Yahoo! JAPAN

薪でつながる人の輪!「妙高薪まつり」11月2日(土)、3(日)開催!

上越妙高タウン情報

薪を使ったワークショップイベント「妙高薪まつり」が道の駅あらい 芝生広場とおたやdeマルシェ いきいきプラザ前広場の2会場で11月2日(土)と3日(日)に開催されます。

「妙高薪まつり」は、妙高の豊富な薪を、ただ薪棚に眠らせるのではなく、アートという新たな命を吹き込み、地域の魅力を表現したいという想いから企画されました。昨年度、NPO法人はねうまネットワークが開いた「薪で社会課題を解決する」をテーマにしたコンペ形式のプロジェクトで、女子美術大学と国際アウトドア専門学校の共同チームが優勝し、その企画の実現のため学生が主体となって初開催します。

妙高山薪アート
メイン会場の駅あらい 芝生広場では、「妙高山薪アート」が行われます。縦2メートル、横4メートルの「妙高山」の形に積まれた薪の断面に来場者が自由にペイントして妙高山を作り上げます。参加費は無料で、どなたでもご参加いただけます。

ペイントに使用するU-OILは国産の自然由来塗料で、施工性にも優れ、シンナーフリーなので、ニオイも極めて少ないのが特長です。小さい子どもでも安心して使用できます。


薪スタンプでオリジナルハンカチ作り
薪でできたカラフルなスタンプで色を付けて、オリジナルハンカチを作るイベントが、道の駅あらい 芝生広場とおたやdeマルシェ いきいきプラザ前広場の2会場で行われます。絵柄は妙高山、苗名滝、豚汁ラーメン、かわら亭のゆるキャラ かわらっこの4種類から選べます。参加費は200円です。

妙高薪まつり実行委員会 事務局
「上越地域では、越冬するために薪を使用してきました。昔は出稼ぎや進学した人が、薪割りのために地元に戻ってくるなど、人と人との接点がありました。しかし、今は自動化や便利な世の中になりそれが薄れつつあります。今回のイベントでは薪を通して人と人との接点を少しでも深めてもらえればと思います」

妙高薪まつり実行委員会 委員長
「コンセプトは‟つながりの輪”です。このイベントを通じて、薪というシンプルな素材が持つ可能性を再発見し、妙高市がアートで満たされた街になる未来を目指します。自然と創造の融合が、人と人との繋がりの輪となり、新たな地域文化を生み出す一歩となることを願っています。会場でお待ちしています」

妙高薪まつり
■日時:11月2日(日)・3日(土)11:00~16:00 少雨決行
■会場: メイン会場 道の駅あらい 芝生広場(妙高市猪野山58-1)
第2会場  おたやおたやdeマルシェ いきいきプラザ前広場(妙高市中町4-16)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研