Yahoo! JAPAN

日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

PrettyOnline

日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

「ダムパークいばきた」内に、アドベンチャーパーク「GRAVITATE OSAKA(グラビテート オオサカ)」(大阪府茨木市大字生保)が、2025年3月17日(月)にオープンします! 

新施設「GRAVITATE OSAKA」オープン

「安威川ダム湖」にかかる、日本最長といわれる歩行者専用つり橋「GODA BRIDGE(ゴウダ ブリッジ)」がランドマークの、複合レジャー施設です。「大阪駅」から公共交通機関とJR「茨木駅」からのシャトルバスを使用して約1時間でアクセスできます♪

入園料:550円 ※未就学児無料

つり橋を使用したアクティビティ盛りだくさん!

大阪市街を一望できる「GODA BRIDGE」は、大人も子どもも、車いすでも通行可能。四季折々の自然が織りなす景色を楽しみながら全長420mのつり橋を歩いて渡る「ブリッジウォーク」はもちろん、「安威川ダム湖」目掛けてジャンプする「ブリッジバンジー」も楽しめます。

さらにバンジージャンプとブランコを組み合わせた「ブリッジスイング」は、関西で体験できるのはこの施設だけなのだとか。そのほか、右岸側のメインタワーの頂上まで60m・420段の階段を、ハーネスを付けて登り降りする「ブリッジクライム」や、橋を渡った先からダム湖を1周する「周遊バス」も。

【利用料金】
ブリッジウォーク:大人1,100円、小学生550円、未就学児無料
ブリッジバンジー:16,000円(入園料・橋通行料含む)
ブリッジスイング:15,000円(入園料・橋通行料含む)
ブリッジクライム:4,500円(入園料含む) 
周遊バス:300円(1日券)
※詳細は公式サイトを確認ください

地元食材のメニューが楽しめるレストランも

「安威川ダムカレー」

「420 CAFE」では、「安威川ダム湖」をイメージした創作カレーや、地元・茨木で採れたイチゴを使用したスイーツが、「GODA BRIDGE」のダイナミックな構造を見ながら楽しめます。
そのほか、フードやドリンクをテイクアウトできるお店もオープン! 

アクティビティの事前予約は3月から。
春のおでかけ先に注目の新スポットはいかがですか?

※【画像・参考】「Gravity Park Holdings」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 商店街がミュージアムになるMR体験イベント「群馬デジタルミュージアムロード」【3月15日まで 】群馬県前橋市

    タウンぐんま
  2. ユネスコ「世界の記憶」に登録されている史跡「上野三碑」が一般公開【3月9日】群馬県高崎市

    タウンぐんま
  3. フードやクラフトのマルシェイベント「絆マルシェ」で新しい発見や新しい出会いを!【3月1・2日】群馬県桐生市

    タウンぐんま
  4. “上州豚肉”を使った絶品豚丼が味わえる「ブタリコ」がオープン【群馬県前橋市】

    タウンぐんま
  5. 思いのこもったフランスアンティークの一点物と出合える「L’atelier Brocante(ラトリエ・ブロカント)」がオープン【群馬県高崎市】

    タウンぐんま
  6. お一人様や初心者向けの企画も充実「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」に参加してみよう!【2月23日】群馬県太田市

    タウンぐんま
  7. 「早く開放して」落語家・春風亭一蔵が閉場中にファッションショー開いた国立劇場に私見

    文化放送
  8. 【3/1】岡山県倉敷市の倉敷アイビースクエアで「高梁川流域 かわのわマーケット」開催!高梁川流域の7市3町の魅力を堪能!

    ひろしまリード
  9. 知られざる茶の巨人・片桐石州、その真髄に迫る ― 根津美術館で特別展「片桐石州の茶」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  10. キティちゃん、ポチャッコにハンギョドンも!特別付録のポーチ3点セットかわいすぎる~♪

    ウレぴあ総研