Yahoo! JAPAN

「水道光熱費が低い人」が実践する“節約につながる食器洗いテク”「いきなり洗ってた…」

saita

「水道光熱費が低い人」が実践する“節約につながる食器洗いテク”「いきなり洗ってた…」

節約生活スペシャリストの三木ちなです。毎日行う食器洗いでは、多くの水を消費します。まだまだ洗い物にお湯が欠かせない季節、水道代だけでなく電気・ガス代の高騰も気になるところ……。そこで今回は、水道光熱費の節約につながる、上手な「食器洗いのコツ」についてご紹介します。

汚れた食器は重ねない

stock.adobe.com

食事を終えた後、食器をシンクへ運ぶときに“重ねる”のはNGです。食器の汚れが広がり、洗う手間や使用する水量も増えてしまうからです。
汚れのひどい食器は単独で持っていき、汚れのレベルごとにグループ分けしましょう。

水道光熱費の節約になる「食器洗いのコツ」

1.汚れを拭き取る

水の使用量を抑えるには、できるだけ汚れを落としておくのがポイント。いきなりスポンジで洗うのではなく、まずはキッチンペーパーやヘラを使って食器の汚れを拭いましょう。
古い布や新聞紙などを使って落としてもOKです。

2.食器を水につける

stock.adobe.com

すぐに洗う・洗わないにかかわらず、洗う食器はすべてお湯につけておきましょう。汚れは乾燥すると落ちにくくなるので、お湯につけておくだけでも洗いやすさが段違いです。
ただし、木製の食器などは長時間のつけ置きで劣化する場合があります。素材にも注意しながら、つけ置き時間を調整してくださいね。

3.よく泡立てたスポンジで洗う

stock.adobe.com

スポンジに洗剤をとったら、しっかりと揉み込んで十分に泡立ててください。泡立てずに洗うと、洗剤の使用量が増えて洗い流す水量も必要になります。
食器を洗うときは、汚れが軽いものを先に洗うのが正解。スポンジが汚れるのを防ぎながら、効率よく食器を洗えます。

4.まとめてすすぐ

stock.adobe.com

仕上げのすすぎは、最後にまとめて行いましょう。洗ってはすすぎ……のやり方だと、つど水を流すため水の使用量が増えてしまいます。
可能であれば、洗い桶を使うとより節水に。桶に溜まった水ですすぐと、洗剤がより早く落ちますよ。

洗い方を変えるだけで水道光熱費は節約できる

毎日の食器洗いは、やり方や手順を少し変えるとお湯の使用量を減らせます。まずは試せることから、ひとつずつ取り組んでみましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』からのガンダム初見勢に、『機動戦士ガンダム』を見るなと勧めた理由

    ロケットニュース24
  2. 行列のできる福岡糸島の老舗「長浜ラーメン力」監修のカップめんを食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・天丼てんや 松江店】サクッとカラッと天丼 甘辛いタレもベストマッチ

    愛媛こまち
  4. 【宇和島市・カフェ ポラリス】木の風合いが心地よい 住宅街の隠れ家的カフェ

    愛媛こまち
  5. もちづきさんは節約上手? 食費を“半分”にした彼女を待ち受ける運命とは……|今回の『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』【4月29日更新:最新12話】

    アニメイトタイムズ
  6. 『学園アイドルマスター』藤田ことね(CV:飯田ヒカル)の誕生日アンケート結果発表! ことねの可愛さ、スゴさとは? プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  7. アニメ『姫様“拷問”の時間です』第2期が2026年1月に放送決定!新たな戦いの幕開けを予感させる(!?)ティザービジュアルも公開

    PASH! PLUS
  8. 米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …

    ロケットニュース24
  9. 森永康平「そもそもそんな不安定な段階でやるのかと」大阪万博 空飛ぶ車が破損

    文化放送
  10. アップアップガールズ(2)佐々木ほのか、ソロ曲「rainbow☆road」配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll