面を明かされ照れ笑い!「亮ちゃんは飲んだらめちゃめちゃ喋る」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 【函館2歳ステークス】万馬券は3回!堅いか波乱か両極端!過去10年の傾向から見る人気と配当

    ラブすぽ
  9. 【ひとり分のデイリーごはん】黒酢鶏

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 週末起業・副業でトラブル続出!?企業が把握するべき対策と就業規則の整え方

    MONEYIZM