Yahoo! JAPAN

スコアブックをつける上で最低限知っておくべき7つのルールとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

ラブすぽ

スコアブックをつける上で最低限知っておくべき7つのルールとは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

最低限の野球のルールを覚えよう!

スコアブックをつけるために、まずはルールを知らなければならない。とはいっても、野球のルールは、他のスポーツと比べて、複雑で、多岐に渡っている。初心者がルールブックを読んでも、理解するのは難しい。そこでまずは、スコアブックの記入に必要な最低限のルールだけでも覚えよう。難しいルールは、試合を見ていて疑問があったら、その都度勉強していけばいい。

スコアブックをつける上で最低限知っておくべき7つのルール

●ピッチャーが投げてバッターが打つ
野球は、両チームが交互に攻撃を行って、得点を奪い合うゲームだ。攻撃とは、守備側のピッチャーが投げたボールを、バッターが打つこと。その打球によって、アウトになったり、セーフになったりする。

●ストライクが3つで三振になる
打率や打点といった数字は、1試合だけではデータになりづらいが、一定期間の記録を集計することで意味を持ち始める。このデータを、練習に取り組むモチベーションにすることもできる。

●ボールは4つでフォアボールになる
ストライクゾーンを外れると、ボールになる。ボールが4つで四球となり、バッターは安全に一塁が与えられる。

●バッターが早ければセーフ送球が早ければアウト
バッターはボールを打ったら一塁へ走る。守備側はゴロを捕って一塁へ送球。どちらが早いかによって、アウト、セーフが決まる。

●一塁、二塁、三塁と進み本塁へ帰ると得点になる
ランナーは、一塁から二塁、二塁から三塁と、先へ先へと進塁することを目指す。途中でアウトにならずに、本塁まで帰れば得点になる。

●フライになった打球をノーバウンドで捕ればアウト
バッターが打ち上げた打球のことをフライという。守備側の選手が、フライをノーバウンドで捕ると、アウトになる。

●アウトが3つで攻守交代「チェンジ」
アウトが3つで、攻守が交代する。これを「チェンジ」という。攻撃側は、3アウト前に得点を狙う。守備側は、その前に3アウトを目指す。

【出典】『少年野球 スコアのつけ方』監修:一般社団法人 日本野球機構(NPB)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 愛媛県「松山市」での子育て体験談。子育て支援情報や子育てにおすすめのエリアを紹介

    LIFE LIST
  2. 小さな手足がピーン!麻袋にしがみついて眠る円山動物園のエゾタヌキがかわいすぎる

    Domingo
  3. 石川・金沢で開催 北陸最大のアイドルフェス『かがやきフェス 2025』衛星とカラテア、LINKL PLANETら第8弾出演アーティストを発表

    SPICE
  4. 片寄涼太(GENERATIONS)が注目のアーティスト・長島伊織のアトリエを訪問!

    WWSチャンネル
  5. <義母のお誘い……ムリ!>ボランティアに熱心な義母⇒娘を連れて行きたい?ゼッタイ嫌!【まんが】

    ママスタセレクト
  6. キッチンに侵入しようとする赤ちゃん→危険を感じた犬が…本当の姉と弟のような『必死すぎる止め方』が271万再生「容赦なくて草」「助かるw」

    わんちゃんホンポ
  7. 特撮美少女・宮崎あみさが『FLASH』でフレッシュなフルーツグラビアに挑戦!

    WWSチャンネル
  8. 9/27(土)9/28(日)『第12回ふちあん村まつり』”いなかの秘密基地”で年に1度のイベント開催!クラフトや飲食店など約20店が集結@長野県松本市

    Web-Komachi
  9. 消防音楽隊の生演奏や放水訓練も楽しめる一日 「消防・救急フェスタ」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 病気にかかった状態で保護された犬→命がけの過酷な治療をした結果…思わず泣けてくる『素敵な結末』に感動「涙が出た」「幸せに」と祝福の声

    わんちゃんホンポ