Yahoo! JAPAN

冷え込む日が増えてきた…。知らずに家計を圧迫する「ファンヒーター」の“NGな使い方3選”

saita

冷え込む日が増えてきた…。知らずに家計を圧迫する「ファンヒーター」の“NGな使い方3選”

節約生活スペシャリストの三木ちなです。寒い日が続くと、ファンヒーターを使う時間もどんどん長くなりますよね。となると、気になるのが電気代や灯油の減り。じつはそれらは、使い方のクセによって、出費がかさむ場合があるんです。ここでは、家計を圧迫しかねない「ファンヒーターのNGな使い方」をご紹介します。

NGその1.設定温度が高すぎる

stock.adobe.com

寒いとつい、部屋の温度を上げたくなるものです。しかし、設定温度を1℃上げるだけでも灯油や電気の消費量が上がることがあります。
設定温度は適温にしてこそ、節電につながります。ファンヒーターの場合は「部屋が十分に暖まったら、設定温度を少し下げて調整する」というのもひとつの手です。
お使いのファンヒーターに「エコモード」がある場合は、ぜひ活用しましょう。ファンヒーターが室温に合わせて自動で燃焼具合を調整し、必要に応じて停止することで灯油のムダ遣いを防いでくれますよ。

NGその2.汚れを放置している

stock.adobe.com

ファンヒーターはホコリが溜まりやすいため、こまめなお手入れが必要です。汚れが詰まった状態で運転すると、吸気が悪くなり燃焼効率が落ちてしまいます。
できれば、週に1回の拭き掃除が理想的です。乾拭きでホコリを取り除き、水で薄めた中性洗剤を染み込ませた布で拭きとりましょう。ファンフィルターは取扱説明書の手順にそって取り外し、汚れを落としてくださいね。
しっかりとメンテナンスをすると、灯油の消費量や部屋が暖まるスピードも変わりますよ。

NGその3.ヒーターの対応畳数が小さすぎる

stock.adobe.com

意外と見落としがちなのが、ヒーターの「対応畳数」。広めのリビングに小型タイプを置いていると、パワー不足で部屋がなかなか暖まりません。
ファンヒーターは、部屋の広さや断熱性に合ったサイズを選ぶことが大切。対応畳数が大きいほど本体価格も高くなりますが、小さいものを買って役に立たなければ本末転倒です。
買い替えのときは、部屋の広さに合うファンヒーターを選びましょう。

工夫ひとつで電気代と灯油代は節約できる

ファンヒーターの使い方しだいで、消費電力や灯油の減り具合は変わります。これからやってくる冬本番、ファンヒーターを上手に使って、家計にやさしい冬を過ごしましょう。

※紹介している操作方法や節電効果は、ファンヒーターの機種や性能によって異なる場合があります。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都・岡崎】東西を代表するおはぎの名店が夢のコラボ! おはぎと器を楽しむ一日限りのイベントが開催

    anna(アンナ)
  2. 「八海山」、ドジャースのワールドシリーズ2連覇を記念して限定ボトルを発売 ロサンゼルス観光局と協力したSNSキャンペーンも

    にいがた経済新聞
  3. 「トモニー フィットネスサークル川越」は川越をもっと元気に。埼玉県川越市で活動する、55歳以上、女性専用のフィットネスサークルとは

    ハッシュ川越
  4. 「ひと・すまい・くらし一級建築設計事務所」は川越で人が安心して暮らせる家を。自然素材にこだわる建築設計事務所に迫る

    ハッシュ川越
  5. 外国人の受け入れをすぐに止めたらどうなるか

    文化放送
  6. 永遠のスター石原裕次郎、生誕90周年の記念イベントが、西武渋谷店で開催

    コモレバWEB
  7. 【すみっコぐらし×郵便局】映画デザインの限定グッズがかわいすぎ!実用的な全10アイテム出るよ♪

    ウレぴあ総研
  8. 【キミとアイドルプリキュア♪ ドリームステージ♪】アイドルプリキュアのライブを応援しよう|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 1泊2食で1万円以下も!『北海道じゃらん』が選ぶ、冬の名湯や美食楽しむ「高コスパ宿」をご紹介

    鉄道チャンネル
  10. 【こたつで和カクテルを楽しもう!】菊水酒造、にごり酒「五郎八」の魅力を発信するイベントを東京・渋谷で開催 ゲストに酒村ゆっけ、さんも登場

    にいがた経済新聞