Yahoo! JAPAN

ジェイムズ・ラブリエ「新曲をセットリストに入れ続け、忘れられない体験にしたい」ドリーム・シアター『PARASOMNIA』新作インタビュー

YOUNG

ジェイムズ・ラブリエ

活動40周年を迎えたドリーム・シアター(DT)を大特集したヤング・ギター2025年3月号の記事はもうお読みいただけただろうか? そこにはジョン・ペトルーシの最新インタビュー、ペトルーシと13年ぶりにバンド復帰を果たしたマイク・ポートノイ(dr)の2ショット・インタビュー、さらにその2人と並ぶDTの創始者ジョン・マイアング(b)のメール・インタビューを掲載しているが、実は彼ら以外のメンバーからもコメントを貰う手筈で準備を進めていた。残念ながら締め切りに間に合わず誌面掲載は見送られたが、タッチの差でジェイムズ・ラブリエ(vo)とジョーダン・ルーデス(key)からも回答を得ることができたので、順を追って紹介することにしよう。まずはラブリエのメール・インタビューから。

アルバムのヴォーカル・メロディを作るのは、いつも共同作業なんだ

YG:昨年10月から始まったバンド結成40周年記念ツアーは大盛況のようですね。あなたもバンドに加入して34年が過ぎ、創設メンバーのジョン・ペトルーシ、ジョン・マイアングに次いで3番目に長くバンドに在籍していることになります。これほど長くバンドのフロントマンを務めてきた人物として、特に印象に残っている出来事があれば教えてください。

ジェイムズ・ラブリエ(以下JL):思いつく限りでは、印象的な出来事はいくつかある。その中でも特に印象に残っているものをいくつか挙げてみると…

●1991年10月14日、『IMAGES AND WORDS』のレコーディングを始めるためにベア・トラック・スタジオに入ったことは、このアルバムが世界的に認知されるきっかけとなり、セールス的にも大成功を収めたことを鑑みると、極めて重要な瞬間だった。ここでの成功が、その後も作品をリリースしたりツアーし続けたりできるようになる礎になったんだ。

●もう1つの素晴らしい瞬間は、最初のコンセプト・アルバム『METROPOLIS PT.2:SCENES FROM A MEMORY』をレコーディングした時。再び愛するベア・トラック・スタジオでレコーディングしたんだが、常に折衷的で、間違いなく映画的な音楽性を持つバンドとして、このような作品を制作するのは当然のことだった。そして、またしてもこのアルバムは世界中で大成功を収めた。

●2006年、私達は初めてニューヨークのラジオシティ・ミュージック・ホールで演奏した。フル・オーケストラと共演しただけでなく、『SCORE』と題されたDVDリリースのためにショウをシューティングしたんだ。

●そして最後に、「The Alien」という曲でグラミー賞を受賞したことも、大きな意義のある瞬間だった。私達の音楽の性質上、このような賞はいつまで経っても獲れないものだと思っていたからね。

YG:2023年10月にマイク・ポートノイの復帰が発表され、2024年には最新アルバム『PARASOMNIA』の作曲とレコーディングが行なわれました。DTの楽曲制作のプロセスは、通例的に楽器奏者同士のジャム・セッションから始まりますが、あなたはどの時点でこのセッションに参加したのですか?

JL:作曲セッションには初日から参加したし、その後もすべてのセッションに参加した。直接スタジオにいることもあれば、自宅のスタジオにズームで接続していることもあったよ。

YG:アルバムのコンセプトは“睡眠障害”を軸にしています。このテーマには、あなたの意見やアイデアはどの程度反映されていますか?

JL:この特別なテーマに対する私の考えは、音楽的ないくつかのアイデアと、ヴォーカルのメロディ、そして私の作詞/作曲を通して反映されている。

YG:あなたは「A Broken Man」と「Bend The Clock」に歌詞を提供していますね。歌詞の方向性について、プロデューサーを務めたペトルーシからどの程度の指示を受けましたか?

JL:歌詞の内容がテーマ的に“Parasomnia”に関係するものであることにするという点に合意したことを除けば、私は自分の言葉や歌詞を書く時はいつも独自のアイデアに則って作業していたよ。

YG:ヴォーカル・メロディは、その大部分をあなたが書いたと考えてよろしいですか?

JL:アルバムのヴォーカル・メロディを作るのは、いつも共同作業なんだ。今回は私、ジョン・ペトルーシ、マイク・ポートノイ、ジョーダン・ルーデスの4人で書いた。

YG:『A DRAMATIC TURN OF EVENTS』(2012年)以降、ペトルーシは1人でプロデュースを担当しています。サウンドのクオリティを含めて、プロデューサーとしてのスキルは着実に向上していると思うのですが、プロデューサーとしての彼をどう評価しますか?

JL:バンド・メンバーがプロデューサーを務めることは、アーティストによっては問題になることもあるが、ジョンはバンド・メンバーとプロデューサーの両方の役割をシームレスにこなすことができる。何よりもまず、彼は私達がバンドであること、そしてメンバーそれぞれが長年にわたって貢献してきた強みを持っていることを理解し、尊重してくれるんだ。そして、それ以上にジョンは、我々の音楽的なアプローチについて、その時々に考慮すべきことを常に明確に理解し、考えてくれている。彼はプロデューサーとして舵取りをし、すべてを軌道に乗せるが、曲作りやレコーディングの過程では、あらゆるアイデアや提案に耳を傾けてくれるんだ。そのため、各メンバーの役割を(必要以上に)考え過ぎることなく、抑圧されたり指示されたりすることもなく、自分達の技術とその目標に忠実であり続けることができる。だから、ジョンはこれまでも、そしてこれからも、礼儀をわきまえながら賞賛をもってプロデュースを続けていくことになるだろう。

YG:それにしても、ニュー・アルバムを聴いて、30年前と比べてもヴォーカルの張りや伸びが全く衰えていないことに驚きました。ご自身の喉を良い状態に保つために、普段から気をつけていることやトレーニングしていることはありますか?

JL:最近(去年から)、トロントにある“ヴォイス・クリニック”の言語聴覚士、アーロン・ロウに診てもらっているんだ。彼はスティング、サム・スミス、トレント・レズナー、ショーン・メンデスなどのヴォーカリストや、演劇やオペラの歌手を診てきた。彼のアプローチは(平たく言えば)、食道と喉頭蓋が完全に機能し、最適な位置になるように喉の周辺をマッサージするというものなんだ。これにより、スタジオだけでなくツアー中のライヴ・パフォーマンスでも、持久力と一貫性を得ることができるようになった。実際には今説明したことよりもずっと複雑なんだが、それでもアイデアや要点を理解してもらうには十分だと思う。それにアーロンのテクニックだけでなく、私は演奏前にウォーミング・アップをし、演奏後には必ずクール・ダウンするようにしている。また健康的な食事、運動、そして常に楽器を第一に考えるという規律を守っている。中でも最も重要なのは、潤いと集中力を保つために、水分をたくさん摂ることだね。

YG:『PARASOMNIA』のツアーはどのようなものになりそうですか?

JL:40周年記念ツアーが終わると、アルバム『PARASOMNIA』を全面的にサポートするツアーに切り替わる。アルバムを全曲演奏できる日を楽しみにしているよ。それから、私達のカタログから新曲をセットリストに入れ続け、忘れられない体験にしたいと思っているんだ。

INFO

PARASOMNIA / DREAM THEATER

2025年2月7日 (金)世界同時発売

特設サイト、アルバム再生・購入・ダウンロードはこちら(リンクファイア)
Dream Theater – Parasomnia

収録曲

1. In The Arms Of Morpheus
2. Night TerrorMV
3. A Broken ManMV
4. Dead Asleep
5. Midnight MessiahMV
6. Are We Dreaming?
7. Bend The Clock
8. The Shadow Man Incident

Blu-ray収録内容

●アルバム全曲の映像(ヴィジュアライザー)
●オーディオ・セレクト(3フォーマット)[48/24 Dolby Atmos][48/24 DTS-HD Master Audio 5.1][96/24 LPCM Stereo]

輸入盤商品情報

●Limited Deluxe Box-Set:2LP+2CD+Blu-ray+封入特典付ボックス・セット 

●2LP:180gダーク・グリーン・ヴァイナル(別絵柄ジャケット)
●CD1:アルバム CD2:インストゥルメンタル
●Blu-ray:日本盤Blu-rayと同内容
●68pブックレット/60x60cmポスター/ドリーム・キャッチャー・キーリング/スリープ・ジャーナル/スリープ・マスク
●手書きのシリアル・ナンバー入り証明書

●全世界3,500セット限定生産

●Limited Deluxe Artbook:2CD+Blu-rayアートブック

完全限定生産盤

●CD1:アルバム CD2:インストゥルメンタル
●Blu-ray:日本盤Blu-rayと同内容
●68pブックレット

LP版ほか

<Ultra Clear Vinyl>     
完全生産限定盤
●2LP:180gウルトラ・クリア盤
●12p LPブックレット 
●初回入荷分のみ日本制作「帯」付 

<Black Vinyl>
完全生産限定盤
●2LP:180gブラック盤
●12p LPブックレット 
●初回入荷分のみ日本制作「帯」付 

<CD>   
1980284373-2
●デジパック仕様/24pブックレット

日本公式インフォメーション
ドリーム・シアター | ソニーミュージックオフィシャルサイト

海外ツアーに関する詳細(チケット、VIPパッケージ etc.)

Tour | Dream Theater

海外公式インフォメーション
Dream Theater – Official Website

(インタビュー:平井 毅 Takeshi hirai Pic: Mark Maryanovich)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【かかり釣り最新釣果】釣ったアジを泳がせて90cmブリ堂々浮上!(三重)

    TSURINEWS
  2. 【酒で店を選びたいあなたへ】工夫を凝らしたクラフトビールが味わえる東京都内の酒場11店

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 生と死を巡る世界観を決定づけた特別な存在、エジプトの神「オシリス」とは【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  4. 「男性がみっともないと思う女性」6つの特徴。知らないより知ってはいた方がいいはずだっ

    コクハク
  5. 猫の健康に不可欠な『6つの栄養素』とは?長生きしてほしいなら知っておくべき

    ねこちゃんホンポ
  6. 犬が運動不足のときに見せるサイン4つ 適切な対処法、自宅でできる解消法までご紹介

    わんちゃんホンポ
  7. 櫻坂46 田村保乃&藤吉夏鈴&山﨑天、ME:I、<マイナビ TGC 2025 S/S>出演決定!

    Pop’n’Roll
  8. 名張警察署だより サイバーセキュリティ対策

    伊賀タウン情報YOU
  9. イタリア産有機白ワイン『ルヴィアーノ アンフォラ』2023年ヴィンテージより、新たに有機JAS認証を取得&ラベルデザインを一新

    ワイン王国
  10. 【四日市市の予算④交通・にぎわい】初の「道の駅」設置を検討、中央通り再編を進展

    YOUよっかいち