家の色合いはどうきめる?ポイントをご紹介
家づくりで一番こだわりたい場所はどこですか?リビングや寝室、書斎などいろいろな場所は挙げられますが、家の外観にこだわりたい!という方も多いのではないでしょうか。
家の色を決めるには、いくつかのポイントがあります。今回は、家の色を決める際に気を付けたいことや効果的な方法をご紹介します。家の色合いについて迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
家の色を決めるポイント
家の色を決める際は、さまざまな観点から検討することが大切です。家の色を決めるポイントについて確認していきましょう。
理想とする家のテイストを決め、色味を検討する
家の色を決める際は、理想とする家のテイストから決めましょう。家のテイストやデザインはナチュラル・モダン・シック・和風などさまざま。種類によって色合いも異なります。
ナチュラルな家を理想とするのであれば、ベージュやアイボリーなどホワイト系の色味と相性が良いでしょう。モダンやシックな家であればグレーや黒などシャープな色味、和風なら淡いグリーンなどもおすすめです。
近隣の家とマッチするかどうか確認する
近隣の家と色味がマッチするかも確認するとよいでしょう。あまりに派手な家の色にしてしまうと、近隣の家となかなか雰囲気が合わないことも考えられます。
また、景観条例の区域になっており家の色が規制されているというケースもあります。家の色を検討する際は、近隣の家との雰囲気や区域に規制がないかどうかを確認するようにしましょう。
室内だけでなく、屋外でも色味を確認する
家の色味は室内だけでなく、屋外でも確認するようにしましょう。室内の照明に当てられている色と屋外の自然光に当てられる色では、人に与える色の印象がかなり異なります。家の外壁は自然光にさらされるため、必ず屋外で色味を確認するよう心がけましょう。
実際に家の外壁に色見本を当ててみるのもおすすめです。どういった外構、玄関、屋根の色であればマッチするのかを確認する必要があります。
出来るだけ大きな面積の色見本で確認する
同じ色であっても、面積の大小で色の印象が変わることを面積効果といいます。家の色見本はできるだけ大きいものを使うことで、色味のギャップが生まれません。
小さな色見本で確認して「この色がベスト」と思っていても、塗ってみるとイメージと違ったというケースも少なくありません。色が与える印象は、外部環境で大きく変わります。塗装前にできるだけギャップを減らし、納得のいく家の色に仕上げたいですね。
家の色選びで失敗しないためには?注意点をご紹介
前述した後悔しない色の決め方を押さえたら、家の色選びで失敗しないコツをご紹介します。家の色を選ぶ際に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
軒天の色は薄くする
家の色と一言でいっても、外壁の色のみを決めればよいというわけではありません。屋根や軒天の色も考え、外壁に調和するものにする必要があります。
軒天とは、建物から伸びている屋根の裏側部分のこと。軒天は屋根の影になり、どうしても暗くなりやすいため、できるだけ明るい色味を選ぶとよいでしょう。
色見本の通りにはならない
先述したように、色の印象は照明の当たり方や面積の大きさなどで大きく異なります。色見本の通りに家ができるわけではないことを覚えておきましょう。
色見本をもとにパソコンで家の外観シミュレーションができる場合もありますが、パソコンディスプレイの色味や光の当たり方などでも大きく変動します。基本、色見本の通りにはならないことを認識しておくと、施工後のギャップを感じにくくなるでしょう。
写真がある場合は影の具合を参考にする
理想とする家の色味に関する写真がある場合は、住宅会社に持参して聞いてみるのもおすすめです。イメージ写真があることで、通常の色見本で確認するより具体的に完成図を想像できます。
また、写真で色味を確認する場合は影の具合を参考にすることが大切。自然光が当たった部分と日陰になっている部分ではかなり見え方が異なるためです。「晴れの日はきれいだったが、曇りや雨の日は思ったより暗い印象だった」というケースを避けられます。
試し塗り後も確認する
色見本でカラーや塗料を決めた後、施工の際に試し塗りも確認しましょう。試し塗りは1㎡以上の面積を塗ることで、より実際のイメージがつきやすくなります。試し塗りはできれば晴れの日と曇りの日のそれぞれで確認できるとなおよいですね。
中塗り後に確認できる場合も
家の色は、下塗りを1回、上塗りを2回行います。上塗りを1回終わらせて「中塗り」という状態になり、ここで一度色味を確認するのがおすすめです。
中塗り後の確認は、施工会社によってはできないというケースもあります。施工前に色味を確認できるかどうか聞いておくとよいでしょう。
人気の家の色は?テイストごとにご紹介
家の色味は、理想とするテイストによってさまざま。テイストによって異なる家の色味をご紹介します。
【ナチュラル】ミルクティーアッシュの色味
ミルクティーアッシュという色味を使用したナチュラルでかわいい色味の家。玄関アプローチに設置された木材サイディングがよいアクセントとなっています。
外壁には白や水色、ピンクの細かな模様があしらわれているのもポイントです。色味だけでなく模様にもこだわることで、おしゃれさをアップさせていますよね。
【ナチュラルモダン】深いモスグリーンの色味
深いモスグリーンの色味で、トレンドを押さえた家。暖色系の玄関照明と相性もばっちりです。
玄関ドアはホワイトにし、モスグリーンの外壁とマッチするよう工夫している点もポイント。玄関ポストもホワイトに統一することで、モダンでおしゃれな雰囲気に仕上がっています。
【クール】家の形にマッチしたクールなアッシュグレーの色味
三角の変形地に建てられたモダンな家。ユニークな形に合わせて家の色味もアッシュグレーにすることで、スタイリッシュな印象に仕上げています。
門柱は締め色としてブラックを使用し、メリハリのある外観を実現しています。
【シック】ブラック×金属系サイディングでシックに仕上げた色味
ブラックの金属サイディングを使用した家。軒天はブラウンにし、影になる部分も陰影をつけることで奥行きを感じられる外観に仕上げています。
金属光沢がよりシックでクールな印象を与えていますね。
【アメリカン】ホワイトがまぶしいサーファーズハウス風の色味
ホワイトの色味で爽やかに仕上げたサーファーズハウス風の家。玄関アプローチに設置されたビタミンイエローのポストがよいアクセントとなっています。
木製のドアとも相性抜群で、アメリカンな雰囲気に仕上がっていますね。
まとめ
今回は、家の色の選び方や注意点、おしゃれな家の実例をご紹介しました!家の色は、印象を左右する重要な部分。理想とするテイストやこだわりを考えながら色選びを行い、後悔のない家づくりをしていきましょう!
ツートン外壁のおしゃれな家について知りたい方は、こちらもチェック!
https://libtimes.jp/3451/