Yahoo! JAPAN

JR東海、超電導リニアの「新たな試験車」投入へ 車体表面にリブレットフィルム適用

鉄道チャンネル

山梨県都留市の実験線で走るL0系改良型試験車(2020年10月撮影)

JR東海は20日、超電導リニアの「新たな試験車」を山梨リニア実験線へ投入すると発表しました。

同社は2013年からL0系車両、2020年からL0系改良型試験車による走行試験を行っています。今回発表された車両は、最新型のL0系改良型試験車をさらにブラッシュアップした中間車です。

実験線では2024年8月から車体表面へリブレットフィルム(サメ肌を模倣した微細な溝構造のフィルム)を適用して走行試験を行っており、そうした開発成果を新たな中間車「M10」に反映、製作を進めてきました。

「M10」はリブレットフィルム適用のほか、台車周りの形状最適化により空気抵抗を約1%削減(16両換算)、消費電力の低減を図ります。また車両設計を高温超電導磁石専用とすることで、車両機器構成を最適化。低コスト化につなげています。

外観は無塗装のシルバーボディに高速に流れる光をイメージしたゴールドのラインを配した未来感のあるデザイン。インテリアは白色の客室空間に落ち着いた色味の腰掛を配置した、シンプルかつ洗練されたデザインです。

車両設計は日立製作所と日本車輌製造、製作は日立製作所。新製する中間車1両は、既存の試験車と組み合わせて走行試験を実施。走行開始時期は2025年夏予定です。

【画像】車両デザインや内装イメージなど

(資料:JR東海)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 記念企画の花火に注目!「第50回江戸川区花火大会」が8月2日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 古澤巖×山本耕史 新感覚の音楽のステージ『Dandyism Banquet ダンディズム バンケット3』全国ツアーがスタート

    SPICE
  3. プロセカ アクリルスタンド情報!2025年8月発売!種類・価格・フェア特典まとめ

    攻略大百科
  4. ドラえもんの誕生日をお祝い!文明堂のキュートなカステラ&どら焼きが登場

    攻略大百科
  5. 【トマトは迷わずこれにして!】「想像の10倍ウマい」「秒で完食した」切って和えるだけの簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  6. <刺身コーナーの謎>スーパーの鮮魚エリアって、高齢者が多くない?年を取ると肉派が少なくなるの?

    ママスタセレクト
  7. アイシナモロールの世界へ!「I.CINNAMOROLL Gallery」二子玉川の見どころを徹底解説

    攻略大百科
  8. 無数のトライ&エラーが“傑作”を生み出す――『星つなぎのエリオ』ピクサーで働く日本人スタッフ・奥村裕子さんが語る「ライティング」の世界【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  9. 『楽遊IDOL PASS』主催<楽遊アイドルフェス>開催決定!

    Pop’n’Roll
  10. 趣味の習いごとを始めた結果…【育児なめてました日記シーズン2 #70】

    たまひよONLINE