Yahoo! JAPAN

Collins AerospaceとRaytheon、ドローンが自律的に連携できることを実証

DRONE

Collins AerospaceとRaytheonは、米陸軍のEDGE24実験において、複数のドローンを飛行させて自律的に連携できることを実証した

ドローンは電波を拾って潜在的な脅威を検出し、その危険性を評価し、その位置を記録した。数秒以内に、ドローンはデータを地上のコマンドステーションに送信し、他のドローンにターゲットの確認と攻撃のシミュレーションを指示した。

アリゾナ州ユマで行われたこの軍事演習は、米陸軍のEDGE24実験の一環で、RTX事業を展開するCollins AerospaceとRaytheonのチームが、これまでシミュレーションでしか行わなかったことを飛行中に実施した。

ドローンは長年にわたり偵察や攻撃の任務に使用されてきたが、このデモでは、重要な任務の決定のみを人間の指示で完了できることが示されたという。デモでは、Collins AerospaceのRapidEdgeミッションシステムと RaytheonのCODE自律システムという2つのRTX自律ソリューションが使用された。

Collins Aerospaceのビジネス開発チームのベルント・ノックス氏は、ドローンにミッションの更新を送信する陸軍のスケーラブル・コントロール・インターフェイスを監視している。このデモンストレーションでは、CollinsのRapidEdgeミッションシステムが、このようなサードパーティシステムや陸軍のシステムと統合できることも実証した。写真提供: 米陸軍。

ドローンには、段階的な指示や事前に計画されたルートを実行するのではなく、大まかなミッションが与えられた。その後、ドローンは相互に通信し、リアルタイムで障害物に反応しながら目標を達成する方法を導き出すことができた。

この技術は、ネットワークが利用できないときにも機能した。戦闘中の通信不能環境をシミュレートするため、Collins Aerospaceは地上と空中のコマンドリンクをオフにし、無人機は管制局の助けを借りずに任務を遂行した。また、コヨーテBlock3の発射効果のためにRaytheonの代理を務めるチームともシームレスに通信した。

RTX チームメイトは、陸軍のEDGE24イベントで、ドローンが人間のオペレーターなしでチームとして機能できることを証明した。アリゾナ州ユマでのデモンストレーションで、RaytheonのプロジェクトマネージャーであるDave Altman氏とシステムエンジニアのKim Luong氏がドローンの飛行準備をしている。写真提供: 米陸軍。

ドローンが、Raytheon社チームと陸軍の将来垂直離着陸機クロスファンクショナルチームのコントロールセンターの両方にデータを配信したという。

Collins Aerospaceの事業開発リーダーであるベルント・ノックス氏は、次のようにコメントする。

まさにそこが私たちの輝いていたところです。適切なユーザーと共有できなければ、情報は役に立たないのです。

ユマ性能試験場で行われた陸軍の実験デモンストレーションゲートウェイイベントであるEDGE24では、模擬戦場で新興の発射効果技術が他のシステムとどのように統合されるかをテストし、回転翼航空機の近代化を目指す陸軍の将来垂直離着陸計画を支援した。

Collins Aerospaceの自律性と発射効果のプログラムマネージャーであるピーター・レアード氏は、次のようにコメントする。

このイベントはチームに現実世界の環境でシステムを検証する必要な機会を与えた。 航空機を飛ばすのは今では簡単な部分ですが、簡単ではありません。自律動作は、空中に浮かぶまで検証するのが非常に難しい、非常に複雑な要素を追加します。

このデモでは、EDGE24で使用されたようなソリューションを見つけることに注力しているCollinsのRapidEdgeチームのスピードも披露された。

同チームは、高度なプロトタイピング、統合、モデリング、シミュレーション(ミッション全体を数秒で実行可能)や、シミュレーションからデータを取得し、実際のプロセッサ、RFリンク、車両と組み合わせてから完全な飛行テストを行う「ハードウェア・イン・ザ・ループ」テストなどの手法を使用して、5か月でこのシステムを開発した。

レアード氏:私たちが示し、提供したのは、新しい行動を継続的に追加し、それを検証し、学習し、そして戻ってきてそのプロセスを数年ではなく数か月単位で非常に迅速に繰り返すことができるプラットフォームとエコシステムです。

彼らの目的は、協調的自律性のような単一の機能を提供するだけでなく、陸軍があらゆる任務を成功させるための複数のソリューションを提供する柔軟なプラットフォームの構築を支援することだ。

EDGE24で実演されたシステムはまだ初期段階だが、チームは実験で学んだことを活用してテストと開発を継続し、その機能を戦場により近づける予定だという。

レアード氏:おそらく私たちが遭遇したことのない問題を解決する正しい解決策が何であるかは、まだ誰も正確にはわかっていません。そのため、私たちは、自律性と行動発達の迅速なテストと展開を最適化する方法に賭けています。

Collins Aerospace

Raytheon

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新店の現地系台湾料理店!牛肉麺680円、定食1,000円以下で嬉しい「壹零壹食堂」

    キョウトピ
  2. 中村萬壽、中村獅童、中村時蔵ら『第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居』の出演者が成功祈願とお練りを開催

    SPICE
  3. 「なにこの可愛い生き物」すくすく育つアザラシの赤ちゃんに癒される!一生懸命動き回る姿に「天使すぎる」「大きくなってね」

    Domingo
  4. 【お誕生日記念】『HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)』「クラピカ」アンケートの結果発表! クラピカが愛される理由やオススメの活躍回は? ファンの皆様から寄せられた声をお届けします

    アニメイトタイムズ
  5. ももクロ、空港を徹底調査! 4/6『ももいろインフラーZ』放送

    Pop’n’Roll
  6. 『SUMMER SONIC 2025』チェイス・アトランティック、優里、LiSA、NiziU、(G)I-DLE、HANAら第5弾出演アーティストを発表

    SPICE
  7. 横浜とみなとみらいを混同しないで!神奈川県民の愚痴!

    TBSラジオ
  8. <体臭でトラブル!?>人手が足りないところに救世主現る!……が、クレームが続出で?【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 上原さくら、運転免許証の写真を公開「輪郭を隠せなかった」

    Ameba News
  10. 牛乳配達の少女が演歌の女王になるまで~石川さゆりさん

    TBSラジオ