Yahoo! JAPAN

あの絵本の世界が目の前に!5/6まで福岡市科学館で「絵本であそぼう」開催中!【イベント】

福岡・九州ジモタイムズWish

福岡市科学館(福岡市中央区)で5月6日(火・休)まで、特別展「絵本であそぼう はじめての?(ハテナ)」が開催中です。

会場に入ると、絵本の世界に迷い込んだような空間が目の前に!人気絵本のワンシーンを再現したフォトスポットや、絵本に出てくるアイテムの展示、絵本にまつわるワークショップなど、絵本の世界を体感できる仕掛けが盛りだくさんです。

テーマ絵本ごとに、無料で製作体験できるコーナーが充実!

『からすのパンやさん』:絵本に出てくるパンがずらりと並ぶパン屋さんが登場。会場でおいしそうなパンを作って、一緒に並べてみよう!
『はじめてのおつかい』:みいちゃんがおつかいを頼まれた牛乳パックを作ろう!みいちゃんのママと写真が撮れるよ♪
『さくらのふね』:「さくらのふね」に乗って、春を知らせに山へ行くテントウムシ。あなたの「さくらのふね」に乗るのはだれかな?

他に『ごぶごぶ ごぼごぼ』『チリとチリリ』『雨、あめ』のコーナーがありますよ♪

さらに注目は、会場内に設置された“絵本広場”。普段目にしているダンボール箱を重ねて作られた、直径10m、高さ4.5mの巨大な広場は、絵本『さくらのふね』の世界を再現。満開の桜の下で800冊以上の絵本をくつろぎながら楽しめる、とてもファンタジックな空間です。

この絵本の世界を演出するのにひと役かっているのが、福岡県筑後市の『九州ダンボール』。同社の橋爪さんも絵本が大好きなお子さんたちと訪れたそう。「本棚やスツール、壁面にもダンボールがふんだんに使われていて、きっとだれも見たことがない空間に驚くこと間違いなしです!それにフォトブースがとってもかわいくて感激しました」

期間中、さまざまな関連イベントも予定されています。
■4月12日(土)26日(土)5月3日(土・祝)おはなし会
■4月16日(水)26日(土)「チリとチリリ」の『ふわふわパフェをつくろう』※要事前予約/小学生向けは受け付け終了
■4月19日(土)『チリとチリリ もりのえんそうかい』
■4月27日(日)科学絵本で遊ぼう

親子で絵本の世界を体験できる「絵本であそぼう」。
ぜひ家族で来場してみてくださいね♪

『絵本であそぼう はじめての?(ハテナ)』
開催期間:開催中~2025年5月6日(火・休)9:00~18:00(入場は17:30まで)
会場:福岡市科学館3階企画展示室(福岡県福岡市中央区六本松4-2-1)
問い合わせ:092-731-2525(福岡市科学館)
料金:大人1200円/小・中生500円/未就学児(3歳以上)300円/2歳以下無料
※当日のみ再入場可
※最新情報は福岡市科学館ホームページでご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大阪・関西万博】帰れなくなる?夜間シャトルバスが「完全予約制」に。対象日と予約方法を解説

    鉄道チャンネル
  2. プールで浮き輪に乗る柴犬→『楽しんでいるな』と思ったら…1時間後の『まさかの光景』が60万再生「親泣かせww」「過去一笑った」と反響

    わんちゃんホンポ
  3. <愛された記憶ゼロ>厳しい母は姉を優先。否定され続けた私「自分の意見が言えない」【まんが】

    ママスタセレクト
  4. ファミマオンラインで「Nintendo Switch 2」を抽選販売!応募条件は"ファミペイ会員であること"だけ。

    東京バーゲンマニア
  5. 『残業後の私やん…』目がつぶらなおじいちゃん犬→『まるで人間のような表情』が150万再生「大御所の俳優みたい」「穏やかで優しいお顔」

    わんちゃんホンポ
  6. 【7月19日プロ野球公示】DeNAフォード、中日カリステ、楽天・鈴木翔天が登録

    SPAIA
  7. 重い妊娠悪阻…。つらい日々を救ったのは優しい音色だった

    たまひよONLINE
  8. 「無限列車編」から続く役作り。柱稽古で成長した伊之助を自由に演じるーー『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』嘴平伊之助役・松岡禎丞さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  9. 声優・谷始央理が朗読で紡ぐ、物語への新たな扉/講談社とアニメイトグループが開催する「声を聴く、本を読む」フェア 収録後インタビュー

    アニメイトタイムズ
  10. 【新潟市立豊栄図書館】本との出合いを導く計算された建築美を感じて|新潟市北区豊栄

    日刊にいがたWEBタウン情報