Yahoo! JAPAN

猫があなたを『呼んでいる』ときにみせるサイン4つ すぐに反応すべき?適切な応え方まで解説

ねこちゃんホンポ

猫が呼んでいるときのサイン4つ

猫は人間に対しても「猫同士のコミュニケーション方法」をとるため、私たち飼い主には少しわかりにくいところがあります。しかし、飼い主がそれを理解できれば、愛猫とのやり取りはもっとスムーズにいくかもしれません。

うっかり見落としがちな猫が呼ぶときのサインに注目してみましょう。

1.仰向けに寝てこちらを見る

猫が仰向けに寝ておなかを見せているのは、安心できる環境で「リラックスしているサイン」としてよく知られています。ふだんはこのままのんびりとゴロゴロしているでしょう。

しかし、たまにこの「ヘソ天」のまま、飼い主の顔をジッと見ていることがあります。そのようなときは、近くに来てほしいのかもしれません。

近くに行って話しかけてあげましょう。ただし、この仕草をしている猫は決して触って欲しいわけではありません。いきなりおなかを触って驚かせないように注意しましょう。

2.おもちゃを持ってくる

猫がお気に入りのおもちゃを持ってくるのは、狩りのできない飼い主に「獲物を分け与えている」「狩りを教えようとしている」といわれる行動です。しかし、単に飼い主の気を引くために持ってくることも多々あります。

猫が飼い主を呼んでいるのか、それとも一緒に遊びたいのか。その違いは、おもちゃを置いた後の行動に現れます。遊びたいだけなら、目の前でさっそく遊び始めるでしょう。しかし、おもちゃを置いてからその場で飼い主の反応を待っている場合は呼びに来たサインです。

トイレ掃除をしてほしいなど、その場に来てほしい理由があるのかもしれません。

3.遠くからじっとこちらを見つめている

猫は自分から近づいて来ずに、遠くからじっと見つめて呼びかけることもあります。

たとえば、お腹が空いているときに、足元に絡んでおねだりする猫もいれば、いつも食べるところから離れずに遠くの飼い主をただ黙って見ている猫もいるのです。少し遠慮がちな性格の猫に見られます。

食事の場所なら見当もつきやすいものですが、ときには本棚やキャットタワーの上から見ていることもあります。呼んでいる理由は猫に聞かなければわかりませんので、丁寧に対応してあげましょう。

4.飼い主の作業中に近くで座って待っている

何か作業していると、ちょこちょこ邪魔しにくる猫はよく見かけますが、中には何も言わずに手も出さず、近くでじっと座って待っている猫もいます。

飼い主が忙しそうなことを理解して、遠慮がちに静かに待っている場合もあります。これも「呼んでいる」サインのひとつといえるでしょう。

パソコン作業中、デスクの足元に座っていたり、台所で料理をしているときに、キッチンの入り口で待っているのがわかったら、手が空いたときに声をかけてあげましょう。きっと猫には言いたいことがあるはずです。

呼ばれたらすぐ応える?猫が呼びかけるときの適切な応え方

大きな声で鳴いたり、足元に絡んできたりするような呼び方なら明確ですが、今回紹介したようなサインは、気づきにくいもの。いずれもおとなしい猫に多い行動ですが、控えめな呼びかけだからといって、要求が小さいとは限りません。

もし猫が呼んでいることに気づいたら、基本的な返答をしましょう。声をかける、ゆっくりまばたきを返す、近づいてなでるなど「気づいたよ」と伝えましょう。

必ずしも遊んだり抱き上げたりする必要はありませんが、できれば、気づいたらすぐの方が誠実です。無視はお互いに印象が悪くなります。

そして時間があれば、要求を聞いてあげましょう。具体的なお願いがある猫は、近づくと飼い主を誘導するように場所を移動することがあります。ときには「ただ呼んだだけ」ということもあるかもしれません。そのときは、猫は頭を差し出してなでてもらおうとするだけです。

このとき避けたいのは、一貫性のない対応です。忙しいときに「あとでね」と声をかけたのに、そのまま忘れてしまうと猫は不信感を抱きます。約束を守ることは大切にしてあげましょう。

まとめ

猫が飼い主を呼ぶときのサインにはいろいろな方法がありますが、見つめるだけだったり、お腹を見せる、おもちゃを持ってくるなど、一見して「え、それは呼んでいるの?」とわかりにくいものもあります。

猫は一緒に暮らす飼い主なら、自分の気持ちをわかってくれると知っているのでしょう。もし、猫の呼びかけに気づいたら「どうしたの?」と返事をしてあげましょう。忙しいときは「あとでね」と伝えても構いませんが、必ず約束を守ること。

猫の控えめな呼びかけに気づけるようになると、愛猫とのコミュニケーションの質がぐんとあがります。注意深く観察をしてみましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都・岡崎】東西を代表するおはぎの名店が夢のコラボ! おはぎと器を楽しむ一日限りのイベントが開催

    anna(アンナ)
  2. 「八海山」、ドジャースのワールドシリーズ2連覇を記念して限定ボトルを発売 ロサンゼルス観光局と協力したSNSキャンペーンも

    にいがた経済新聞
  3. 「トモニー フィットネスサークル川越」は川越をもっと元気に。埼玉県川越市で活動する、55歳以上、女性専用のフィットネスサークルとは

    ハッシュ川越
  4. 「ひと・すまい・くらし一級建築設計事務所」は川越で人が安心して暮らせる家を。自然素材にこだわる建築設計事務所に迫る

    ハッシュ川越
  5. 外国人の受け入れをすぐに止めたらどうなるか

    文化放送
  6. 永遠のスター石原裕次郎、生誕90周年の記念イベントが、西武渋谷店で開催

    コモレバWEB
  7. 【すみっコぐらし×郵便局】映画デザインの限定グッズがかわいすぎ!実用的な全10アイテム出るよ♪

    ウレぴあ総研
  8. 【キミとアイドルプリキュア♪ ドリームステージ♪】アイドルプリキュアのライブを応援しよう|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 1泊2食で1万円以下も!『北海道じゃらん』が選ぶ、冬の名湯や美食楽しむ「高コスパ宿」をご紹介

    鉄道チャンネル
  10. 【こたつで和カクテルを楽しもう!】菊水酒造、にごり酒「五郎八」の魅力を発信するイベントを東京・渋谷で開催 ゲストに酒村ゆっけ、さんも登場

    にいがた経済新聞