Yahoo! JAPAN

「棒アイス」が溶けても手を汚さない神ワザ→「思いつかなかった」「子どもも安心」「賢い!」

saita

「棒アイス」が溶けても手を汚さない神ワザ→「思いつかなかった」「子どもも安心」「賢い!」

棒アイスを食べていると、途中からアイスが溶けてくることはありませんか? 溶けたアイスが手や服についてしまうと、困りますよね……。このプチストレスを解消できる方法をSNSで発見。実際に試してみた結果をご紹介します。

棒アイスを食べても、もう手が汚れない!

おいしい棒アイスも、食べている最中に溶けてくることがあり、手や洋服などが汚れることがありますよね。特に小さいお子さんが食べるときは、汚さずに食べてもらうと、親としても安心です。そんなときに知っておくと便利な方法がありました。じつは、お弁当に使う便利グッズが役に立つんです。

手を汚さずに「棒アイス」を食べる裏ワザ

お弁当に使う便利グッズとは、なんとお弁当カップ。おかずなどを入れて仕切りに使ったり、汁もれを防いだりする便利グッズです。さまざまなサイズのお弁当カップがありますが、今回は6号サイズのお弁当カップを使います。

お弁当カップの底にハサミなどで、棒アイスの棒が入るくらいの小さい切り込みを入れます。切り込みの位置は、お弁当カップの中央に入れるのがポイントです。

お弁当カップに入れた切り込みに、棒アイスの棒を差し込みます。アイスの底に当たるように、しっかりとお弁当カップに棒を差し込んでください。棒アイスが溶けても、お弁当カップがキャッチしてくれるので、手を汚さずに食べることができるんです。

切り込みが大きくなりすぎないように注意!

お弁当カップに入れる切り込みの大きさは、棒アイスの棒を差し込んだときにすき間ができないように切るのがポイントです。切り込みが大きすぎると、すき間から溶けたアイスがたれて手につきますのでご注意を!
アイスを汚さずに食べられるうれしい裏ワザ、ぜひ試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「7万円台で夢のマイボートライフが現実に!」 格安分割式ボート『Kotobo』とは?

    TSURINEWS
  2. 首里城正殿の完成は2026年秋。宮大工の総棟梁が工事開始からの2年半を振り返る

    OKITIVE
  3. 清野菜名が最高にハマり役だった作品ランキング!「キングダム」「119エマージェンシーコール」「今日から俺は!!」、1位は…

    gooランキング
  4. パンダドラゴン、5人体制初のライブをパシフィコ横浜にて開催 移籍第一弾シングルから「マジ☆まじない」を先行配信リリース

    SPICE
  5. 【デニムパンツ】こんな着方があったんだ……。センスいい晩春コーデ5選

    4MEEE
  6. しまむら「軽くて柔らかい」「着こなしの幅が広がる」超使える!話題の春アウター4選

    たまひよONLINE
  7. お祝い事やおもてなしにおススメしたい寿司のテイクアウト専門店。職人が握るお寿司をリーズナブルに味わえる!|鳥取県倉吉市

    na-na
  8. 2打席連続適時打で今季初の3安打猛打賞!森下翔太/前川右京に割って入る存在へ打撃復調アピールした阪神2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 志摩沖トンジギ釣行でビンナガ2匹!【三重】手巻き&電動リールの分業でヒットレンジを攻略

    TSURINEWS
  10. ついにベール脱ぐ日本ハムの「火球男」古林睿煬、母国・台湾からも熱視線の初登板

    SPAIA