Yahoo! JAPAN

ザ・ギース、ハープやポールダンスで他芸人との差別化を図る?

文化放送

大竹まことがパーソナリティを務める「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送・月曜日~金曜日13時~15時30分)、6月5日の放送にお笑いコンビのザ・ギース(高佐一慈、尾関高文)が出演。大竹の事務所の後輩にあたる2人が大竹とのエピソード、現在の活動状況などを語った。

大竹まこと「高佐は本当に頭いいんだよね。ラ・サールから早稲田行って。漢字検定も準1級をとって。うちの事務所(ASH&Dコーポレーション)は人数が少なくて、こいつらはすごいぞ、と思っていたら。いま芸人は高学歴ばっかりだろう?」

高佐一慈(ザ・ギース)「ばっかりです。埋もれちゃって、埋もれちゃって」

はるな愛「相方さんは?」

大竹「ほっといていい」

尾関高文(ザ・ギース)「なんでですか(笑)。いちばん僕が大竹さんにかわいがられているんですよ。(身長は)190センチぐらいあります」

大竹「デカいじゃん。大食いだっていう噂があって。あとでよく聞いたら小食なんだって。最初、寿司屋なんかに連れていったとき、大食いというのが頭に入っているから、先に鉄華巻きや太巻きなんかを食べさせて、と思ったら太巻きだけで腹いっぱいになって」

尾関「巻物ばっかり(笑)。初めから大竹さんはいろいろと連れていってくださいました」

大竹「人のふところに入るのがうまいんだよ。稼いでいないのにもらいものが多くてな。勝手に家、建てて」

尾関「語弊がありますよ(笑)。近くの土地が売られていて。条件が良かったんですけど、調べたら、その土地を愛するお婆様が、そこを愛する人にしか売りたくない、と。ふところ入り上手の尾関が熱い手紙をしたためて送ったら『感動しました』と」

大竹「ふところに入るのうまいんだけど、広島(カープ)とその婆さんだけなんだよ。業界のふところに入ってこない」

尾関「カープを応援するVTRみたいなものに毎年、出させていただいています」

大竹「高佐が高学歴だから、すごく頭を使っているのかと思ったら。近ごろ何しているんだと聞いたら『ポールダンスをやっています』って」

高佐「はい。体ばかり使っています。前は楽器のハープを使ったコントなどをしていました。前回の単独ライブでポールダンスを使ったコントをしたらおもしろいんじゃないか、ということで本番の1ヶ月半前、ダンス教室に通い出して。習得して、やったんですよ」

はるな「えっ? (私は)最初、腰が痛くてアザだらけになって、簡単にできなかった」

高佐「メチャクチャ痛いんですよ。アザだらけになりました。テレビにも呼ばれてポールダンスをいろいろしていたら、やりすぎて金属アレルギーになってしまって。体をこすりつけていたら、金属を摂取したのか許容量を超えたのかブツブツができて。でも金属アレルギーって汗と反応するらしくて。だから異物が入ってくるのを……」

大竹「細かいこと研究しないで、早くやめろよ(笑)」

高佐「続けますよ!」

大竹「ハープ弾いたりポールダンスしたり、ほかの芸人はしないからな。差別化を図っているんだ。それでものすごくなったか、というと『あ、そうですか』っていう」

高佐「『あ、そうですか』じゃないですよ(笑)。これから(すごく)なりますから!」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【カトリック新発田教会】一度は見る価値あり。教会では珍しい大胆なデザイン|新発田市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 次世代へつなげるインテリジェンスの宮殿「東京都立中央図書館(港区)」-第3回 進化する東京の図書館を訪ねて

    LIFE LIST
  3. 「夏夜は浅場でチヌを釣ろう!」電気ウキ釣りで40cm頭にチヌ2尾を好捕【熊本・上天草】

    TSURINEWS
  4. 『病院』に行くことを察した猫→飼い主さんが近づくと…予想外の『形態変化』に"大爆笑"264万再生「初めて見たw」「つま先立ちしてて草」

    ねこちゃんホンポ
  5. 猫の『重症無筋力症』って何?症状やなりやすい猫種、対処法を解説

    ねこちゃんホンポ
  6. 帰宅したら机の上でネコが……飼い主さんが恐怖を感じた『まさかの姿』が66万表示「急いで猫の服着たんだろうねw」「おっさんみたい」

    ねこちゃんホンポ
  7. 昼釣りとは違った魅力がたくさん! 「夜釣り」を楽しむためのポイントや注意点とは?

    WEBマガジン HEAT
  8. 見て、触れて、楽しめる体験型ショー「恐竜パーク」が富山にやってくる!今年の夏休みは家族と一緒にお出かけしよう♪【富山・イベント】

    週末、金沢。
  9. 【保存版】立ち食いそば店のカレー / 立ち食いそば放浪記よりぬきブックマーク

    ロケットニュース24
  10. 【松山市・東道後のそらともり】心と体を結びつける、インナー・サスティナビリティ

    愛媛こまち