Yahoo! JAPAN

ふじさわ省エネチャレンジ2024 かながわ信用金庫が最優秀賞 事業全体で35万kWhの節電効果

タウンニュース

かながわ信用金庫善行支店(左)、鈴木市長(中央)、プレス工業藤沢工場(右)

2050年カーボンニュートラルに向け、節電意識を啓発する「ふじさわ省エネチャレンジ2024」の表彰式が3月5日、市役所で行われ、かながわ信用金庫善行支店とプレス工業藤沢工場が鈴木恒夫市長から表彰された。

チャレンジは、23年と24年11月・12月の電気使用量を比べて節電率等を競うルールで行われた。

「省エネ最優秀事業所」は、節電率が最も大きかったかながわ信用金庫善行支店に贈られた。出席した同金庫の片岡祐二専務理事は、「時間外労働の削減や、蛍光灯をLED化するなどの努力が結果につながった」と取組実績を語った。

プレス工業藤沢工場は、節電量が評価され、「省エネ優秀事業所」を受賞した。鷹野清勝事務課長は、「設備更新や待機電力の見直しが功を奏した」と述べた。

鈴木市長は、「各事業所の取組は他企業の模範となる。ぜひ続けてほしい」と呼び掛けていた。

同時期に開催されていた家庭部門は2月15日に締め切られた。チャレンジを通じて両部門の合計節電量は約35万2千kWhだった。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. M!LK曽野舜太さんの実践した、めちゃくちゃイイ英語学習法とは【中学生の基礎英語 レベル1】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. アニメ『怪獣8号』隊長・副隊長キャストから見るカフカとキコルの魅力は…? 第2期先行上映会レポートが到着

    PASH! PLUS
  3. 「何もない町」の運命を変えた行動とは。カーリングの町・常呂:ひとりのじっちゃんが、町の運命を変えた──試し読み【新プロジェクトX 挑戦者たち】

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 【ジョルジュ・ブラック】ピカソとの「キュビズム」の“発明”や共同作業を解説

    イロハニアート
  5. 辛いものはお好き? 森崎ウィンさんからのお手紙【エンジョイ・シンプル・イングリッシュ】

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 川名|見た目にときめき、食べてにっこり♪心晴れやかになるこだわりケーキが楽しめるお店

    ナゴレコ
  7. マシンガンズが新設お笑いサークルへアドバイス

    文化放送
  8. 後遺症で歩くのも困難だったおじいちゃん→大型犬と毎日一緒に過ごした結果…思わず泣けてくる『現在の光景』に反響「最高のリハビリ」「天使」

    わんちゃんホンポ
  9. 最初に見えたものは?「赤ちゃんに戻りたい度」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  10. “夏はシャワー派”の人は要注意!お風呂にカビが増える落とし穴

    saita