Yahoo! JAPAN

アニメ『怪獣8号』隊長・副隊長キャストから見るカフカとキコルの魅力は…? 第2期先行上映会レポートが到着

PASH!

 アニメ『怪獣8号』第2期先行上映会のオフィシャルレポートが到着しました。

 集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて2020年7月より連載中、数々のマンガ賞に輝き、既刊15巻にして国内累計発行部数が1,800万部を超える(デジタル版含む)松本直也氏による大人気コミック『怪獣8号』。その人気は国内にとどまらず、北米をはじめ海外でも多くのファンを獲得しています。

 そして、そんな世界的原作のアニメ化を手掛けるのは、アニメーション制作:Production I.G/怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラーという大怪獣級タッグ。第1期は2024年4月13日よりテレ東系列ほかでの放送と、X(旧 Twitter)での全世界リアルタイム配信が開始され、世界中で大きな盛り上がりを見せました。さらに、7月19日(土)から第2期の放送・配信も決定しており、引き続き注目を集めています。

 本日7月13日(日)、「アニメ『怪獣8号』第2期先行上映会」がTOHO シネマズ日比谷で開催されました。イベントには、第1部隊と第3部隊の隊長・副隊長である、瀬戸麻沙美さん(亜白ミナ役)・河西健吾さん(保科宗四郎役)・内山昂輝さん(鳴海弦役)・安元洋貴さん(長谷川エイジ役)が登壇し、7月19日(土)より放送・配信開始となるアニメ『怪獣8号』第2期の魅力をたっぷりと深掘りするトークが展開されました。

アニメ『怪獣8号』第2期先行上映会オフィシャルレポート


 7月19日土曜日23時から放送・配信開始するアニメ『怪獣8号』第2期に先駆け開催された先行上映会。キャストがステージに登壇すると、本編第13話、第14話を見たばかりの観客からは熱い拍手が。

 今回は、第1部隊と第3部隊の隊長・副隊長が勢ぞろいの舞台挨拶。本日ついにアニメ『怪獣8号』第2期がお披露目となったことに対し、瀬戸は「私も見させていただいたんですが、本当に恐怖を感じるくらいの戦闘シーンが繰り広げられていて、このスクリーンで見られたのはどんなお気持ちか皆さんに尋ねたいくらいです!」と熱く語りました。

 昨年6月に第1期が終了し、今年3月には第1期総集編/同時上映「保科の休日」が公開され、そして本日無事に第2期をお披露目できたことに対し、瀬戸は「昨年のAnime Expoに行かせていただいた時の盛り上がりが凄まじくて! 日本でのアニメの放送に合わせて全世界同時配信もしていたので、同じタイミングで、同じくらいの熱量で世界で盛り上がっていたんだなと実感しました。」と振り返り、笑顔を見せました。

 河西は番外編「保科の休日」の反響について、7月5日には地上波放送&X配信も行われたことに触れ、「住まれている地域で上映されてなかった場所もある中で、今回地上波放送とSNSの配信で初めて見ましたという方もいらっしゃったので、そういった方にも「保科の休日」を見ていただけてすごく嬉しかったなと思います」と語りました。

 さらに、第1期第12話で初登場の鳴海を演じた内山は「オーディションの時は先の話のセリフなども録っていたのですが、第1期の時はもう終わりかという感じだったので、第2期でやっと出てこられたなという気持ちでいます」とコメントしました。続いて、第2期よりアニメ『怪獣8号』に参戦となる長谷川エイジ役の安元は、アフレコ現場の雰囲気について「福西くんがああいう子だからみんなニコニコしてますよ。本当に明るいですもんね」と笑顔で話しました。

 第1部隊のメンバーについて尋ねられた内山は「第1部隊は元々強いのに、第2期で新隊員も加わるのでもう勝つしかない。(瀬戸・河西に対し)あれ、第何部隊でしたっけ?」という内山の煽りに、瀬戸は「第3部隊ですけども、どうも。うちの子達がお世話になります」と煽りで返し会場からは笑い声が。瀬戸は続けて「革命とか起きると強くなるから! 3だって!」と負けじとコメントを返し、隊長同士のそれぞれの部隊愛が垣間見える掛け合いに会場は盛り上がりを見せました。

 そして、今回初公開となった第13話。第2期から初登場の第1部隊副隊長を演じた安元は、演じるにあたって意識したポイントについて「隊長は戦っている時はすごいんだけど、それ以外はダメなんで、お母さんのような気持ちで彼に接してます」と語りました。そのまま流れは第14話の話題に。再び登場となった怪獣9号について、瀬戸は「みんなさらにパワーアップしているなかで、それでもパワーだけでは勝てないという感じがして、どういう頭脳戦になっていくのかなと思い、すごくヒヤヒヤしながらも興味を持って見入ってしまいました」と今後の展開を期待させるコメントを展開。

 また、河西は「第1期であれだけ絶望を与えた9号がパワーアップしているので、どうやって窮地を脱するのかな、というところで、やっぱり第1部隊に配属された我が第3部隊のキコルがですね、さすがうちのキコルだなと」と自慢げに語ると、内山は「もううちですよ!」とキコルを取り合うようなやり取りで会場を沸かせました。長谷川と同じく第2期から登場の花澤香菜演じる東雲りんについての印象を求められると、内山は「勝気なところやキコルとの掛け合いもいいですし、花澤香菜さんが演じられている最高なキャラクターですので、注目していただきたいです」と語りました。

 また、キコルのアクションシーンの中で、ミナと保科の名前が出てきたことに対し、瀬戸「やっぱり私たちのことを一番に思い出して、私たちの強さに影響を受けているようで、嬉しかったですよね」とコメントし、河西は「第1部隊に行って、強くなって、「帰ろう」って」と同調したことに対し、安元からは「トレーニングキャンプみたいだな!」と鋭いツッコミが炸裂しました。

 さらに、先日公開されたPVでは、オープニングテーマはAURORAが、エンディングテーマはOneRepublicが担当することが解禁となり、本日の上映にて映像もお披露目となったことに対し、観客から熱い拍手が。瀬戸は「隊員たちが頑張ったことによって色づいた世界があるんだよというメッセージ性を受け取り感動していました!」と楽曲への熱い想いを語り、河西も「染みるなぁ」と深く頷いていました。

 続いて、残念ながら本日参加が叶わなかった主人公日比野カフカ/怪獣8号役の福西勝也からのビデオコメントが到着! 突然の福西からのコメントに会場は大盛り上がり。ビデオコメント内で終始動きが激しい福西に対して、安元は「スタートから動きがうるさい(笑)」とコメントし、会場からも笑い声が。「お楽しみいただけましたか?」という福西からの呼びかけに対し、会場からは熱い拍手が起きました。

 そして、「カフカの魅力をたっぷりと語ってほしい!」との福西からのリクエストを受け、「第3部隊から第1部隊へ! カフカとキコルのバトンタッチセレモニー!!」コーナーが開催されました。第1期では第3部隊の所属だったカフカとキコルが、第2期から第1部隊の所属となったことで、上官として訓練から実戦まで2人を見てきているそれぞれの隊長・副隊長に、カフカとキコルの魅力について語ってもらう本企画。

 まずはカフカの魅力から、第1部隊の内山、安元がフリップで回答。内山は「『すっごいがんばってる』と回答。カフカだけじゃなく、福西さんもめっちゃ頑張ってて、走ってる時の息遣いひとつが死にそうな勢いでやっていて、全シーン全熱量かけて演じているので『すっごいがんばっている』とまとめました!」と答え、続いて安元の回答は「『不器用』。不器用だから一生懸命。勝手に追い込んでいくタイプだと思うんですね。そこが彼の成長にもなるし、福西くんもそんなに荷物いらないじゃん! てくらい荷物持ってくるし、彼も一生懸命なんですよ。」と解像度高くカフカと福西について語り、瀬戸は「まだまだだねって言いたいけど、ちゃんと現場を見守ってくれてるんだなと実感しました……ちゃんとしてましたね」と悔しそうにコメントを寄せました。

 次にキコルの魅力について、『家族の物語』と内山がフリップで魅力を伝えると瀬戸からは「素晴らしい……」と思わず感心したリアクションが。またしても安元は「不器用」と回答。安元は「危うさや不安定さがキコルの魅力の一個だと思います」と語り、瀬戸は「不器用とか、表面的なところばかりではないんです! 『自信を本物にする努力家』」と熱く回答すると会場からは拍手が。「能力をちゃんと証明していく努力をしているんだなと、ちゃんと見てます!!」と熱弁すると、続いて河西からは「え~~と『武器が好み(河西の)』」との謎回答を繰り広げ、「あんな大きな斧を振り回して不器用ながら、家族の物語、自信を本物にする努力家……!」とキャストの全てのコメントを必死にまとめ、第3部隊から第1部隊へ、カフカとキコルの引継ぎが行われました。

 イベントの最後にはキャスト陣よりファンに向けて感謝の言葉が贈られました。内山は「見ていただいた第13話第14話以降もここに(映画館に)来て観たくなるような話がどんどん出てきて魅力たっぷりの第2期になっています」と語りました。

 瀬戸は「どこが注目ポイントって難しくはあるんですが、日比野カフカがすごく葛藤して、どういう選択をしていくのかを見守ってほしいと思います。第1期で描かれていた第3部隊での日々だったり、そこでできた仲間たちがどう影響し合っていくのか、じっくり見つめて頂けたらなと思います。放送始まりましたら、ぜひ最後まで楽しんでいただけたら嬉しいと思います」と、この夏最高潮の盛り上がりをみせるアニメ『怪獣8号』第2期へ期待の高まるコメントを贈り、イベントは大盛況の中幕を下ろしました。

TVアニメ『怪獣8号』第2期 作品概要


【放送情報】

テレ東系列(テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送):7月5日(土)より毎週土曜23:00~

※7月5日「保科の休日」、7月12日「放送直前特番」、7月19日より第2期を放送。

BSテレ東:7月7日(月)より毎週月曜24:30~

※7月7日「保科の休日」、7月14日「放送直前特番」、7月21日より第2期を放送

長崎放送:7月12日(土)より毎週土曜24:58~

BSN新潟放送:7月12日(土)より毎週土曜25:28~

静岡放送:7月12日(土)より毎週土曜26:18~

秋田放送:7月15日(火)より毎週火曜25:24~

AT-X:7月16日(水)より毎週水曜22:30~

宮城テレビ放送:7月17日(木)より毎週木曜24:59~

中国放送:7月22日(火)より毎週火曜25:25~

※放送局により「保科の休日」「放送直前特番」の放送有無が異なります。詳細については各放送局のHP等でご確認ください

【配信情報】

Xにて7月5日(土)より毎週土曜23:00~:全世界リアルタイム配信

各種配信プラットフォームでも、放送終了後23:30より順次配信開始

※配信開始日時はサービスによって異なる場合がございます※配信プラットフォームの詳細は公式サイトでご確認ください。

【スタッフ】

原作:松本直也(集英社「少年ジャンプ+」連載)

監督:宮繁之

シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎

キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也

怪獣デザイン:前田真宏

美術監督:木村真二

色彩設計:広瀬いづみ

3D監督:新垣隼

撮影監督:荒井栄児

編集:肥田文

音響監督:郷文裕貴

音楽:坂東祐大

怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー

アニメーション制作:Production I.G

オープニングテーマ:AURORA『You Can’t Run From Yourself』

【キャスト】

日比野カフカ/怪獣8号:福西勝也

亜白ミナ:瀬戸麻沙美

市川レノ:加藤渉

四ノ宮キコル:ファイルーズあい

保科宗四郎:河西健吾

古橋伊春:新祐樹

出雲ハルイチ:河本啓佑

神楽木葵:武内駿輔

小此木このみ:千本木彩花

鳴海弦:内山昂輝

長谷川エイジ:安元洋貴

東雲りん:花澤香菜

四ノ宮功:玄田哲章

怪獣10号:三宅健太

怪獣9号:吉野裕行

(C)防衛隊第3部隊 (C)松本直也/集英社

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダイナミックで美味しい!「アメリカンBBQ」!! 間違いなくグルキャンで盛り上がるハズ!

    WEBマガジン HEAT
  2. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24
  3. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  4. 創成イースト地区に新カフェ!東京・中目黒に続きオープン…バナナケーキ・カフェラテ人気

    SASARU
  5. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  6. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  7. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  8. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  9. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  10. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish