【8/2・3開催】日本三大花火!壮大で圧倒的な花火に感動必至「長岡まつり大花火大会」【新潟県の花火大会特集2025】
約34万人を動員する日本最大級の花火大会
8月2日(土)・3日(日)の2日間にわたって、長岡市では「長岡まつり大花火大会」が開催されます。
秋田県大仙市の「全国花火競技大会(大曲の花火)」、茨城県土浦市の「土浦全国花火競技大会」とともに『日本三大花火大会』に数えられている、日本最大級の花火大会なんです!
画像提供:一般財団法人 長岡花火財団
昭和22年から始まった「長岡まつり」の一大イベント“大花火大会”には、80年前の長岡空襲で亡くなられた方への慰霊と、平和への想いが込められています。
信濃川上空に咲き乱れる花火
全国に誇る、長岡の花火大会!
視界に収まりきらないほどの花火が観覧客を魅了します。※観覧席は全席有料
画像提供: 公益社団法人 新潟県観光協会
画像提供:一般財団法人 長岡花火財団
「天地人花火」「この空の花」は、長岡とゆかりの深い偉人や映画を舞台に打ち上げられるプログラム。
ほかにも「故郷(ふるさと)はひとつ」をBGMに、色とりどりの花火が打ち上がる「故郷はひとつ」や、最大8か所から打ちあがる名物花火「米百俵花火・尺玉100連発」など、感動すること間違いなしのプログラムが盛りだくさんです!
圧倒的なスケールの超ワイドスターマイン
画像提供:一般財団法人 長岡花火財団
なかでも見逃せないのがこの「復興祈願花火フェニックス」!
平成16年10月23日に発生した中越地震からの復興への祈りを込めて誕生した花火なんです。
画像提供: 公益社団法人 新潟県観光協会
開花幅が約2kmにも及ぶ圧倒的なスケールで打ち上がり、思わず見入ってしまうほど。
画像提供:一般財団法人 長岡花火財団
「長岡まつり大花火大会」の会場である『信濃川河川敷』へは、電車で向かう場合はJR信越本線「長岡駅」で下車後徒歩約30分、車で向かう場合は関越自動車道「長岡IC」より約20分で行くことができます。
※例年の渋滞状況や臨時駐車場情報は、公式HPをご覧ください。
※無料観覧席はないため、観覧する際は有料の観覧席のチケットが必要となります。
画像提供:一般財団法人 長岡花火財団
“一生に一度は見たい”と名高い「長岡まつり大花火大会」をぜひ堪能してみてはいかかでしょうか。
8月2日(土)は上空から!大迫力の様子を自宅からでも堪能!!アプリ「TeNYにいがたナビ」で公開
【お知らせ】大迫力の長岡花火を上空からお伝えします!
花火大会の情報
■大会名
長岡まつり大花火大会
■住所・会場
長岡市信濃川河川敷
■開催日
2025年8月2日(土)・3日(日)
■電話番号
0570-00-8283(ナビダイヤル)
■ホームページ
https://nagaokamatsuri.com/
■インスタグラム
https://www.instagram.com/nagaokahanabi0823/
※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。