物語を作るうえで欠かせないキャラクターたちの「外見・動作・声質の特徴出し」。印象を作り出す方法とは?【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】
文章表現は語彙力が9割③外見・動作・声質の特徴出し
小説執筆の醍醐味は、物語に登場するあらゆる対象や事象を、文章によってビジュアル化できる点に尽きます。しかも書き手の自由な発想で自在に描けるわけですから、楽しくないはずありません。
ではここで、文章によるビジュアル化の重要点についてご説明します。たとえば、大都市に巨大なモンスターが襲ってきてパニックになる場面があるとします。モンスターのサイズ感や姿形の特徴、体表の色、顔つき、鳴き声、歩き方、尻尾のあるなし、必殺の武器などなど、すべて好き勝手に決められるとしましょう。あなたが書き手なら、まずどこからどう攻めますか?
と、ここで大切なポイントが2つあります。ひとつは、モンスターの姿を徹底的にイメージすることです。
イメージを頭のなかで具体的にまとめることなく、とりあえず思いつきだけで文章を書き連ねても絶対にうまくいきません。その際、大都市がどのように破壊されるかもイメージしましょう。そこからおのずと、モンスターが4本足なのか2本足なのか、はたまたどんな動作をするのかが読み解けていきます。さらには火を噴くのかなど、どのような必殺技を持っているかもわかってきます。
今度はそこへ地球を守る防衛軍がやってくるとしましょう。モンスターは多数の戦闘機や戦車を相手にしてどんな戦いぶりを見せるでしょう?これもまたイメージを膨らませてください。
じつはこのモンスターのイメージ法は、登場するキャラクターを文章でビジュアル化するときとまったく共通するメソッドなのです。
キャラクターの個性を読者に伝えるには、書き手がイメージする人物像の、もっとも強調したい部分を重点的に描く必要があります。それらはモンスターでいうところの、サイズ感や姿形の特徴、必殺の武器などと書き方は同じです。しかも登場する最初のシーンで細部まで描かなければ、読者には受け入れてもらえなくなります。
さて話は飛びましたが、ここでもうひとつのポイントに戻ります。それはあらん限りの語彙力を駆使した、外見・動作・声質という3点の特徴出しにあります。キャラクターを描く際は3点のどれが欠けてもいけません。なぜなら初対面の人に会ったとき、この3点特徴を人は無意識に認識し、印象としてインプットするからです。
小説でも読者の大半は3点特徴の描写でキャラクターを判断します。さらに言及するなら、主役級キャラは読者が感情移入しやすい「愛されキャラ」として3点特徴を魅力的に設定しましょう。
主役級キャラが出だしで嫌われてしまえば、その作品がどんな素晴らしい物語性を秘めていても、駄作で終わります。少なくとも読者の母数は大幅に減ります。悲しいかな絶対普遍の事実です。
キャラクターの印象づけをないがしろにすると、構想やプロットから始まるあらゆる苦労が水の泡となるので、ご注意ください。
【出典】『プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑』著:秀島迅