Yahoo! JAPAN

水族館「アトア」で『ホトケドジョウ』が展示されるみたい。日本固有の淡水魚で「絶滅危惧種」

神戸ジャーナル

水族館「アトア」で『ホトケドジョウ』が展示されるみたい。日本固有の淡水魚で「絶滅危惧種」

水族館「アトア」で、保全活動に取り組んでいる希少淡水魚『ホトケドジョウ』が展示されます。神戸市中央区新港町7-2

『ホトケドジョウ』は、青森県を除く東北地方から兵庫県までに分布し、兵庫県では丹波市のみに生息している日本固有の淡水魚です。

本種の生息域は、丹波市の加古川水系が最も西側に位置し、生物学的にも貴重な個体群なんだとか。

全長は約6㎝、口ヒゲが4対8本、体全体に小さい暗色点があり、太短い体が特徴で、湧水のある湿地や水の澄んだ流れの緩やかな小川などに生息し、水生昆虫や藻類などを食べます。

圃場整備や水路整備などで生息地が破壊され、局所的な個体群が絶滅するなどにより個体数が減少しており、環境省のレッドリストでは絶滅危惧IB類(EN)に、兵庫県版レッドリストではAランクに区分され、絶滅の危機に瀕しているそうです。

ちなみに今回の展示は、「丹波地域のホトケドジョウを守る会」と協同して開催。

本種の生息地を保護する活動(生息域内保全)を月に1回の頻度で実施しつつ、生息地での絶滅のリスクを回避するために、アトアのバックヤードでの飼育と繁殖に取り組んで生息域外保全を推進しているそうです。

日時
2024年12月6日(金)~常設展示

場所
アトア3階 GALLERY 探求の回廊

観覧料
無料※アトア入場料が必要です。

展示生物
ホトケドジョウ 約30個体・全長:約5㎝
※生物の状態により予告なく展示個体を変更する場合がございます。予めご了承ください。

ちなみに、最近だと「ポルカドットスティングレイの赤ちゃん」が展示デビューしているので、あわせて見にいってみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】志摩沖タイラバゲームで大型マダイが浮上中!(三重)

    TSURINEWS
  2. どっか行っちゃいそうなキノコに13万人が爆笑 「エッホエッホ」「ダンジョン飯かな?」

    Jタウンネット
  3. 【京都ランチ】海老天、和牛・ささみの豪華うどん!ムチムチ食感にハマる「福来たる」

    キョウトピ
  4. 猫も『テレビ』を楽しむことがある?テレビを見る行為の理由4選 おすすめの番組はある?

    ねこちゃんホンポ
  5. 腸活に不可欠な食物繊維と発酵食品は実際どんな働きをしているのか?

    ラブすぽ
  6. 栄養士兼調理師の資格を持つ店主が作る野菜たっぷりのランチに大満足!尼崎・立花の『Yuimaru』 尼崎市

    Kiss PRESS
  7. 【命に別状なし】新潟県南魚沼市の巻機山で東京都の50歳代男性が遭難

    にいがた経済新聞
  8. 姉と犬2匹で『おそろいの亀の衣装』を買った結果→完全に亀になりきり…シュールすぎる光景が11万再生「発想が面白すぎる」「最高w」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  9. 【え?】郵便ポストにケンタッキーの「半額チラシ」が入っていて二度見するも、注文したら会計がヤバイことになった

    ロケットニュース24
  10. ゲームコントローラーが戦争に使われてる?イギリス、ロシアへの輸出を禁止

    おたくま経済新聞